小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

4年 パンフを読む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレットの良さ・便利さや、
どう読み取ったらいいのかを見つけています。

クロームブックで
「吹き出し」の作り方もやっていますが、
パンフレットづくりにつなげていくのでしょうか。

1年 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の基本

筆者の疑問があって、
その疑問に一つ一つ答えます。

車の呼び名 
どんな働きをする車か
そのための形や装備

子供たちに興味のある車の様子を
確かめながら 
説明文の読み取り方を学んでいきます。


きゅうしょくのおはなし

9月3日
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 まとめのミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に育てたミニトマトの
観察カードをまとめていました。

まとめてみると、植物の成長する過程がよく分かるように
しっかり記録できている人がたくさんいて感心しました。

夏休み中、家に持って帰ったミニトマト
家でたくさん食べることができたでしょうか。

つばさ Table tennis

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間
スポーツの名前を英語でどう言うかを
学習していました。

サッカーやバレーボールなど
一般的に使われている単語も多いですが、
英語で発音すると、日本語と違うアクセントになったり、
卓球や野球などは英語で何と言うかなどを確認して
みんなで ひとつひとつ丁寧に発音したりしていました。

6年 八木節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言で
今一番制限がかかっているのが音楽ですが、
打楽器だけの八木節は
リコーダーがある他の学年のような影響を受けず
練習を進めることができています。

ただし、保護者を集める音楽会が
実施できるかどうかは検討中です。

録画での発表になってしまう可能性もありますが
この迫力は なんとか直接お聞かせしたいものです。

4年 何十で割る割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10のまとまりを1束と考えたら
60÷20も 6÷2で考えられることを
確かめていました。

操作としては、0を消して計算するわけですが、
なぜ0を消して計算していいのか、
きちんと仕組みを理解しておくことが大切です。

給食のおはなし

9月2日
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 タッチパネルで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのなかまあつめを、
クロームブックで学習します。

タッチパネルで指で動かしながら
同じ仲間をまとめます。

数の大小を比べるために、
1対1対応できるような並べ方も
工夫していました。

密にならない休み時間を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間も校庭で遊んでくれれば
密を回避できるのですが、
今日のような雨の日は、
図書室などで、静かに過ごしてほしいです。

校長室の休み時間開放は、
狭くてすぐにいっぱいになってしまうので
今は入れません。
遊びにきた子供たちを断るのも心苦しいです。

5年 2学期計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も
2学期の計測が始まりました。

夏バテで体調を崩して 
体重が減った人など いないといいですね。

1年 ききたいな なつのおもいで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の
「ききたいな ともだちのはなし」で
夏休みの絵日記をもとに、
みんなの前で 楽しかった思い出を話します。

絵日記の絵をプロジェクタで写しながら、
話し手と聞き手、それぞれ注意することを
確かめながら一人一人発表していました。

楽しい思い出をみんなで共有すると、
自分の楽しさも増えていくような気がしてきます。

自前白衣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から、給食当番の白衣は
学校の使いまわしでなく、
当番の子一人一人、自分の白衣を
家から持ってきてもらうようになりました。

感染症対策も含めた
衛生管理を徹底させるためですが、
各ご家庭にご負担をかけてしまい
申し訳ありません。

今日は初めての自前白衣でしたが、
1年生もしっかり身につけることができていました。

ただ、せっかく買っていただいた白衣も
当番が回ってくるまでは持ってきませんので、
ご家庭で料理のお手伝いをするときなどに
活用していただくのも良いかもしれません。

また、マスクを外した給食時間は今まで以上に徹底して私語厳禁
カチャカチャという食器の音だけが響いています。

せっかくの楽しい給食時間で寂しい限りですが、
まだしばらくは 我慢です。


給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。

夏バテの疲れが溜まった身体に
ピリ辛の豚キムチが効いて元気が出ます。

2学期も美味しい給食を楽しみにしています。

6年 最高学年のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のめあて
6年生ともなると、
最高学年として学校を引っ張ったり
6年間の学習の総まとめに向けて頑張ったりと、
大きな目標を掲げる人がたくさんいて
力強く感じます。

5年 川上村の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
川上村移動教室の様子を撮った動画を
みんなで見ながら 活動を振り返っていました。

地域の様子や自然の様子など
来年度 川上村に行く4年生に伝えられるよう
しっかりまとめてください。

4年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の係決めをしています。

みんなが必要だと思う仕事
人の役に立つことができる仕事を考えます。

強制でなく、自らやってみたい活動が
見つかると、活動も持続します。

ようく考えて決めてほしいです。

3年 2学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のめあて
生活のめあてなど
それぞれの場面で自分なりの目標をたてます。

気持ちも新たに
新しいことに挑戦して
スキルアップを目指してください。

2年 漢字スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の復習からはじまりましたが、
さっそく新たな漢字の学習です。

2年生は新出漢字がとても多いので、
着実に進めていきます。

1年 宿題チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題を出しています。

初めての長い休みの間の勉強
みんなしっかりやってこれたかな?

今夏はNavimaの宿題もありましたから、
クロームブックのチェックもしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表