TOP

第1回学校運営協議会

 杉下小学校第1回学校運営協議会を開催しました。
 会議では、本年度の学校経営方針について、委員の皆さんからご承認をいただき、その後、各クラスの授業を参観していただきました。落ち着いて授業を受ける子どもたちの様子を見ていただき、お褒めの言葉をいただきました。
 授業参観後の協議では、登下校時のあいさつやいじめ、児童の見守りなど様々な話題をもとに熟議を行い、大変充実した会となりました。
 次回の学校運営協議会は、7/9(金)の開催となります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

 今日の昼休みは、今年度初めてのふれあいタイムでした。高学年が低学年を迎えに行きました。また、自己紹介や次回集まった時に行う内容について確認し、無事に顔合わせが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埼玉県学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は埼玉県学力学習状況調査でした。4〜6年生が国語・算数などに取り組みました。
みんな落ち着いて静かに問題を解いていました。結果は8月頃に送られてきますので、9月以降にお伝えします。

1年生 生活科(あさがお)

 1年生も2校時に、朝顔を植えました。はじめに教室で植え方についての話がありました。どうしたらじょうずに植えられるのか、先生がいろいろと質問して子供たちに考えさせていました。
 その後は外に出て、一人ずつ袋に入った土を鉢に入れ、5つほど種をまきました。これから毎日の水やりが始まりますが、きれいな花がたくさん咲くことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 (なす、トマト、きゅうり他)

 2年生は生活科の時間に、なす・トマト・きゅうりなどを植えました。中庭で作業をしましたが、一人一人が袋に入った土を鉢に入れ、その後に苗を植え、さらにもう一度土を入れて完成です。これから毎日の水やりが始まりますが、上手に育てておいしい実がなることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動が始まりました!

 本日から代表委員会を中心に朝のあいさつ運動が始まりました。
 子どもたちは、全体的によくあいさつはできていますが、杉下小の皆さんならもっともっと上手にできるように思います。
 「あいさつは、いつでも、どこでも、何度でも!」
 全校児童444名で杉下小学校をあいさつ日本一の学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども宇宙プロジェクト

 今日は「鶴ヶ島市制30周年記念事業 こども宇宙プロジェクト」の写真撮影がありました。はじめに各クラスで記念写真を撮り、その後、校庭に出て、全校児童と先生方で杉下小の校章を形作って航空写真を撮りました。
 少し暑かったですが、静かに落ち着いて取り組めたので、予定よりも早く終わることができました。どんなふうに写っているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(6年)

 6年生は5校時に体育館で平和についての学習を行いました。講師は平和資料館(東松山市)の方で、第二次大戦時の人々の生活について話してくださいました。また、当時の資料なども見ることができ、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 今日の午後、リモートで離任式を行いました。3月に転出された先生方から杉下小で過ごした思い出や子供たちに頑張ってほしいことなどを話していただきました。先生方も1ケ月ぶりの訪問だったので、とても懐かしく、子供たちとも話をされていました。新天地でのご活躍をお祈りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日の3校時、火災を想定した避難訓練を行いました。全員が避難するまで5分程度でしたが、みんな静かに落ち着いて行動することができました。6/4(金)には地震を想定した訓練を行うとともに、引き渡し訓練も予定しています。詳細は後日連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンの活用(4年生)

 4年生の授業でパソコンを活用した学習を行いました。
 今年度も鶴ヶ島市からICT支援員が来校し、各クラスでパソコンを活用した学習の補助をしていただいています。子どもたちは、大変興味をもってパソコンの操作をしています。今日は、一人一人の作品を大画面に移したり、共有したりするなどの操作を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、牛乳、揚げ餃子、広東麵、中華麺、あんにんフルーツです。
 1年生にとって、初めての麺の給食でした。大きな箸を使い、少し食べずらそうでしたが「おいしい!」と言って食べていました。あんにんフルーツは大人気で、おかわりの行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの本の貸し出しが始まりました

 本日より、昼休みの本の貸し出しが始まりました。机に座ってゆっくり本を読むことはできませんが、たくさんの子どもたちが「本の森」に本を借りに来ました。
 たくさんの本を読み、豊かな心を育ててほしいです。ぜひ保護者の皆様からも「本の森」の利用について、子どもたちへのお声がけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

 今日の1校時、1,2年生は学校たんけんを行いました。2年生と1年生が4人程度の班をつくり、校長室や職員室、特別教室などを見学しました。2年生のお兄さんお姉さんが1年生をリードして学校の中を上手に案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(放送)

 放送による音楽朝会を行いました。
 新型コロナウイルス感染症防止の観点から、各クラスで、マスクを着けて、校歌を歌いました。子どもたちは、久しぶりに歌う校歌を確かめながら歌う様子が見られました。なかなか大きな声で歌うことはできませんが、一日も早く子どもたちの元気な歌声が学校中に響くようになることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(6年生)

 6年生の体育はマット運動です。
 子どもたちは、生き生きと活動していました。体育館にもWi−Fiが入り、パソコンを活用して技の出来栄えについて教え合う様子が見られました。ICTを活用することで、技能の向上が図れます。きれいに回転するには、体のどの部位を伸ばせばよいのか、どのタイミングで曲げればよいのかなど、試行錯誤しながら運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年生)

 4年1組は5・6校時、図工で「木」の絵を描きました。タブレットからの「木」の画像を参考に、枝や幹をていねいに描いていました。じっくり観察するといろいろなことに気が付きます。
 4年2組は6校時、総合でタブレット学習を行いました。算数や理科の問題をじっくりと考え、答えを入力したり選んだりしていました。少しずつタブレットの使い方にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 レク

 今日、6年1組はレクで「どうぞよろしく会」を行いました。「私はだれでしょう」「なんでもバスケット」などのゲームを自分たちで考え、進行していました。また、2組はグループごとに新聞紙を積み上げるゲームをしていました。どちらも楽しいレクになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備(1年生)

 1年生にとって給食が始まり3日目となります。
 子どもたちは、給食の時間を楽しみにしています。給食のワゴンが教室に入ってくると、いい匂いがしてきます。「お腹がすいた。」と言う子どもたちのささやき声が聞こえてきます。給食が始まったばかりでまだまだ時間はかかりますが、とても上手に給食の準備や配膳をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

 2年生は「図書館たんけん」や鍵盤ハーモニカの学習、粘土づくりをしました。一生懸命話し合ったり、練習したりする姿を見てうれしくなりました。また、粘土を使っていろいろ考えてつくる学習は創造力を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 大掃除週間(7日〜11日)
3/8 学級の時間
3/10 短5(全:クラブ委員会なし) 集金日 通学班会議 一斉下校 卒業式練習開始