1月24日(月)の給食

画像1 画像1
【学校給食週間〜給食をもっと知ろう】
ご飯
海苔の佃煮
鮭の塩焼き
即席漬け
豚汁
牛乳

今日から1週間は学校給食週間です。これは給食について児童、先生、父兄の皆さんにもっと給食について知ってもらうための取り組みです。
学校給食は明治22年に山形県で始まったと言われています。その時のメニューはおにぎり、焼き魚、漬物だったそうです。給食週間初日の今日は、始まりの給食の再現の予定でしたが、感染症予防のため、おにぎりをご飯と海苔の佃煮に変更させていただきました。
楽しみにしてくれていた児童の皆さんには残念な思いをさせてしまいましたが、安心・安全を第一としていますので何卒ご理解をお願い致します。

お弁当給食 6年

今日の6年生の給食は、中学校の給食の試食でした。
味はどうだったかな?
子供たちの反応は様々でした。どうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の様子

コロナ禍の影響で、今まで以上に慎重に教育活動を進めています。
2月には「学習発表会」があります。
コロナの影響でどうなるか、まだまだ不安なところがありますが、通常の教育活動はしっかり進めていかなければなりません。

どのクラスも真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育(6年)

今日はリオデジャネイロパラリンピック自転車競技銀メダルの鹿沼由理恵さんをお招きしました。
鹿沼さんのこれまでのあゆみを6年生にリモートでお話しいただきました。
その後、教室にて鹿沼さんの「義肢」についても説明くださいました。

バンクーバー冬季パラリンピックでクロスカントリースキー5位入賞後、リオデジャネイロパラリンピックでは自転車で銀メダルを獲得されました。
その後、左腕を切断されましたが、現在はトライアスロンで世界を目指していらっしゃいます。次から次へと夢、目標をおもちになり、努力されています。
子供たちは鹿沼さんからきっとたくさん学んだことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
【みそバターってラーメンじゃないの?〜今日は肉じゃがです】
わかめご飯
焼きししゃも
からし和え
じゃがいものみそバター煮
牛乳

今日はいつもの肉じゃがから目先を変えて、みそバター味です。みそバターラーメンにじゃがいもが入っているように、じゃがいもとみそバターの相性はぴったり。
子ども達も残さず食べました。


1月20日(木)の給食

画像1 画像1
【たんぱく質たっぷりサラダ〜まめのサラダ】
ガーリックトースト
ビーンズサラダ
クラムチャウダー
牛乳

今日は大豆・青大豆・ひよこ豆の3種類もの豆が入るサラダです。パンとスープで主菜がない献立のため、たんぱく質を豆から摂取しています。なかなか家では使いづらい豆ですが、栄養たっぷりです。
戻したり、茹でたりが面倒ならば、ボイルされた豆も売っているので、普段食べないようなサラダにチャレンジしてみてください。

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
【やさしいとろみ〜米粉のホワイトソース】
チキンライスホワイトソースかけ
コールスローサラダ
ネーブルオレンジ
牛乳

ホワイトソースは小麦粉とバターを炒めて、牛乳を加えて作ります。おいしいソースですが、バターが入るととっても濃厚です。今日はチキンライスにかけるため、食べやすく軽いソースにするため、米粉でとろみをつけました。さっぱり食べられてヘルシーなメニューです。

音楽鑑賞教室

今日の音楽鑑賞教室は急遽、リモートでの鑑賞に変更しました。
目の前での生のオーケストラを楽しみにしていた人も多かったでしょう、ごめんなさい。
オーケストラの皆さんは、とても優しく、丁寧に楽器の紹介等をして下しました。
ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会はゲーム集会でした。
金井小学校に関するクイズです。
知っているようでわからないことが結構ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
サバのカレー焼き
五目きんぴら
豆腐のみそ汁
牛乳

とてもオーソドックスな和食の給食でした。でも子供たちはこのメニューは大好きです。食缶はほぼ空っぽ、給食一口メモにはレシピを知りたいというお手紙がたくさん届きました。ぜひ、お家でもきんぴら作ってみてください。

1月17日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
華風漬け
りんご

お正月期間も終わり、今日から通常の給食になります。麻婆豆腐はけの日(普通の日)の代表のような献立。ですが、ご馳走を食べ疲れた子供たちにはとても食べやすかったようです。

18日の様子

いつものようにどのクラスも落ち着いて学習しています。

1年1組では図工で「大きな紙」を扱い、その感触等を全身で確かめていました。笑顔がいっぱいです。
5年1組は国語「方言と共通語」の学習をしていました。会津弁をはじめ余計なおしゃべりをたくさんしてしまいました。
みどりの教室では、各々の課題に取り組んでいました。しっかり学習に集中しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

先週それぞれの学年で取り組んだ書き初めが廊下に掲示してあります。
感染症が急増でぜひご覧ください、とは言いにくいですが、学校へお越しの場合はご覧いただきたいです。
保教の会の会議、忘れ物届け…学校にお越しの際はぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金)の給食

画像1 画像1
【小正月〜気を引き締めて通常に】
白ごまたんたんうどん
ちくわの磯辺揚げ
白菜の甘酢和え
いよかん

1月15日は小正月です。元旦から15日までが正月とされ、正月気分はこの日でおしまいという、気持ちを引き締める日とされます。学校も本格的な授業が始まってゆきます。

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
梅ごはん
松風焼き
野菜の昆布和え
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

松風焼きはひき肉と野菜を焼いた、おせち料理の定番です。表面に芥子の実をのせて焼くのですが、給食ではごまをふって香り良く焼きました。和風ハンバーグのような味なので、子供たちはとてもよく食べていました。

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
【七草〜お正月の疲れた胃に】
七草雑炊
金目鯛の煮つけ
紅白なます
ぜんざい

あけましておめでとうございます。
本年も安心で安全な給食を提供してまいりたいと思います。今日は正月明け最初の給食ということで、七草雑炊です。七草はせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七種類です。給食でもすべて用意することは難しく、乾燥七草を使用しましたが、とても良い香りの雑炊ができました。

書き初め 3年

体育館で3年生が書き初めをしていました。
3年生は毛筆です。
筆使いは大丈夫かな?
1人1人集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

今日の2年生はそれぞれのクラスで
1組は昔遊び、2組は外国語、3組は学習発表会へ向けて、それぞれ課題をもって学習していました。
どのクラスも楽しく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームマップ

4年生はドリームマップの出前授業を行いました。
将来の自分、自分の夢について様々考えました。
最後は1枚の地図を作成し、発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト 2

今日は5年生が遠藤選手のお話をお聞きして、その後、バドミントン教室を行いました。
子供たちからは、バドミントンやオリンピックに関すること、自分の将来へ向けての助言など、たくさん質問が出ました。
実技指導でも、丁寧に教えてくださり、子供たちは夢中で運動しました。
一生の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より