2月28日(月) ポカポカ昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から気温がぐんぐん上がり、昼休みの校庭には、子どもたちが気持ちよさそうに日向ぼっこする姿や、元気に走り回る姿が見られました。明日から3月に入ります。季節はどんどん春に近づいています。

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳/ごはん/鱈の和風マリネ/野菜ソテー/ミネストローネ

2月28日(月) 4年生 校庭での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は学年合同での体育の授業です。校庭でキックベースの課題に取り組みました。春のような陽気の下、子どもたちは元気にボールを追いかけていました。

2月28日(月) 2月も今日で終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も今日が最後となりました。今朝も子どもたちは、地域の方々に登校の安全を見守っていただきながら学校にやって来ました。放送でのあいさつは4年生の代表委員の子どもたちです。元気に1週間が始まります。

2月25日(金) 3年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目は社会科の授業で、町田市の歴史について勉強しました。知っていることをどんどん発表しようとする子どもたちで、とても活気のある授業になっていました。お休みをしているお友達もリモートで参加し、いっしょに学習を進めることができました。

2月25日(金) 1年生 オリパラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本町田小学校に、東京2020大会で使われた聖火トーチがやってきました。それを受けて、2組の教室ではオリンピックの聖火について、動画で勉強しました。来週は、実際にトーチを持つ体験もします。楽しみですね。

2月25日(金) 6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
6年生の卒業式に向けた練習が本格的に始まりました。今日は体育館での呼びかけの練習です。最初にしてはしっかりした内容に、校長先生からお褒めの言葉がありました。

2月25日(金) 昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も爽やかな青空の広がる天気になりました。昼休みの校庭は子どもたちで賑わっています。3学期も残り1ヶ月を切り、クラスの友達で絆を深め合いながら遊ぶ姿が見られました。

2月25日(金) 2年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の体育館での体育の授業は、跳び箱を使った運動遊びの活動です。これまで練習してきた開脚跳びを、友達同士で見合っていました。上手に発表できた時には拍手を送るなど、お互いに励まし認め合いながら授業は進められていました。

2月25日(金) みどり2組 昔遊びの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の1・2年生は、生活科の昔遊びの活動で、だるま落としやヨーヨーに挑戦していました。初めて行う子どもたちもいましたが、みんな上達しようと一生懸命に練習していました。

2月24日(木) 4年生 2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では、総合的な学習の時間に取り組んでいる「2分の1成人式」の発表を録画しました。自分でまとめたスライドをもとに、一人一人発表します。今回は残念ながら動画での紹介となりますが、子どもたちは一生懸命に伝えようとがんばっていました。

2月24日(木) 午後の各教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の各教室では、それぞれの学年で課題に一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。3年生は総合的な学習の時間で、「手話」の学習に取り組んでいました。1年生は6年生を送る会の説明を担任の先生から受けていました。やるべき課題を理解して、午後の授業にも集中できているようでした。

2月24日(木) 6年生 校長室での会食

画像1 画像1
卒業まで20日を切った6年生は、今日から校長室で校長先生との会食が始まりました。例年のように、楽しくおしゃべりしながらというわけにはいきませんが、数人のグループでおいしく給食をいただいた後に、この6年間の思い出を語り合います。小学校生活を振り返りながら、卒業の準備に入っていきます。


2月24日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳/コーン茶飯/おでん/やきいか/和風サラダ

2月24日(木) 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの校庭は、元気に外遊びです。今日はいつもより少し子どもたちの人数が少ないようでしたが、それでもそれぞれが思い思いに遊びに興じている様子は見られました。季節の変わり目で体調管理が難しい時期ですが、外で元気に遊びながら体力向上を図っていきましょう。

2月24日(木) ゼルビアサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に続いて、「町田ゼルビアFC」の選手の方々をゲストティーチャーにお迎えしてのサッカー教室が1・2時間目に行わました。今日は、6年生と3−2、みどり学級の子どもたちが指導を受けました。どの学年の子どもたちもしっかりボールを追いかけて、全力でプレーする姿が見られました。
2日間にわたりご指導いただきました「町田ゼルビアFC」の選手の皆さん、ありがとうございました。本町田小の子どもたちはサッカーが大好きで、また来年度も楽しみにしています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2月24日(木) リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学級閉鎖の2つの教室では、担任の先生がリモートで朝の健康観察をしています。この後、4時間みっちり授業が行われます。心配された子どもたちの様子も確認でき、画面越しですが担任と子どもたちが顔を会わせられたのは何よりでした。授業形態は違えど、今日も本町田小の1日の授業が始まりました。

2月24日(木) 青空とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も気持ちのよい青空の広がる朝を迎えました。まだまだ空気は冷たいですが、少しずつ春に近づいているのを、時間に間に合って登校する子どもたちの朝の爽やかな表情からうかがい知ることができます。今朝も本小タイムが時間通りにスタートしました。

★作品展より【6年】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の平面作品「画家の描く絵をステップアップ」

★作品展より【6年】(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の平面作品「画家の描く絵をステップアップ」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針