自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

体育館体育(6年マット運動)

12月20日の体育館体育の様子です。体育館が使えるようになってからマット運動等で体育を始めています。6年生のマット運動は倒立技等もあり難易度が高いですが、みんながんばって挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)

画像1 画像1
ターメリックライス ビーンズキーマカレー ナッツサラダ 菊花みかん 牛乳

正月飾り(5年生)

12月17日に5年生は佐藤さんの田んぼで育てていただいた稲のわらを使って正月飾りの作り方を教えていただきました。教えてくださったのは忠生第一地区委員の方々です。前日からわらを水にひたして準備をしてくださったり、時間前にわらを仕分けしてくださったりと本当にありがとうございました。おかげで、5年生みんな楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)

画像1 画像1
ご飯 チキン南蛮 手作り豆乳マヨネーズ 千切りきゃべつ じゃが芋のすりながし汁 牛乳

こころの劇場

12月15日(水)6年生がこころの劇場をオンラインで観劇しました。劇団四季の「はじまりの樹の神話」という新作の劇でした。小学生限定でしか行われていない限定配信でした。みんな真剣に見入っていました。なかには「おにいさんが助かったところで涙がでてきた」と言う子もいました。劇団四季の方々、感染症で大変な中での子供たちへの贈り物ありがとうございました。(限定公開なのでパンフレットだけ掲載します)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼 塩麹わかめスープ サクサクビーンズ

12月14日(火)

画像1 画像1
町田のご飯(まち☆ベジ 献立) さばの味噌煮 青大豆とひじきのサラダ まち☆ベジの具だくさん味噌汁 牛乳

クラブ紹介に向けて

12月13日のクラブはクラブ紹介に向けて、全クラブ、紹介ビデオの撮影を行いました。写真は屋外レククラブと陸上クラブの撮影の様子です。このビデオを3年生に見てもらって来年度どのクラブに入るかを決める材料としてもらう計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間スタート

12月13日からなわとび週間がスタートしました。みんなで縄跳びをするだけでなく、休み時間にゼッケンをつけた体育委員会の人たちが短縄の技を教えてくれます。寒い季節になってきたのでみんなで体を動かしてしっかりと体力をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)

画像1 画像1
ミルクパン ポークビーンズ きゃべつときゅうりのサラダ もものクラフティ 牛乳

12月10日(金)

画像1 画像1
うこんとひじきの彩りご飯 モッチもちさつまだんご汁 焼きししゃも みかん 牛乳

第5回卒業 お祝いボード

以前まで町田市の成人式では小学校のPTAの方々が小学校卒業時の写真に装飾してくださっている「お祝いボード」が張り出されていました。今年は感染症拡大防止の観点から会場に展示をしないことになりました。そのかわりにこのホームページに載せることとしましたのでご覧ください。
画像1 画像1

たてわり集会(ショート)

12月9日の朝にたてわり集会(ショート)が行われました。前日の雨で校庭遊びが心配されましたが、流石は図師小学校の校庭です。朝の時間にはしっかりと乾いて使用できました。外のグループも中のグループも6年生を中心に楽しく遊べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)

画像1 画像1
アーモンドトースト あったかクリーミーシチュー コールスローサラダ 牛乳

12月8日(水)

画像1 画像1
ご飯 赤魚の香味焼き 秋田の郷土料理きりたんぽ汁 シャキシャキ梅大根サラダ 牛乳

社会科見学(4年生 都心見学)

4年生が社会科見学で都心見学へ行きました。
はじめに浅草でバスを降り、浅草地域を見学した後、復興記念館を見学しました。
復興記念館では、関東大震災や太平洋戦争の惨禍を見学しました。
研究員の方の「平和なことは当り前のことではない。どうやったら、この平和を続けていくことができるかを考えることが大切です。」という言葉が印象に残りました。
隅田川から東京湾へは水上バスのクルーズで移動し、船上からの景色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)

画像1 画像1
やきそば ポテトドッグ フルーツヨーグルト 牛乳

12月6日(月)

画像1 画像1
ピリ辛マーボー丼 大根ときゅうりの華風和え 中華風コーンスープ ジョア(マスカット)

全校朝会

12月6日(月)の朝は全校朝会でした。校長先生から体罰アンケートについての話がありました。その後、十二支の起こりについて紙芝居風にお話がありました。いよいよ学期末です。学習のまとめ、生活のまとめをがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 いかチリ バンサンスー とうふとわかめのスープ 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/16 保護者会5
3/18 中学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式予行6 午前授業1・2・3・4・5  特別時程 サポートルーム個人面談終

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス