子供たちの日常の1コマを紹介しています。

日光林間学校2日目part 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクレーションの最後は、湖畔巡りと称し、丸沼湖畔へ。
そこで、サプライズの花火大会をしました。子供たちは、大喜びでした。

日光林間学校2日目part 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジェスチャーゲームの次は、日光にまつわるクイズ。子供たちは、結構覚えています。
正解するたびに、歓声が上がります。

日光林間学校2日目part13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラレクレーションが、始まりました。ジェスチャーゲームをしています。なぜか担任がロックスターのようになっています。
ジェスチャーゲームは、話してはいけないので、盛り上がっていますが静かです。

日光林間学校2日目part 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食です。たくさん歩いて、おなかが空いていたようです。子供たちの期待を宿の人も知っているのか、はんびーくと鮎の塩焼きという豪華なメニューです。
いただきますと同時に、お箸がおかずに伸びていました。

日光林間学校2日目part11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫りを存分に楽しみました。仕上げは、ボランティアの方に手伝ってもらいます。最後に、親方さんから挨拶をいただき、全員でお礼を言いました。
最後、親方から学校にお土産の手鏡をいただきました。「日光」という字を10秒くらいで彫り上げる腕前に感心しました。

日光林間学校2日目part 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫り体験です。まずは、カーボン紙を使って、下絵を木に写しとります。次に、特殊な形をした日光彫り特有の彫刻刀で彫り始めます。みんな真剣です。
でも、あー!などの声とともに笑顔が。とても楽しそうです。

日光林間学校2日目part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
篠崎所長の話の後、子供たちは両生類やヘビに興味津々。ヘビを持ちたいと思いつつも、おっかなびっくり。でも、周りに集まった子供は、全てヘビに触れたのでした。

日光林間学校2日目part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊覧船が出港する目処が立たないため、両棲類研究所に来ました。
所長さんの楽しくも詳しい説明に、子供たちは集中して聞いています。

日光林間学校2日目part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊覧船が風の影響で運転を見合わせているため、昼食を先に食べることにしました。遊覧船が動くかどうかは、風の強さ次第。なかなか難しい状況です。
まずは、お腹いっぱい、お昼を食べてほしいと思います。

日光林間学校2日目part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あまりにも男体山がきれいに見えるので、行動班ごとに写真を撮ります。
本当に、晴天です。6年生は、天気に強いです。

日光林間学校2日目part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
泉門池に着きました。水分補給とクラス写真を撮ります。後ろの男体山がきれいに見えています。
ただ、気温は低く、手袋をしている子供が多いです。

日光林間学校2日目part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、湯滝を出発します。みんな、張り切って行きましょう!でも、寒いです。

日光林間学校2日目part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝の駐車場に着きました。気温は0度です。風が吹くと寒いです。
さぁ、戦場ヶ原を歩きましょう!

日光林間学校2日目part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、朝ごはんです。いただきますとともに、よく食べています。
戦場ヶ原ハイキング、しっかり歩けそうです。

日光林間学校2日目part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光2日目が、始まりました。朝の会の様子を見る限り、よく眠れたようです。
みんなで南一ベーシックの体操をした後、今日の予定の確認。一生の思い出を作ろうとの言葉でした。
そのとおりですね。今日も、楽しみましょう!

日光林間学校1日目part 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールも間近になってきました。好きな教科は?せーの!で同じ答えを言うクイズや最後の問題は、何かのポーズをみんなでやらねばなりません。
子供たちの頭の柔らかさはさすがです。既に多くのグループが、ゴールしています。

日光林間学校1日目part 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
指定された場所でシールを貼ったり、ストップウォッチでピッタリ10秒を出したり、徳川15代将軍の指定された名前を答えるなど、子供たちは難問に挑んでいます。頑張れ!

日光林間学校1日目part 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内レクが始まりました。題して「徳川の隠されたお宝を探せ」です。
一つ一つクイズを解き、ゴールを目指します。最初の問題を渡され、班で相談して問題を解いています。この答えが、次の場所を教えてくれます。
そして、次の部屋に行くと、また問題が…。
全ての班がゴールに辿り着けるでしょうか?ぜひ頑張ってもらいたいです。

日光林間学校1日目part 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそう様の声とともに、後片付けの開始です。各班、協力し合って頑張っています。
合格した班の片付け、完璧ですね。

日光林間学校1日目part 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。ボリュームたっぷりのメニューです。
食べきれないかも…という声が漏れ聞こえてくるほどです。でも、この夕食の後は、明日の朝ごはんまで食事はありません。いっぱい食べましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 朝会
3/17 モジュールカウント 卒業式予行(5、6) サポートルーム終