小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

第2避難場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害時の第1避難場所は校庭ですが、
万が一校庭の安全が確保できない場合を想定した
第2避難場所は 谷戸池公園の八の字広場です。

今回は校庭から八の字までの避難も練習しましたが、
おしゃべりもなく、皆真剣に行動していたので
素晴らしかったです。

きゅうしょくのおはなし

6月17日
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 Meet Too

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生もミート会議の練習です。
担任は教室から離れた廊下にいて
そこから教室の子供たちに指示を出していました。

土曜の朝は各家庭でミートをしてからの登校となります。
朝の時間の実施が難しいご家庭は
担任までご相談ください。

また、当日の通信状態をチェックしていただきますので、
チェック表に記入して持たせてください。
(お子さんにチェックしてもらってもよいです)

2年 Meet

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の土曜日
朝の会をミートで行います。

先週までに各ご家庭で
通信環境をチェックするための持ち帰りを
してもらいましたので、
あとは各クラスの全員の家庭と学校で
つながるかのテストです。

子供たちも自分たちで
ミートにつなげるように
改めて練習していました。

1年 タッチパネルで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを学習に利用するときに
ネックとなることのひとつが
キーボードです。

今はタブレット上で文字を書くと
入力変換してくれる機能もありますし、
絵もかけます。

1年生が自己紹介カードを作っていましたが、
自分の似顔絵もタッチパネルを使って
指で描いていました。

5年 スーパーのチラシで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室をのぞくと
スーパーや商店街のチラシをそれぞれが眺めています。

特売品をチェックしているのかと思ったら
商品の説明にある
「高知産」とか「茨城産」とか
野菜や肉、魚の産地を調べていました。

調べた産地を日本地図に並べることで
東京で消費される農産物が
どこから送られてきているのかを
俯瞰できるようにしていました。

6年 分数の倍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の問題は
どれが元にする量で
どれが比べられる量か
子供だけでなく大人でも混乱します。

さらに1よりも小さい小数倍や分数倍になると
直感的に理解することが困難になる人も増えます。

二本数直線やテープ図などを使って
視覚的に理解できるよう教えています。

きゅうしょくのおはなし

6月16日
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 一つの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦争が激しくなる時代
お父さんが出征する場面までと
戦争が終わって10年たった場面とを比べて、
人物や背景の変化を捉えるとともに、
なぜ著者は、この10年後の世界を描いたのかという
登場人物の心理描写ではなく、
著者の視点から物語を俯瞰した最後の場面が
描かれた理由を考える…という難しい課題でした。

子供たちはそれぞれ自分の意見を
スプレッドシートに打ち込み、
自分では気付かなかった たくさんの考えに触れたり
良いと思う意見に「いいね」を送って読み込んだりと
自分の考えを深める活動でした。

3年 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生も毛筆の書写を始めます。

漢字の「二」
基本の横画で
始筆から止めまでを練習します。

硬筆なら苦もない漢字ですが、
毛筆では 一画一画を
緊張感をもって 丁寧に書いています。

2年 スイミーは考えた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミーは考えた」
「いろいろ考えた」
「うんと考えた」

大きなマグロを追い出す作戦を考えているスイミーに
みんなだったら どんな声をかけてあげるでしょう。

スイミーを応援する声がたくさんあがっていました。

きゅうしょくのおはなし

6月15日
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 も初プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は全くプールに入れませんでしたので、
2年生にとっても初めての小学校プールです。

シャワーの浴び方から
体操の並び方、
入水の仕方などを1から覚えます。

プールの中ではマスクを着けていませんので、
おしゃべりしないよう注意しています。

1年 初プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25mのプールは
1年生には大きく感じるかもしれませんが、
ゆったり入れるので安心です。
感染防止のため
2クラスずつしか入らず、
さらに入水は1クラスで交代していますが、
低学年は、2クラス同時に入っても
密にならないかもしれません。

先週からプール日和が続いています。
本格的な梅雨の前に
たくさん入っていきたいです。

つばさ校外学習

画像1 画像1
ドロケイ開始

つばさ校外学習

画像1 画像1
これからドロケイ

きゅうしょくのおはなし

6月14日
画像1 画像1
画像2 画像2

感染対策でクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異学年交流のクラブ活動ですが、
狭い教室は分散したり
必要以上の接触をしない活動を考えたりと、
感染対策をしっかりして実施しました。

参加している4年生以上の子供たちも
久しぶりのクラブで
最初のうちは少し緊張感もあったようですが、
ずっと楽しみにしていた活動ができるとあって
笑顔のあふれる子供たちの様子が見られました。


1年 横断歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
以前は実際の通学路に出向いたり
校庭や体育館で実施していた歩行訓練ですが、

今回は相談室からのリモートで
1年生の教室とつなぎながら練習をしていました。

実際に歩けるわけではないので
難しさもありますが、
信号を必ず守ること、
自分でもしっかり安全確認すること
などを教えてもらいました。

きゅうしょくのおはなし

6月11日
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表