里中生の活動の様子をご覧ください
TOP

三送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)三送会がありました。残念ながら、コロナ禍のため三送会もリモートでの開催となりました。新生徒会は、体育館でできなくても先輩たちを喜ばせようと企画・運営に努めました。当日は転勤された先生方から3年生へ激励メッセージ(映像)がありました。生徒は懐かしさのあまり大喜びでした。


卒業感謝プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新生徒会本部や新委員長を中心に、3年生へ感謝の思いを伝える「3年生感謝プロジェクト」という活動を行っています。
 いよいよ卒業式まで残りわずか。頑張ってほしいです。 

生徒会「三送会企画・運営」        
学年委員会「思い出タイムスリップ」
生活向上委員会「服装チェック」      
放送委員会「1・2年生が選ぶ!3年生に向けた卒業ソング」
図書委員会「3年生に贈る感謝のしおり」  
ボランティア委員会「作ろう咲かそう感謝の花」
保健委員会「受験がんばれ3年生!!」   
応援団「3年生への激励応援」

卒業まで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まであと5日となりました。カウントダウンカレンダーは桔梗に貼られています。3学期に入り、直ぐにまん延防止になったたため、行事や諸活動に制限がかかってしまい、3年生にとっては学校生活が心残りになりそうです。あとわずかですが卒業に向けて頑張ってほしいです。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(水)に第2回生徒総会を行いました。コロナウィルス感染拡大防止に伴い学年との交流や密を避けるため、今回は各教室を映像でつなぐオンラインでの開催としました。オンラインでの開催でしたが、自教室で参加した生徒は真剣な態度で臨んでいました。生徒会役員のみなさんありがとうございました。
 

祝 インターハイ優勝!!

画像1 画像1
 スキーの第71回全国高校大会(インターハイ)が7日、岩手県で開幕しました。そこで、アルペン大回転で本校卒業生の山本柊吾選手(八海高校)が見事、頂点につきました。

放課後寺子屋塾(英語)開講式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)放課後寺子屋塾(英語)が終了しました。地域の応援団である南雲先生から力をかしていただきました。寺子屋塾で学んだ生徒は、学習の確認テストの点数が上がるなど結果を出すことができました。学校に来る日も残り少なくなってきました。高校入試本番に向け頑張ってほしいです。

小中一貫教育活動

画像1 画像1
 3日(木)中里地区小中一貫教育活動の報告会を行いました。当初、中里地区小中全職員での会でしたが、コロナウィルス感染拡大防止のため、人数制限での会となりました。各チームからは、今年度の振り返りや来年度に向けての報告がありました。現在、コロナ禍のため、小中交流や地域との触れ合いが制限されていますが、終息した時にはコミュニティスクールをもっと活用して中里地区を盛り上げていきたいです。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 公立高校2次

学校だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

校舎図

小中一貫教育

部活動計画

生徒会計画