自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

3月10日(木)

画像1 画像1
マーボー丼 カリカリ揚げ くだもの 牛乳

川上村スキー教室(5年生)

5年生が川上村スキー教室を実施しました。
天気は快晴、八ヶ岳の山並みも美しいです。
スキーをはじめて経験する児童も多くいましたが、午後にはリフトに乗って、山頂から滑り降りることができました。
また、機会がったら、ぜひスキーに行けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)

画像1 画像1
丸パン おみくじコロッケ 千切りきゃべつ ミネストローネ 牛乳

3月8日(火)

画像1 画像1
セレクトドリンク ごはん 手作りふりかけ 新じゃがのそぼろ煮 やきししゃも 青大豆とわかめのサラダ

「りずむらいす」(音楽鑑賞体験)

3月8日(火)の5・6時間目に6年生はパーカッションパフォーマンス「りずむらいす」の方たちを招いた音楽鑑賞と体験教室を行ってもらいました。様々な打楽器を使いこなしてパフォーマンスを見せてもらったり、時にはマジックが織り込まれていたりと楽しい内容でした。自分たちで作ってきたお手制のマラカスを使ってみんなで合奏もしました。のりのりの時間を過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)に6年生は選挙の出前授業を町田市選挙管理委員会の方々に開催していただきました。選挙の歴史や制度を聞いたり、実際の投票所で使用される箱などを使用して体験もできました。投票できるようになったらこの経験がいきることでしょうね。

3月7日(月)

画像1 画像1
スパゲティミートソース 菜の花のサラダ ウキウキフルーツパンチ 牛乳

3月4日(金)

画像1 画像1
チンジャオロース丼 じゃがいも入りナムル トック入りわかめスープ 牛乳

たてわりお別れ会

3月4日(金)の昼休みにたてわりお別れ会が行われました。1年間縦割り活動でがんばってくれた6年生に各学年から感謝のプレゼントや言葉が送られました。また、廊下には6年生にまつわるクイズを掲示し、6年間を振り替えれるように考えてくれていました。6年生も大変喜んでくれていました。また一つ卒業に向けて進みましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表(ダンスクラブ)

3月4日の朝はダンスクラブの発表がありました。リズムに乗って上手にみんな踊れていました。見ている低学年の人たちも手拍子をしてのりのりになりながら見ていました。ダンスクラブのみなさんの楽しそうな姿がとても印象的でしたね。一年間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業(5年3組)

3月2日(水)の5校時に5年3組さんが道徳の研究授業を行いました。リモート等で町田市中の先生方が授業を参観しました。授業の内容は「生命尊重」という高学年らしい難しいテーマでしたが、みんな真剣に取り組み考えを深めることができました。参観していただいた先生方からも「素晴らしくがんばっていましたね」とお褒めの言葉いただきました。もうすぐ6年生らしく立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)

画像1 画像1
ひなまつり献立 五目ちらし寿司 紅白すまし汁 青菜のお浸し 清見オレンジ 牛乳 

3月2日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン(乳なし) かぶのヘルシー米粉ポタージュ ツナサラダ 牛乳

3月1日(火)

画像1 画像1
α化米 すき焼き風煮 豆豆サラダ あまなつ 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/14 全校朝会 教材費再引き落とし日 サポートルーム個人面談始
3/16 保護者会5
3/18 中学校卒業式

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス