10月28日(木) 移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな雲一つない晴天の朝です。子どもたちは朝の会で、元気よく体操をしました。発熱があった子もいましたが、すっかり元気に。全員揃って牧場へと向かうことが出来そうです。

移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー、歌ったり踊ったりとても楽しそうでした!そして、火が消えた後には満天の星が!素晴らしかったです。あとはお風呂に入っておやすみなさいとなります。今日の報告はこれでおしまい。明日も素敵な一日になりますように!

移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
夕飯です。前を向いて、パーティションがあって。コロナ対応に気をつかっての食事です。正直、寂しい気持ちになりますが。会話はないけれど、子どもたちはおかわりもたくさんして、エネルギーをチャージしています!体調不良の子はいません。これからキャンプファイヤーです!

移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着きました。昨日は雪が少し降ったそうです。これから二泊この宿舎にお世話になります。子どもたちは、とても元気です!

移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
清泉寮のソフトクリームです。濃厚で有名!涼しい中ですが、子どもたちは嬉しそうです!

10/27給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・コテージパイ
・チキンスープ
・牛乳

10/26給食

画像1 画像1
・ごはん
・ほっけのみりん焼き
・ごまあえ
・豚汁
・牛乳

移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングが終わりました。川を渡るときはドキドキ!自然の中、気持ちのよいハイキングでした。

移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べています。雲が広がりだしましたが、雨は大丈夫。子どもたちは美味しそうに食べています。これからまた、山道をハイキングです!

10月27日(水) 移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が宿泊行事に来ています。予定通り、ハイキングの出発場所に着きました。こちらはだいぶ涼しいです。紅葉も綺麗です!

10月26日(火) スクールカウンセラーとの面談

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生とスクールカウンセラーとの個人面談が始まりました。毎週火曜日の来校なので、2週間で一クラス。8週間に渡って行われます。教師や親に言いにくい事も、少し遠い関係だからこそ話せる場合があります。様々な悩みの早期発見になればと考えています。

10/25給食

画像1 画像1
・きつねちらし寿司
・じゃがいものそぼろ煮
・おかかあえ
・みかん
・牛乳

10月25日(月)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校昼会は、「読書の秋」にちなんで、校長先生が子どもの頃に読んだ本を紹介してくださいました。まずは「怪盗ルパン」「シャーロックホームズ」などの謎解きの本です。
ドキドキ・ワクワクする冒険の本や、ムーミンシリーズもよく読まれたそうです。そして伝記の紹介もありました。みなさんもたくさん本を読んでくださいね。

10/22給食

画像1 画像1
・ごはん
・カレーマーボーどうふ
・焼きししゃも
・かふうづけ
・牛乳

10月22日(金)道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
いつのまにか秋が深まり、冷たい雨となりました。今日は全校で、道徳授業が多く行われました。今月は「伝統と文化の尊重 国や風土を愛する態度」について、学習します。子どもたちにとっては、この地域がふるさとです。小山ヶ丘小学校が、ふるさとになり、いつまでも子どもたちの心に残ってほしいと思います。

10/21給食

画像1 画像1
・黒米入りさつまいもご飯
・サバのゆず味噌だれ
・ゆかりもやし
・かきたま汁
・牛乳

10月21日(木) 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が理科室で、東京都水道局より「水道キャラバン」をお迎えして学習しています。水がどのようにして、家庭や学校にやってくるのか。どうやったら綺麗な水が出来るのか。実験を交えて楽しく学べました。水道の水を飲むことが出来るのは、日本の素晴らしさの一つ。その秘密をたくさん知ることが出来ました!

10/20給食

画像1 画像1
・ブルスケッタ
・根菜サラダ
・ミネストローネ
・みかん
・牛乳

10月20日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練を行いました。コロナの関係で、校庭に全員を集める形をしばらく行えないでいましたので、久しぶりの校庭避難です。久しぶりにもかかわらず、「おかしも」を守りしっかりした避難を行うことが出来ました。

10/19給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭のもみじ焼き
・大根サラダ
・呉汁
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

町田市からのお知らせ

学校からのお知らせ