【5年生・10月5日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミングを活用して、倍数や公倍数の学習を振り返りました。
プログラムを当てはめていくことで、1〜30の中で、3と5の公倍数を探すことができます。
クロムブックを使いながら、楽しく学習することができました。

【5年生・10月4日】総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、稲刈りに取り組みました。
4月から育てていた稲も穂を実らせ、収穫の時期となっています。
講師の方を招き、稲の刈り方を教えていただきました。
新しい体験、楽しかったですね!

【2年生・10月4日】体育の授業「ボール運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育では、ボール運動「まとあてゲーム」を行いました。
普段から、ボールを使った運動をやっている子は、ボールには、慣れていて進んでボールを取ることができます。運動を苦手に感じている子は、同じチームの友達から、パスしてもらいながら、段ボールのまとに当てることができました。
 チームごと競争し合って、まとあてゲームを楽しんむことができました。

【すぎな・9月29日】shopping

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度6回目の研究授業。すぎな学級では、学習したフルーツや食べ物の言い方を使って、買い物ゲームを行いました。フルーツや食べ物を買いながら、お気に入りのケーキを作っていきます。子どもたちは、自分で選んで買ったものを載せたケーキを作ることができ、とても嬉しそうでした。すぎな学級では、昨年度までは英単語を復唱する活動が学習の中心でしたが、今年度は英語を使ってやり取りする活動を取り入れることで、「外国語に慣れ親しみ、楽しみながら言葉を伝えようとする児童」を目指しています。これからも相手に伝える活動を大切にしながら、学習を進めていきたいと思います。

【給食・10月1日】

画像1 画像1
【10月1日のこんだて】
○ホイコーロー丼
○春雨スープ
○りんご
○牛乳

【1年生・10月1日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、絵の具の学習が始まりました。初めての絵の具に子供たちもワクワクしながら取り組んでいました。
今回は「ふうせん」に色を塗る際に、水でのばす量を増やしていきました。
「水をつけないとベタベタしている。」「水でのばすと、なめらかになって描きやすくなった。」「色が薄まった。」など気づいたことを共有しながら、絵の具の学習を進めています。
また次回が楽しみです。

【5年生・10月1日】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、外国語学習の一環で、まちライブラリーやスヌーピーミュージアムへ校外学習に行きました。子どもたちが実際に見て来たものは、どれも新鮮で興味を惹かれるものが多くあり、楽しみながら活動することができました。
そのため、学習の終わりには、たくさんの振り返りを書いていました。

【すぎな・9月30日】小中交流会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週10月8日に「つくし野中学校との交流会」があるので、準備をすすめています。

Meetの前で自己紹介を言う練習をしたり、名前カードを書いたりしました。

相手に伝わるにはどうしたらよいかを考えながら、準備をしています。

【給食・9月29日と9月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【9月29日のこんだて】
○ポークストロガノフ
○ライス
○ヴィネグレットサラダ
○牛乳

ポークストロガノフは、ルウから手づくりしました。
とてもクリーミーで濃厚な味に仕上がりました。


【9月30日のこんだて】
○菜めし
○ちくわの磯部揚げ
○野菜のごまあえ
○じゃがいものみそ汁
○牛乳

【2年生・9月29日】図工の授業「くっつきマスコット」2

画像1 画像1 画像2 画像2
「くっつきマスコット」を完成させたら、名札を作りました。
作品の題名、その作品に仕上げるために工夫したこと、頑張ったこと等を書きました。
また、その作品に合った絵を工夫し、名札の背景を描きました。

【2年生・9月29日】図工の授業「くっつきマスコット」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業では、「くっつきマスコット」を完成させました。
色々な形を紙粘土で作成し、絵の具を練りこんでいく方法と、紙粘土を乾燥させてからマジックで色付けしていく方法の2通りあります。
 どちらの方法でも良いので、好みの方法を選んで仕上げていきました。

【4年生・9月】図工

画像1 画像1
4年生の図工では、初めて彫刻刀を使った木版画に挑戦しています。
木を彫る楽しさや難しさを感じながら、一生懸命彫っていました。
写真は試し刷りです。作品がどんなふうに刷り上がるか、今からとても楽しみです。

【5年生・9月】図工

画像1 画像1
5年生の図工ではローラーを使ってどんなことができるか、みんなで試してたくさん見つける授業をしました。偶然できた形や色に驚きの声をあげたり、何枚も挑戦したりする児童の姿が見られました。

【すぎな・9月28日】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロムブックを使って、夏休みの思い出を発表しました。

写真に説明を加えたりして、分かりやすくなるように工夫しました。

友達の夏休みの過ごし方を知って、みんな楽しそうでした。

【給食・9月27日と9月28日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【9月27日のこんだて】
○あんかけやきそば
○和風サラダ
○大学芋
○牛乳

今が旬のさつまいもの使った大学芋でした!


【9月28日のこんだて】
○キムタクご飯
○いりこと大豆のごまがらめ
○もやしの中華和え
○春雨スープ
○牛乳

キムタクご飯は、長野県塩尻市で人気の給食メニューです。
キムチとたくあんの頭文字をとって、キムタクご飯という名前になりました。
こどもたちにもっと漬け物を食べてほしいと。2002年に地元の管理栄養士さんが考案したそうです。

【2年生・9月27日】ドラえもん2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドラえもんの黒板を見た子供たちは、4つの教室を行き来しながら、絵の違いを確認して回っていました。子供たちのテンションが最高潮に達し、「よし!本番もがんばるぞ!」と気合いを入れ直しました。
 お家の方の温かな声援を受けて、子供たちは笑顔いっぱいに、全力で頑張ることができました。

【2年生・9月27日】ドラえもんの絵1

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会当日は、2年生の各教室の黒板には、ドラえもんが登場しました。
朝、教室に入ってきた子供たちが、「えー!すごいー!」「わぁー!ドラえもんだー!」と大きな歓声をあげて、喜んでくれました。
 

【9月25日】運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちにとって久しぶりに保護者の方たちに直接見ていただける学校行事となりました。各学年、二度の期日延期を乗り越えて、素晴らしい演技や一生懸命の走りを見せてくれました。

【9月25日】運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨の中でしたが、開始を30分遅らせて運動会を実施しました。今年の運動会は学年単位での入替制での実施でした。保護者の方にも観戦でのご協力ありがとうございました。

【すぎな・9月24日】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ運動会です。

すぎな学級でも、各学年ごとに表現を見せ合いながら練習を重ねてきました。

本番は、楽しく全力で頑張ります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31