2024年度の歩みです。

3月7日(月)学校の様子

1年生の道徳の様子です。導入部分で子供たちにグーグルフォームでアンケートをとり、その結果を全員で共有しました。
そして、主題について考えたあと、自分の生活に振り返る場面でもグーグルフォームに自分の経験を書き込みました。自分の書いた物がすぐ、写し出され、考えを深めあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)走り方教室

講演の後、2クラスずつ校庭で走り方について教わりました。腕の振り方や体幹の鍛え方など、ユーモアを交えながら教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)オリンピアン講演

オリンピックマラソンのメダリストであるワイナイナ選手に来ていただき、講演と走り方教室を実施していただきました。
2時間目に4年生全員に母国であるケニアのことやオリンピックについて話をしていただきました。メダルも持参され、代表して先生がかけさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)美化委員会発表集会

美化委員会発表集会が行われました。
校内のゴミ削減に向けての取組とその成果を発表しました。

「そうじも皆で一生懸命して学校をきれいにしていきましょう。」
という呼びかけに、1年生も真剣に発表を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)学校の様子

3年生の体育の様子です。跳び箱を跳んでいました。台上前転にも挑戦していました。
1年生の生活科の様子です。ニコニコ大作戦の発表会をしていました。
4年生の社会の様子です。島の暮らしについての学習問題を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)学校の様子

4年生の図工の様子です。木版画の学習です。慎重に彫刻刀を扱っていました。
5年生が移動教室に向けて、係ごとの打ち合わせをしていました。
1年生の体育の様子です。ボールゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/10 避難訓練 保護者会(5) クラブ発表集会2
3/11 放課後英語教室

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ