小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

やる気スイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も始まったばかりですが
夏休みの疲れが取れない人、
日々の制限の中でストレスが溜まっている人
生活リズムを戻しきれない人など
まだまだ見かけます。

保健室前の掲示板には「やる気スイッチ」があって、
押すと光ります。

では、頭の中、心の中のスイッチはどのように
押したらいいのか、
そのコツが書かれています。

なかなかやる気が出ない…という子がいたら
参考にしてほしいです。


きゅうしょくのおはなし

9月8日
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 水道キャラバン

 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習として、東京都水道局の方からきれいな水が蛇口に届くまでの水道局の取り組みや仕組み、震災対策などを教わりました。

 授業の前半は、「水道キャラバンツアー」と題して水道水源林やダム、浄水場などを映像で巡っていき、まるで旅をしているような気分で各施設の役割について学びました。
 授業の後半には、東京都の水道局で導入されている臭いを取り除くための「高度浄水処理」や汚れを取り除くための「沈殿」や「ろ過」の実験をその場で行ってくださり、浄水場の作業工程をとても分かりやすく教えていただきました。汚れた水が見る見るうちに透明になっていく様子を子供たちは目の当たりにし、大変驚いていました。


※写真の他への転用はご遠慮ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくのおはなし

9月7日
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数の勉強も十の位まで進みました。

10と1 で 11
10と2 で 12など、
十の位と一の位を組み合わせて表す数の
読み方や書き方を覚えます。

また、10のかたまりをつくる数え方も
確かめています。

3年 10000

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい数の仕組みで
10000より大きい数を表します

位取りの仕組みは1000までの数と同じであっても、
位が多くなると、0の数を間違えて位がずれてしまったり、
万や億の位が加わると、読み方や漢数字の表し方も
複雑になったりますので、しっかり理解してほしいです。




学校の朝は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校は8時からですが、
子供たちが来る前
7時ごろからいろいろ動いています。

4年生の水道キャラバンの授業のために
東京都水道局の方が体育館で出前授業の準備

給食室では食材が少しずつ運び込まれています

校庭では、校庭を斜めに横切る100m走のラインを
引いていました。

1日の学校生活のために
朝早くから準備が始まっています。

きゅうしょくのおはなし

9月 6日
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 町田の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市が発行する「町田の子」
市内小学生の詩や作文などが選ばれて
載っています。

過去の「町田の子」の作品を読みながら、
どのような題材にしたらいいかの参考にして
一人一人、詩をつくっていました。

完成したら読ませてほしいです。

4年 パンフを読む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレットの良さ・便利さや、
どう読み取ったらいいのかを見つけています。

クロームブックで
「吹き出し」の作り方もやっていますが、
パンフレットづくりにつなげていくのでしょうか。

1年 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の基本

筆者の疑問があって、
その疑問に一つ一つ答えます。

車の呼び名 
どんな働きをする車か
そのための形や装備

子供たちに興味のある車の様子を
確かめながら 
説明文の読み取り方を学んでいきます。


きゅうしょくのおはなし

9月3日
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 まとめのミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に育てたミニトマトの
観察カードをまとめていました。

まとめてみると、植物の成長する過程がよく分かるように
しっかり記録できている人がたくさんいて感心しました。

夏休み中、家に持って帰ったミニトマト
家でたくさん食べることができたでしょうか。

つばさ Table tennis

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間
スポーツの名前を英語でどう言うかを
学習していました。

サッカーやバレーボールなど
一般的に使われている単語も多いですが、
英語で発音すると、日本語と違うアクセントになったり、
卓球や野球などは英語で何と言うかなどを確認して
みんなで ひとつひとつ丁寧に発音したりしていました。

6年 八木節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言で
今一番制限がかかっているのが音楽ですが、
打楽器だけの八木節は
リコーダーがある他の学年のような影響を受けず
練習を進めることができています。

ただし、保護者を集める音楽会が
実施できるかどうかは検討中です。

録画での発表になってしまう可能性もありますが
この迫力は なんとか直接お聞かせしたいものです。

4年 何十で割る割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10のまとまりを1束と考えたら
60÷20も 6÷2で考えられることを
確かめていました。

操作としては、0を消して計算するわけですが、
なぜ0を消して計算していいのか、
きちんと仕組みを理解しておくことが大切です。

給食のおはなし

9月2日
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 タッチパネルで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのなかまあつめを、
クロームブックで学習します。

タッチパネルで指で動かしながら
同じ仲間をまとめます。

数の大小を比べるために、
1対1対応できるような並べ方も
工夫していました。

密にならない休み時間を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間も校庭で遊んでくれれば
密を回避できるのですが、
今日のような雨の日は、
図書室などで、静かに過ごしてほしいです。

校長室の休み時間開放は、
狭くてすぐにいっぱいになってしまうので
今は入れません。
遊びにきた子供たちを断るのも心苦しいです。

5年 2学期計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も
2学期の計測が始まりました。

夏バテで体調を崩して 
体重が減った人など いないといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表