小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

3年 エアフラッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は旗を使った表現運動です。

まだ振り付けは始まったばかりなので、
旗を持ったつもりになって動きを覚えます。

早く本物の旗を持って動けるようになると
いいですね。

4年 筋肉は子供も裏切らない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走のタイムを計っていました。
4年生ともなると、伸びやかさに加え、
力強さも見られ始めてきます。

ちょうど昨日 NHKのEテレで、
運動会で速く走れる筋肉をつくる
「子ども筋肉体操」というのを見ました。

かかとをつかない
股関節から動かす
腕を大きく振る

という、タイムを伸ばすための身体作りが
できる運動でした。

運動会の練習が日々続くと思いますが、
楽しみながら体力をつけていってほしいです。

3年自転車教室

警察の方や市役所の方をお招きして、自転車教室を開催しました。自転車教室では、自転車に乗る時に気を付けることや乗る前に確認しておくことを学びました。その後、自転車のきまりに関するテストを行いました。冊子や自転車免許証を配布しましたので、おうちでも自転車のきまりについて改めて確認お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくのおはなし

グループ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
兄弟学級同士の中休み遊びが
今週から始まっています。

全てのグループが一斉に遊ぶと
密集してしまうので、
ひとグループごと日程を分けて実施します。

どのグループが遊ぶかは、
スケジュールボードに表示されています。

今日は、6年と1年の兄弟学級が遊んでいましたが、
6年生はお兄さんお姉さんの顔になり、
優しく1年生をリードしてくれていました。
1年生も上級生と遊べて楽しそうな顔がみられました。

2年 触覚でも覚える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数で最も重要な単元、
かけ算の勉強がいよいよ始まります。

これをしっかり身に付けないと
これからの算数の学習が成り立ちませんし、
学校の勉強だけでなく、
日常生活の中でも一生必要になるスキルです。

おはじきやブロックを使って
実際のかけ算の理屈を理解します。
タブレットを使った学習が増えていますが、
実際に具体物を手に持って操作して覚えることで
直感的・体感的に覚えることができ、
記憶に残りやすいです。

九九を暗記する前に、「かけ算」とは何か…
をしっかり身に付けてください。

きゅうしょくのお話

10月18日

 金目鯛は鯛ではありません。

 真鯛のように赤い身体なので
鯛の名がついていますが
キンメダイ科の深海魚です。
 光の少ない深海で目が大きくなり
金色に光ることから金目の名もついたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 正しい字

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字も積み重なっています。

「正」「字」の練習をしていました。
バランスの取りやすい漢字ですから、
「正しい」だけでなく、きれいな「字」で
書けるようにひと文字ひと文字
丁寧に書いています。

5年 ソーランスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動会の表現練習が始まりました。

爽やかな秋晴れで空気もひんやりしていますので、
今日はよい練習日和でしたが、
暑さが戻る日もまだまだありそうですので、
熱中症には十分気を付けて取り組んでいきます。

6年 野津田競技場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回が町田市連合体育大会の
第一回目

去年改装されたばかりの競技場です。

記念すべき新たな競技場での
新たな大会の第一歩を踏み出すことができた
今年の6年生、
記憶と記録に残る一日でした。




6年 連合体育大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日のメールで
寒暖差があるので上着を…
などと連絡してしまいましたが、
今日はとても暑い上に
日陰のない座席だったので
水分補給が欠かせない一日でした。

最後の選抜リレーでも
男女共1位となり6年生全体も
おおいに盛り上がった大会でした。

6年 連合体育大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下
野津田競技場で連合体育大会が開かれました。

昨日と今日の2日間に分け、
21校ずつ、市内全小学校の6年生
約4000人が一堂に会して
行われました。

今までの練習の成果を出すために
皆、集中して競技に臨んでいましたが、
努力を重ねた分、練習よりも良い結果が出た人が
たくさんいました。

4年 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で高跳びの授業を行いました。

跳び方のポイントを意識して跳ぼうとする姿が多く見られ、個々の目標記録に向かって何度も挑戦する姿が輝いていました。

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくのおはなし

きゅうしょくのお話

10月14日

 メロンパンを頬張る子供たちの顔は
みんな幸せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パスワード変更

画像1 画像1
画像2 画像2
児童のパスワード変更作業を
全教員で手分けをして行いました。

高学年は自分たちで行い、
1年生から4年生の分は大人がやりました。

これから家でタブレットを使うときも
新しいパスワードになりますので
ご家庭でも混乱しないよう見守ってあげてください。

さらに、これを機会に
ネットモラルや個人情報の大切さについて
ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

3年校外学習

画像1 画像1
消火と救助の訓練の様子を見ました。

3年校外学習

画像1 画像1
消防車の様子を見学します。

3年校外学習

画像1 画像1
消防士の装備について話を聞きました。

3年校外学習

画像1 画像1
出発前。先生からのお話
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表