TOP

ことばで伝える授業(4年)

 今日はICT支援員さんが来校しています。1組では自分の考えをタブレットに入力して、TVの画面に映し出し、意見の共有をしました。入力するためにはローマ字を覚えることが必要です。ぜひ、夏休み中に覚えてほしいですね。
 2組は学級会でした。4月からの学級会の回数もだいぶ増えてきて、一人一人発言の内容がしっかりしてきています。きちんと理由付けをしてとても立派です。今後も自分の考えを言葉で伝えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習(6年)

 6年生は歴史の学習をしていました。1組は「奈良に都があったころ、どのようなものが大陸からやってきたのだろうか」、2組は「聖武天皇の大仏づくりは、どのように進められたのか」が課題です。両クラスとも、教科書やTV,担任の話からいろいろと考え、まとめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ夏休み、その前に…。

 先日の登校時にある子供が話してくれました。「あと7回学校に行けば、夏休みだ!!」と。子供たちはもうすぐ来る夏休みを楽しみにしています。
 そんな中、理科の授業では、テストの返却とその直しについて、また、夏休みの自由課題についての話がありました。今回はテストの直しが少なかったようです。これも日ごろのみんなの頑張りのおかげですね。
 音楽の授業では、3年生が鍵盤ハーモニカを練習していました。低学年に引き続き鍵盤ハーモニカを練習していますが、上手に演奏できるように頑張っていました。
 英語の授業では、5年生が前に出て簡単なスピーチをしていました。少しずつ英語に慣れ、自分の思いを一生懸命伝えようとしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

 本日、今年度第2回目の学校運営協議会を開催しました。
 足元の悪い中、11名の協議会委員さんにご参加いただき、杉下小を取り巻く様々な話題について協議をしました。
 まずは、鶴ヶ島市教育委員会の担当者から学校の施設再編について説明がありました。学校の施設再編については、鶴ヶ島市の今後の児童生徒数の減少を見据え、計画されたものです。5年ごとに計画の見直しを行っていくとのことです。
 その後、5時間目の授業を参観していただきました。子どもたちは、大変落ち着いて学習に取り組んでいました。
 参観後の協議では、通学路地図をもとに危険個所についての情報交換を行いました。いつも見守りをしていただいている地域の皆さんから、貴重な情報をいただきました。
 今後とも杉下小学校の児童の見守りをよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020東京オリンピック・パラリンピック聖火リレーのとき(1)

 今日は2020東京オリンピック・パラリンピック、聖火リレー3日目ということで、鶴ヶ島市から坂戸市に向けて聖火ランナーが走りました。
 杉下小のすぐ裏の道路を通るということで楽しみにしていましたが、コロナ禍で感染拡大予防のため、子供たちは沿道での声援を見送ることとなりました。

 代わりにライブ中継を教室で見ていましたが、聖火ランナーが近づいてくることがわかると、みんな廊下に出はじめ、その様子を見守っていました。その後、聖火ランナーが見えると子供たちのテンションが一気に高まり、みんなとても興奮していました。
 また、聖火ランナーの前にはたくさんの車両が先導していて、そうした様子も見ることができてよかったと思います。
 あっという間の出来事でしたが、子供たちの心の中に聖火ランナーや沿道の人々の姿が記憶に残ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020東京オリンピック・パラリンピック聖火リレーのとき(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020東京オリンピック・パラリンピック聖火リレーのとき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うちわ貼り体験をしてきました(なかよし)

 本日、なかよし学級の校外学習で、うちわ貼り体験をしました。若葉駅から電車を乗り継ぎ、越生町の「うちわ工房しまの」さんにおじゃましました。
 子どもたちは、押し花や様々な形に切り抜かれた色紙を和紙の上に自由にちりばめ、自分だけのうちわを作ります。楽しみながらうちわ貼り体験をすることができました。
 世界にひとつしかない、自分だけのうちわ!どんなうちわができたのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉小図書室「本の森」ロゴマーク

 本日から杉小図書室「本の森」では、ロゴマークの最終投票を行っています。
 子どもたちは、廊下に掲示されている、4種類の最終候補作品からお好みのロゴマークを選び、シールを貼ります。どのロゴマークに決まるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶の学習(3年)

 3年生は3、4校時にお茶の学習を行いました。本来ならお茶を製造している工場まで見学に行きたいところですが、昨年、今年は生産者の方に来ていただき、お茶ができるまでの工程を教わりました。
 5、6月に摘んだお茶は何工程にも分けて蒸したり、もんだりしながら完成していきます。最後は、茶葉の香りを楽しみながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット学習(1年)

 1年生は4、5校時にICT支援員の方からタブレットの使い方を教わりました。今日の課題は「ドリルパーク」です。まずはQRコードを使ってタブレットを立ち上げます。少しずつ使い方も覚えてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎな乗り物(3年)

 3年生は図工の時間に「ふしぎな乗り物」の絵を描きました。背景の色はできるだけ薄く、また、同じ色をあまり使わないなどのアドバイスがありました。みんな画用紙いっぱいにのびのびと描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「どこに行きたい?」

 2校時、6年生が英語で「どこに行きたい?」「僕は(私は)〇〇に行きたい」の会話練習をしていました。事前に英文を歌で覚えていたので、みんな質問と答えを英語で話せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備蓄庫点検を行いました

 本日、杉下地域支え合い協議会の皆さんにより、学校の備蓄庫の点検をしていただきました。協議会の皆さんには、定期的に備蓄庫の点検をしていただいています。今日は、災害に備え、ポータブルの発電機を動かしたり、バーナーに火を付けたりするなど、実際に稼働しました。
 「備えあれば憂いなし」杉下地域支え合い協議会の皆さんの備えに心から感謝です。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さわってかくの きもちいい」(1年生 図工)

 液体粘土に絵の具をまぜて色を付け、その感触を楽しみながら、手で画用紙に好きな形を描きます。できた形は何に見えるかな?仕上げにクレヨンやカラーペンで形を付け加えます。
 子どもたちは、ニコニコ笑顔で、楽しそうに学習に取り組んでいました。どんな作品ができ上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した学習(6年生)

 本日、ICT支援員が来校し、5・6年生の各クラスでタブレットを活用した学習を行っています。
 「オクリンク」というソフトを活用し、一人一人の考えを画面上で情報共有します。今後、様々な教科での活用が考えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館照明のLED化工事が始まりました

 本日から体育館照明のLED化工事が始まりました。
 期間は、7/1〜7/31の1カ月間です。2学期から快適な環境で体育の授業などができそうです。少しの間、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車工場オンライン授業

 5年生は、神奈川県にある自動車工場とオンラインをつなぎ授業を行いました。はじめに進行役の方とのあいさつや簡単なクイズを行ったあと、自動車ができあがる仕組みについての映像を見ました。後半は進行役の方に質問をしていろいろなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(3年生)

 現在、3年生の理科で「風とゴムのはたらき」について学習をしています。
 今日は広い体育館を使って、ゴムを伸ばす長さを変えるとものを動かす働きは、どのように変わるか、という実験をしました。ゴムを5cm伸ばすとどのくらい動く?10cmではどうかな?子どもたちは、楽しみながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会(リモート)

 本日、リモート(クーグルミート)によるお話朝会を行いました。
 校長から、今月の生活目標「ろうかは静かに右側を歩こう」についての振り返りや学びノートについてのお話がありました。また、6年生の子どもたちからは、7月の生活目標「学校をきれいにしよう」について、寸劇をいれながら、掃除の仕方の「さしすせそ」を楽しく伝えてくれました。
 どのクラスの子どもたちも、画面に映る校長や6年生のお話を真剣な表情で聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 短5(全:クラブ委員会なし) 集金日 通学班会議 一斉下校 卒業式練習開始
3/15 短5(全) 学級の時間 中学校卒業式