7月30日(金) 突然の雷雨

画像1 画像1
画像2 画像2
前半の水泳指導が終わるころ、雲行きが一気に変わり、雷雲が空いっぱいに広がって一時的に雷雨になりました。よって、後半の5年生の水泳指導と、ぐんぐん教室も中止にさせていただきました。すでに登校した子どもや勉強を終えて帰る子どもたちも、雨宿りをするなどして校内に待機した後、天気の回復を待って帰りました。
来週から8月に入りますが、引き続き、夏の変わりやすい天候が続きそうです。体調管理には十分に気を付けて、8月も元気に過ごしていきましょう。

7月30日(金) 6年生 夏の水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の前半の指導は、前回中止になった6年生がプールに入りました。朝から不安定な天候だったので、参加者は少なかったですが、何とか雨が降ることもなく、最後まで泳ぐことができました。6年生の夏休みのプールは今日が最終となりましたが、少人数で楽しく泳ぐことができたようです。

7月29日(木) 1年生 ぐんぐんの後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半のプールは、1年生です。ぐんぐん教室で勉強を終えた子どもたちも参加します。担任以外の先生方もたくさんお手伝いしてくれて、子どもたちもうれしそう。たくさん泳いで、泳力もぐんぐん伸ばしましょう。

7月29日(木) 今日もぐんぐん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も各教室では、ぐんぐん教室で勉強です。1年生もそれぞれの教室で、自分の課題に取り組みます。先生がていねいに見てくれるので安心です。夏休みの宿題もどんどん終わり、学力もぐんぐん伸びますね。

7月29日(木) 2年生 夏休みのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の前半の水泳指導は2年生です。朝から気温が30度を超えていて、シャワーも温かい水が出てくるほどです。今日も熱中症に気をつけながら、しっかり泳ぎの練習をしましょう。

7月29日(木) 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がヘチマの観察のために、早朝から登校してきました。夏の日差しを受けて、ぐんぐん伸びている学級園の植物ですが、さすがの暑さに少しへばっている感じかな?よく見て観察カードにしっかり様子を記録してくださいね。

7月28日(水) 3年生 夏休みのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳指導の後半は3年生です。ぐんぐん教室で勉強した子どもたちも参加し、みんな楽しそうです。後半はさらに日差しも強く、こまめに休憩して水分補給をしながら、熱中症対策も万全に指導は進められました。

7月28日(水) 生活科園の夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の学級園には、夏の日差しを浴びて実った夏野菜が大きく育っています。ナスやトマト、スイカもあります。夏真っ盛りですね。

7月28日(水) みどり学級のぐんぐん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級のぐんぐん教室です。個別にしっかり課題が与えられ、学年によっては全員が参加しているクラスもありました。子どもたちもいつもの仲間と担任の先生がいて、ふだんと変わらない教室の雰囲気になっていました。

7月28日(水) ぐんぐん教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も各学年でぐんぐん教室が行われています。朝9時からの前半は、1・3・5年生です。1学期にやり残したドリルや、タブレットを持ってきてドリルソフトの課題に取り組む子もいました。それぞれ自分の課題を意識してがんばることが大切ですね。

7月28日(水) 夏休みの水泳指導スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日台風で中止になった夏休みの水泳指導が、あらためて今日から始まりました。朝から気温がぐんぐん上がり、絶好のプール日和になりました。今日の前半は4年生でした。準備運動をし、プールでの約束を確認して入りました。先生もたくさん応援に駆けつけ、子どもたちは安心して指導を受けることができたようです。

【連絡】 7月28日(水) 水泳指導実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は台風の影響で、実施できなかった夏休みの水泳指導ですが、今朝は台風一過の青空が広がっており、気温・水温とも問題はありませんので、予定通り実施いたします。前半は4年生、8時45分受付開始です。後半は3年生で、10時45分受付開始になっています。忘れ物のないよう、車の往来にも気をつけて登校してきてください。

なお、昨日から始まっている「ぐんぐん教室」もあります。
●前半9時からは、1・3・5年生
●後半10時30分からは、2・4・6年生です。

参加する該当児童は、時間を間違えないようにしてくださいね。


7月27日(火) 夏休みぐんぐん教室スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休みのぐんぐん教室が始まりました。各学年・学級で基礎学力向上を目的とした少人数での補習学習です。どの学年も、先生方がていねいに子どもたちの勉強をみてくれます。どの子も1時間あまり、しっかり勉強して帰っていきました。

【連絡】7月27日(火) 水泳指導(5・6年)中止

台風8号の影響により、今日1日断続的な雨風が予想されることから、本日の水泳指導(5・6年生)は中止とさせていただきました。
なお、本日より全学年で始まる「ぐんぐん教室」については、予定通り実施します。車の往来や風雨による落下物などにも注意して登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 夏休みスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期が終わり、今日から夏休みが始まりました。希望の森からは、セミの鳴き声が聞こえてきます。朝から気温もぐんぐん上がり、まさに夏本番といった感じです。子どもたちがさまざまな用事で学校に来校する際には、感染症予防と同時に、熱中症対策も忘れないようにしてくださいね。

7月20日(火) 充実した夏休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間の授業を終えて、子どもたちが下校します。子どもたちを見送る担任の先生など、しばらくの間はこの光景も見られなくなります。明日から42日間の長い夏休みに入りますが、水泳指導やぐんぐん教室もあります。生活のリズムを崩さず、健康で安全に過ごしてくださいね。

7月20日(火) 1学期のあゆみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では1学期の通知表「あゆみ」が、担任の先生から子どもたち一人一人に手渡されました。この1学期でがんばったことや成長したことなど、担任の先生の思いがぎっしり詰まっています。どの学年の子どもたちも、真剣に先生の言葉に耳を傾けていました。1年生は今回が初めての通知表です。担任の先生からたくさん声をかけてもらい、とても嬉しそうです。
各学年で、通知表には2学期に向けてのメッセージも盛り込まれています。ご家庭でも、お子様と内容についてしっかり振り返っていただき、今後の成長につなげていただければと思います。

7月20日(火) それぞれのみどり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の2・3年生は、折り紙の課題に取り組んでいました。先生に見てもらいながら、一生懸命に作っていました。2組は全員校庭に出て、水遊びを楽しみました。夏の太陽の下、とても気持ちよさそうでした。

7月20日(火) 6年生 夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室でも、夏休みの宿題についての説明が行われていました。プリントなどの課題の他に、タブレットを使っての課題も出されました。充電の仕方などの説明を受けて、明日から早速やる気になりましたね。

7月20日(火) 1年生 夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、夏休みの宿題が配られていました。夏休みも規則正しい生活を送るために、計画的に宿題を進めていきましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針