7月1日(木)【5年】川上村移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にキャンプファイヤーが終わりました。各班の出し物もおもしろかったです。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の準備が終わり、夕食が始まりました。「いただきます。」

7月1日(木)【5年】川上村移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練が終わりました。これから食事準備やレクの準備をします。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市自然休暇村に着きました。これから避難訓練です。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の酪農体験の様子です。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組酪農体験の様子です。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八ヶ岳牧場に着きました。これから酪農体験です。

2021.7.1

画像1 画像1
 今日から7月です。7月の給食目標は「暑さに負けない食生活をおくりましょう」です。これからどんどん暑くなるのでこまめに水分をとって熱中症にならないようにしましょう。
また、丈夫な体をつくるために、好ききらいせず、なんでも食べるようにしましょう。今日は魚が苦手な人でも食べやすいように、あじという魚にごはんによく合う、ピリからのタレをかけました。ぜひ食べてみてください。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小海線に乗ることができました。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組のクイズラリーや室内展示場、昼食の様子です。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組のハイキングや室内展示場の見学の様子です。

7月1日(木)【5年】川上村移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山梨県立自然ふれあいセンターに到着しました。雨もほとんど降っていません。これからハイキングをしたり、室内を見学したりします。

7月1日(木)【5年】 川上村移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
談合坂サービスエリアを過ぎて、山梨県立ふれあいセンターに向かっています。バスの中では、感染症対策として、事前に作成したバスレクのDVDを見ながら楽しんでいます。

7月1日(木) 【4年】移動プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に大きなプラネタリウムができました。
スタッフの方が7時30分から用意してくださいました。
子供たちは大喜びです。

7月1日(木) 【5年】出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込み出発です。
見送りにたくさんの先生方も来てくれました。

7月1日(木) 【5年】川上村移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ川上村移動教室に出発です。
雨天のためドリームルームで出発式を行いました。
校長先生からは、
・安全に気を付けて行動すること。
・友達と仲良くすること。
・新型コロナウイルス感染症対策を徹底すること。
の三つのお話がありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/8 保護者会(5・6年)
3/11 SDGs学習発表会(4・5・6年)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より