6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

6月17日(木)「選曲会」

画像1 画像1
画像2 画像2
「日直日誌」より
3年生 合唱コン選曲会がありました。選曲委員の真剣なまなざしに感動しました。本番に満足行く合唱ができることを祈って。

6月16日(水)「地域未来塾」

画像1 画像1
「日直日誌」より
期末考査2週前を切り、生徒も動き出しています。1年生は中学初めてのテスト、3年生は進路への第一歩となるテスト。では、2年生は…? 言葉では呼びかけますが、自分で目的意識をもって取り組むことがとても大切です。導いてあげられるよう、自分自身の成長が必要だと感じました。 

6月15日(火)「選曲会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の合唱コンクールに向けた1年生の「選曲会」が行われました。各クラス代表のメンバーが互いに意見を出し合って、クラスに持ち帰る候補曲を4曲絞ります。皆、真剣です。

6月14日(月)「GIGAスクール構想」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多様な子どもたちに最適化された創造性を育む教育の実現を目指し、一人一台端末によるプロジェクトがかけ足で進みます。家庭に持ち帰り、個別最適化された学習を推進します。

6月11日(金)「道徳研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの「は」(発問、板書、話し合い活動)を意識した特別の教科道徳の研究授業及び研究協議会を実施しました。今回は、1年生教員を中心に道徳教育を充実させ、人権意識を高め、いじめや差別を許さない雰囲気を醸成します。

6月10日(木)「下校」

画像1 画像1
 下校時、定期考査の話に耳を傾ける3年生。保健体育のテスト問題の話題に大受けします。「定期考査、頑張りまーす!!」と、明るく昇降口を出ます。

6月9日(水)「未来塾朝学習」

画像1 画像1
早朝より、活気あふれる1年生の地域未来塾(朝学習)が行われています。6月下旬に控える定期考査に向け、学習習慣を定着させます。

6月8日(火)「部活動」

画像1 画像1
練習の合間に冷水機から水筒に水を入れます。十分な水分補給と休憩を取り、熱中症予防対策にすべての部活動で取り組みます。

「スポーツフェスティバル8」

画像1 画像1
応援部隊として来てくれた教育実習生の精鋭です。生徒たちは、全身で喜びを感じていました。本日は、ありがとうございました。

「スポーツフェスティバル7」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイナルの3年学級対抗リレーです。代表生徒の迫力のある走りに、圧倒されました。さすが、3年生です! 「誇れる上級生! 学ぶ下級生!!」

「スポーツフェスティバル6」

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス女子代表による「3年女子学級対抗リレー」です。全校生徒の声援を浴びて走り抜きました。

「スポーツフェスティバル5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、最後の全員リレーです。全員が全力で最後まで走り抜きました。

「スポーツフェスティバル4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバル、大縄跳び結果発表の瞬間です。

「スポーツフェスティバル3」

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式「選手宣誓」の様子です。「コロナ禍のなか、スポーツフェスティバルを開催できたことに感謝の気持を持って全力で挑みます」と、頼もしい宣誓です。

「スポーツフェスティバル2」

画像1 画像1
スポーツフェスティバルは、8時40分より予定通り開始いたします。 

6月5日(土)「スポーツフェスティバル」

画像1 画像1
本日のスポーツフェスティバルは、予定通りの実施となります。保護者の皆様には、水筒の準備等、熱中症予防対策をお願いいたします。 

6月4日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
写真は、職員ギャラリーに展示された「書」です。

 雨は土をうるほしてゆく  
 雨といふもののそばにしゃがんで
 雨のすることをみていたい

※町田市出身の詩人 八木重吉(1898-1927)の作品「雨」です。彼はクリスチャンでもありましtが、こ詩からは天の恵みへの敬意と親しみとが感じられます。

スポーツフェスティバル前日、生憎の雨です。…「明日、天気になーれ!」

6月3日(木)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
職員玄関前に展示されている紫陽花の絵です。校舎横の紫陽花もそろそろ咲き始めます。

「navima 研修会」

画像1 画像1
「navima」サポーターとして町田市より依頼を受けた「凸版印刷」の方を講師としてお迎えし、研修会を開催しました。講師より「navimaの活用では町田市のトップクラスとなります。」と評価されました。

「オンライン学活」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自タブレットを持ち帰り在宅でのオンライン学活を行いました。家庭でのネット環境が異なるため理想の形とはなりませんでしたが、初めての試みとしては機能したと言えます。コロナ禍にあり、今後オンラインによる教育活動も予想されます。その際は、ご協力をお願いいたします。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表