2024年度の歩みです。

6月30日(水)七夕かざり

1年生が生活科で七夕飾りを作り、笹に願い事や飾りをつけました。
願い事叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)学校の様子

3年生の音楽の様子です。リコーダーのテストをしていました。
3年生の図工です。紙版画2枚目を作成しています。
人権標語を作りました。個人で作成し、学級の代表を選び、3階廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月)学校の様子

3年生の図工の様子です。髪版画を行っていました。版にインクを塗っています。
6年生の総合的な学習の時間です。日光についての調べ学習を行っていました。
2年生の水泳の様子です。2学級ずつ学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)学校の様子

6年生の家庭科の様子です。刺し子を行っていました。
同じく、6年生が、日光林間学校に向けて、行動班決めをおこなっていました。
3年生の体育の様子です。マット運動をしていました。はじめにいろいろな動物歩きを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)ゲーム集会

本日の集会はゲーム集会でした。集会委員会の児童がリモートで誰が本当のことをやっているのかを当てるゲームでした。
ゲームをしている時の様子がわからないので、交代で、学級の様子を動画で撮影していました。後で、集会委員で見るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日〈水)学校の様子

校内の掲示物の様子です。保健室前には、虫歯予防と熱中症予防の掲示物が貼ってあります。今学期のノートチャンピオンのノートです。みんなきれいにノートを描いています。
大蔵小のマスコットキャラクター「ほたら」です。いろいろなカットがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)ユニセフ募金の報告

読書タイムの前に、先日行ったユニセフ募金についての報告がありました。
みんなの協力のおかげで集められた募金は、ユニセフ団体に送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2020年度卒業生の皆様

2020年度卒業生の皆様。
卒業アルバムの件で、御連絡したいことがあります。明日以降、メール配信と手紙配布をさせていただきます。当面、大蔵小学校からのメールを削除しないようにお願いします。御迷惑をおかけして申し訳ありません。

6月21日〈月)学校の様子

朝、紹介した短縄ですが、休み時間、体育倉庫前でカードに挑戦する児童が集まりました。先生や体育委員会児童が、跳び方を見てあげて、合格すると、カードにチェックを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)短縄集会

本日、リモートで短縄集会を行いました。事前に体育委員会の児童のビデオを撮り、今朝はそのビデオを流しました。
中休みを中心に、短縄の取組を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)1年生の様子

1年生の昼の様子です。給食を食べ終わり、順番に食器を片付けています。
給食後は、掃除の時間です。全員で分担して掃除をします。
流しも気をつけながら掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日〈木)体育の様子

1年生がシャトルランを行っていました。6年生が数え、応援をしていました。
3年生の体育で、キックベースを行っていました。
手前では、4年生がミニハードルに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)学校の様子

6年生の総合的学習の時間です。日光林間学校に向けて、調べ学習をしていました。
1年生は、クロムブックの使い方を復習していました。
3年生は蚕を育てています。休み時間に桑の葉をとってきて、蚕にあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)学校の様子

3年生の音楽の様子です。リコーダーの練習をしていました。マスクをつけたまま、「トゥ」と言いながら、指抑えの練習をしていました。
6年生の体育の様子です。体つくり運動の一環で、しっぽとりを行っていました。
6年生の国語の様子です。動物園の動物は野生動物よりも幸せかどうかについて、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)学校の様子

3年生の図工の様子です。髪版画を作っていました。インクをのばして、印刷するところです。
4年生の体育の様子です。マット運動の学習をしていました。
桑の葉をとっていたのは3年生です。蚕もずい文大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)児童朝会

本日の児童朝会は、生活指導主任がふれあい月間について、代表委員会児童があいさつ運動についt話をしました。あいさつは自分から進んで行いましょう。気持ちの良い言葉をお互いにしていきましょうなどの話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土)学校の様子

5年生の英語の時間です。自己紹介文を考えていました。クロムブックを使って言葉を調べている子もいました。
5年生の家庭科の様子です。魚の形をしたフエルトに名前を縫っていました。
4年生の体育の様子です。Tボールもかなりじょずになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土)学校の様子

本日、1・2・3年生がクロムブックを持ち帰ります。御家庭での通信環境の確認をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 卒業アルバム引き渡し延期のお知らせ

2020年度卒業生の皆様へ

明日予定してた卒業アルバムの引き渡しですが、延期させていただきます。
誠に申し訳ありません。
配送が間に合わないことがわかりました。
楽しみにしていた卒業生には本当に申し訳ないと思います。

卒業アルバムの引き渡しは19日(土)に延期させていただきます。
時間は以前メール配信させていただいた通りです。
19日(土)に都合のつかない方は、お電話でお知らせください。
メール配信もさせていただきます。

6月11日(金)体力テスト

体力テストを行いました。1・2時間目は、1年生と6年生。3・4時間目は2年生と5年生がそれぞれペアになって、測定しました。上級生は下級生を励ましながらテストを行っていました。下級生は上級生の記録に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/10 避難訓練 保護者会(5) クラブ発表集会2
3/11 放課後英語教室

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ