最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:27
総数:49061
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

感嘆符 6年国語:日本文化を発信しよう! 〜タブレット端末の有効活用!〜

 今日の3時間目の6年国語の授業は、日本文化について調べて、その良さが相手に伝わるように構成や絵や写真の見せ方を工夫してパンフレットを作成する学習内容でした。伝えたいテーマは、茶道や昔遊びや着物の魅力等、班ごとに様々でした。ICT支援員の先生にもサポートしていただき、タブレット端末を使いながらパンフレットづくりに挑戦しました。学びの道具としてのタブレット端末を上手に活用できるようになりましょう。ICT支援員の先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

人権集会 〜ぼくもあなたも 助け合い みんな仲よし 加茂小学校〜

 本日、人権集会がありました。運営委員会の児童を中心に劇「みんなちがってみんないい」やクイズ「パラリンピックについて」を通して、全校で人権について考えました。
 校長先生のお話で聞いた、「目指す児童像」のお話や「校歌」のお話も大切にして、これからも手をつなぎ、助け合い、みんなで伸びていってほしいと思います。
   か   体をきたえる子
   もっ  目標をもってがんばる子
   こ   心やさしい子

画像1
画像2
画像3

学習の様子です

 寒くなってきましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。
 3年生は、算数の学習で「水のかさを分数であらわそう」というめあてのもと、実際に水を見ながら考えました。
 6年生は英語ビンゴに、1年生は音楽で「きらきらぼし」に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 松ぼっくりでつくるミニツリーが登場しました!

 今年も1年生が松ぼっくりを使って、ミニツリーをつくりました。松ぼっくりをカップの上に置いて、ビーズなどをかさの間にはさんだりして飾りつけます。冬らしい素材を使ったクリスマスリースも登場しました。2学期の終わりまで3週間を切りました。最後まで元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「なわとび週間」の最終日です! 〜最後のチャレンジ!〜

 今日は「なわとび週間」の最終日でした。朝から曇り空でしたが、業間休みの時には日差しがあり、みんな最後のなわとびに挑戦しました。保健体育委員会の主催により、運動の日常化と体力の向上を目指して行いました。一週間よく頑張りました。ぜひ、ご家庭でも親子で体力向上を兼ねて、なわとびに取り組んでみてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 朝の登校風景! 〜そろそろ防寒着が必要です!〜

 今日は朝から日差しがあり、暖かく感じる朝でした。でも気温は低く、本格的に冬の寒さが到来しました。登下校や学校生活の場面で、上手に服装を調節して風邪をひかないように気をつけましょう。今週の締めくくりの金曜日。今日も個人懇談のため5時間短縮授業になります。個人懇談のある保護者の皆様、大変お世話になります。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「なわとび週間」4日目! 〜絶好のなわとび日和です!〜

 朝はとても寒いスタートでしたが、途中から日差しが出て、業間休みの時には冬の青空が広がりました。絶好のなわとび日和です。なわとび週間4日目です。全校児童でなわとびにチャレンジです。各自の目標が達成できたでしょうか。時間終了後も、運動場でなわとびを頑張る姿が見られました。明日は最終日です。がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 続・たてわり班活動! 〜6年生の皆さん、ありがとう!〜

 2学期まで行われた「たてわり班活動」は6年生がリーダーシップをとって頑張ってくれました。6年生に対して、下級生から「ありがとうメッセージ」が送られました。児童玄関や校内に掲示をしています。6年生に対する感謝の気持ちが綴られています。この感謝の気持ちがとても大切です。かもっ子たちの心をやさしくし、加茂小学校の伝統をつくります。3学期の活動が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 個人懇談が始まります! 〜大変お世話になります!〜

 本日の午後より個人懇談が始まります。家庭の様子や学校での様子をお話しし、2学期のまとめをする有意義な時間になればと思います。短い時間ですが、ご協力をお願いします。今年もフラワーショップ・キクチさんより市内全小中学校へポインセチアをいただきました。津山市の子どもたちが元気に2学期を終えることができますように・・・との思いがこもっています。玄関に置いています。キクチさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 12月 感染防止対策の日常化のための取り組みの徹底等のお願い

 全国的にも本県においても新規感染者数は減少していますが、感染伝播は継続しており注意すべき状況にあります。12月以降の教育活動の実施については、津山市教育委員会の方針に基づき、感染状況にかかわらず、引き続き、感染防止対策の日常化のための取り組みの徹底に努めてまいります。詳細については、本日配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内に保護者文書を掲載しましたのでご覧ください。これまでの保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、引き続き、感染防止対策の取組へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

感嘆符 今日の給食! 〜素敵なクリスマスツリーが登場しました!〜

 今日から12月です。給食室前の掲示板に、素敵なクリスマスツリーが登場しました。飾りをめくると12月の献立が書かれています。今月はクリスマスメニューも予定されていますが、目で見て給食が楽しめそうです。2学期の給食も17回ほどです。給食をしっかり食べて風邪に負けない丈夫な体をつくりましょう。給食の先生方、素敵なツリーありがとうございました。
<献立>
・こぎつね丼 ・牛乳 ・みぞれ汁 ・フルーツ白玉(リクエスト献立)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「なわとび週間」3日目! 〜みんな頑張っています!〜

 今日は雲が多くスッキリしない天気ですが、業間休みの時間に全校で行う「なわとびチャレンジ」みんながんばっています。保健体育委員の皆さんが放送室で全体に指示を出して、呼びかけています。児童の皆さん、自分が立てた目標達成に挑戦しましょう。
画像1
画像2
画像3

委員会を体験しました

 図書委員会のお仕事を1年生が体験しました。高学年に優しく教えてもらいながらの体験でした。どきどきしたけど、楽しい体験でしたね。
 お昼以降は空も鉛色になってきています。先週まできれいに紅葉していた木々から、たくさんの落ち葉が舞っています。明日から12月、いよいよ本格的な冬が近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2回目の避難訓練を実施しました! 〜震度5弱の地震を想定!

 今日の10時、地震を想定した避難訓練を行いました。震度5弱の地震が授業中に発生したという設定で行いました。地震が発生したときの最初の行動(机の下へ潜り込む)が素早くできるか、地震がおさまった後に慌てず運動場に避難行動がとれるのかが目的でした。全体的にはとてもよい避難訓練だったと思います。いざ地震が起きたとき、どうすればいいのか。普段から考えておきましょう。3学期も100点満点の避難行動をめざしましょう!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 12月全校朝の会! 〜2学期のまとめとしめくくり!〜

 本日、全校朝の会がありました。集会はみんな時間を守って、8時25分ぴったりに始まりました。2学期のまとめとしめくくりをするのが12月です。いろいろなことがあった2学期でしたが、しっかりと振り返りをしましょう。気温が下がり、ぐっと寒くなりました。体調を崩しやすい時期です。かぜやインフルエンザ、感染症にも十分気を付けましょう。最後まで、寒さに負けず、元気に過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

なわとび週間 〜みんなで元気よく跳びました〜

 今日から、なわとび週間です。全校児童が業間休みに運動場に集まって、なわとびにチャレンジです。委員会の子どもたちがみんなの前でお手本をして見せてくれます。軽やかに跳ぶ姿と見ながら、いろいろな跳び方にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 11月最終週のスタート! 〜暖かい服装を!〜

 今日は朝から晴れて天気は良さそうですが、朝晩は冷え込みが強いため、暖かい服装での登校をお願いします。今週より「なわとび週間」も始まります。日中は空気がヒンヤリしていますが、しっかり体を動かして元気に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「たてわり班遊び」2学期の活動は終了しました!〜3学期は5年生の出番です!〜

 今週の水曜日の昼休みに、2学期最後の「たてわり班遊び」がありました。6年生が計画準備をする活動としては最後の時間でした。6年生の皆さん、1学期から様々な準備ありがとうございました。3学期は5年生にバトンタッチです。5年生の皆さん、がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校だより第113号を発行しました!

画像1
 本日、学校だより113号を発行しました。今回の内容は11月に実施されました学習発表会の内容の特集になっています。それから、12月の行事予定についても掲載していますので、ご確認ください。来週からはいよいよ12月です。2学期のまとめと締めくくりの時期に入ります。感染対策を緩めずに、2学期の最後まで安全第一で取り組みたいと思います。ホームページ内の配布文書にお便りをアップしましたのでご覧ください。
画像2

6年生校外学習〜郷土の歴史・文化・自然について理解を深める〜

 本日、6年生は校外学習で津山洋学資料館となぎビカリアミュージアムに出発しました。洋学資料館では、日本の医学・洋学の発展に貢献した、津山が生んだ優れた洋学者達の功績についてしっかり学んでほしいと思います。また、なぎビカリアミュージアムでは、化石掘り体験を行います。素敵な化石との出会いがあるといいなと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024