【5年生・2月21日】総合

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、すぎな学級の先生を招き、交流学習を行いました。
実際に子供同士が関わることはできませんでしたが、
様々な考え方や捉え方について、動画や経験を踏まえながら、教えてくれました。

【給食・2月21日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月21日のこんだて】
○とり肉としょうがの炊き込みごはん
○鮭の塩焼き
○大根の漬け物
○白菜のみそ汁
○牛乳

今日は、5年4組考案メニューでした。

冬は寒いので、体が温まる「しょうが」をつかい、
栄養バランスや彩りも考えたそうです。

【すぎな・2月21日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「色版画」が仕上がりました。

色シールを貼った台紙を紙に写して完成です。

自分でデザインしたものが作品になって、みんな嬉しそうでした。

【6年生・2月18日】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂と江戸東京博物館の見学に行きました。国会議事堂では、衆議院本会議場の説明を傍聴席で聞くことができました。また、江戸東京博物館では、グループ行動をとり、江戸の町並みや文明開化時の様子を展示品や資料を通して振り返りました。

【すぎな・2月18日】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級の高学年の児童は、国語で「ことわざ」の学習をしています。

辞書を使って意味を調べたものをプリントに書き記しています。

辞書で調べたいことわざを探すのが 少しずつ早くなってきました。

【すぎな・2月17日】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習では、スキルスクリーンの活動を行っています。

糸を通した針に 少し大きめのビーズを入れていきます。

色の順番が書かれている設計図を見ながら 間違えないように頑張っています。

【すぎな・2月16日】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、外国語活動での研究発表会でした。

学習した食べ物の言い方を使って買い物をする様子をmeetで見ていただきました。

子供たちは、上手に買い物をしながらお弁当を作ることができました。

【給食・2月15日】

画像1 画像1
【2月15日のこんだて】
○芋入りハヤシライス
○野菜ソテー
○くだもの(ぽんかん)
○牛乳

今日のデザートは、今が旬の「ぽんかん」でした。

【すぎな・2月15日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、リズムの学習で「和太鼓」を使っています。

和太鼓を初めて叩く児童も多く、興味をもって取り組んでいます。

だんだん力強く叩くことができるようになってきました。

【給食・2月14日】

画像1 画像1
【2月14日のこんだて】
○和風スパゲッティ
○キャベツとコーンのサラダ
○米粉のココアケーキ
○牛乳

今日はバレンタインデーでしたね。
デザートは、「米粉のココアケーキ」でした。


【すぎな・2月14日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「色版画」の学習を進めています。

デザインに合わせて切ったシールを台紙に貼っていきます。

台紙に楽しい「海の生き物」が出来上がってきました。

【給食・2月10日】

画像1 画像1
【2月10日のこんだて】
○ごはん
○ホキのチリソースがけ
○華風漬け
○五目スープ
○牛乳

明日から3連休です。
「手洗い」「消毒」「黙食」の徹底をしましょう。

【すぎな・2月10日】外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期も 外国語の学習を頑張っています。

食べ物の言い方を学習し、たくさん練習しています。

来週は、学習した食べ物の言い方を使ったやり取りを行い、お弁当を作る予定です。

【6年生 2月9日】保健体育・薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、警察職員の方をお迎えして、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。各教室で、Meetを視聴する形での実施としました。
警察の方から、薬物の種類や、薬物が健康に及ぼす影響などについて、ビデオ映像をはさみながら丁寧にお話をしてくださいました。6年生はとても真剣に聞いていました。

【5年・2月9日】理科

画像1 画像1
5年生は「もののとけ方」の学習に入っていきました。
身近にある食塩や砂糖を用いながら、水に溶ける様子を観察していきます。

片栗粉やザラメなどが出てくると、とても楽しそうです。

【すぎな・2月9日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期もパネルシアターを活用した鑑賞の学習をしています。

3学期最初のパネルシアターは、「しゃぼんだま とばせ」です。

いろいろな動物が たくさんのしゃぼん玉を飛ばす様子を 音楽とともに楽しみました。

【給食・2月8日と9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月8日のこんだて】
○ごはん
○鶏の照り焼き
○切干大根のサラダ
○根菜のみそ汁
○牛乳

【2月9日のこんだて】
○冬野菜のカレーライス
○野菜のこんぶ和え
○菊花みかん
○牛乳

2月9日は、5年1組考案献立でした。
給食で人気のあるカレーに、冬が旬の野菜、れんこんや大根などを入れたそうです。また、くだものは今が旬の「みかん」にしたそうです。


【2年生 2月9日】外国語活動

 外国語活動では、「自分のすきな野さいやくだものを友達につたえよう」をめあてに授業を行いました。自分のすきな野菜や果物を1〜3つほど決めて、「I like 〜.」の英語の表現で、お互いに伝え合いました。ここでは、聴き方名人を目指し、英語表現を聞いて理解できたら、うなずいたり、相槌をうったりしながら聴き合いました。
 最後は、クラスマーケットに野菜や果物を貼って、クラスのみんなで共有することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【すぎな・2月8日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の体育では、タグラグビーの学習が進んでいます。

どう投げたらラグビーボールがうまくパスできるかを考えながら練習しています。

下から優しく投げると 相手が取りやすいことに気付きました。

【2月8日・音楽朝会】音楽クラブ・ダンスクラブ発表

今日の音楽朝会では、今年度のクラブ活動から、音楽クラブとダンスクラブの発表がありました。どちらのクラブも、自分たちで話し合い、作り上げた音楽やダンスを一生懸命表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31