最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:82
総数:88724
TOP

修学旅行 三十三間堂

画像1 画像1 画像2 画像2
次に三十三間堂を見学しました。幅120メートルもある大きなお堂に、千一体の千手観音像が並んでいるところは圧巻で、児童はそれぞれの顔を見比べていました。
今日もとても天気が良く、かなり暑い日になりました。感染予防と熱中症予防に気をつけて行きます。

修学旅行 二条城

画像1 画像1 画像2 画像2
次に二条城を見学しました。児童はとても静かに回り、鶯張りの廊下の音を聞きながら、襖や天井や欄間を指差して素晴らしさに感動しているようでした。大政奉還の様子も勉強になりました。

修学旅行2日目銀閣

画像1 画像1 画像2 画像2
8時にホテルを出発し、2日目最初の見学地は、慈照寺銀閣です。
天候も体調もよく、今日も一日気をつけて行きます。

修学旅行夕食後

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴を待つ班は、一日の振り返りをして、仲良くしおりに書き込んでいました。入浴後は、夜景のきれいなお風呂前のロビーでくつろいだり、班ごとの写真を撮ってもらったりしました。
今から班長会です。夜間のためのお茶を配付します。夕食後の検温では、全員平熱でした。明日も安全に気をつけて見学地を回ります。一日ありがとうございました。

修学旅行 ホテルで夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルで到着式をロビーで行い、只今夕食中です。改装したばかりの真新しい部屋です。消毒の徹底と間隔をとって向かい合わせにならないようになっています。

鹿苑寺金閣

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目最後の見学地は、鹿苑寺金閣です。昨年改装したばかりの金閣は、夕日を浴びて、まさにピカピカに輝いていました。
以前に比べると、どこも旅行者は少なめでしたが、特にここでは珍しく他の団体と重ならず、スムーズに見学できました。

東大寺 奈良公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は東大寺へ移動しました。南大門や大仏を見て、「すごい!」「大きい!」と声が上がりました。
奈良公園のたくさんの鹿がどの子にも近寄ってきて、子どもたちは恐る恐るおせんべいを食べさせていました。

1日目昼食

画像1 画像1
お昼ご飯はカレーライスです。法隆寺前のお店で、一方向を向いてもりもり食べています。天候がよく、とても暑くなりました。水分補給も十分していきます。体調不良者もなく、皆笑顔です。

奈良に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良、法隆寺を見学しています。子供たちは
熱心に説明をきいています。

関ドライブインで休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
東名阪自動車道を通り、只今関ドライブインにつきました。道は少々混んでいますが、ほぼ予定通りです。さわやかな青空が清々しいです。

修学旅行出発式

画像1 画像1
本日10月8日から一泊2日の修学旅行に6年生が只今出発しました。
奈良から京都へ移動します。気をつけて行ってきます。ご準備等ありがとうございました。

PTA資源回収

画像1 画像1
 10月6日と7日は、今年度4回目の資源回収を行いました。緊急事態宣言が開けたので、PTA委員さんにご協力いただきました。朝早くからありがとうございます。
 今回もご家庭で集めていただいたスチール缶・アルミ缶・牛乳パックを児童が持ってきてくれました。ご協力いただきありがとうございました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日に、3年生を対象に、講師の方13名と町の福祉課の方をお招きして、福祉実践教室を行いました。児童は4つに分かれて、体育館で「車いす」、教室で「高齢者疑似体験」、「ガイドヘルプ」、「手話」の体験をしました。高齢者の体験をした児童は「思っていたより手が動かせない」など、驚いている様子でした。
 福祉について学ぶ貴重な機会となりました。児童は素朴な疑問を講師の方に質問し、答えていただきました。今日学んだことを、これからの生活で生かしていってほしいと思います。

木曽三川公園へ社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が10月5日に、三重県の木曽三川公園へ社会見学に出かけました。まずは「輪中の郷」の見学をし、周囲を堤防で囲まれた集落「輪中」の歴史について知りました。
 木曽三川公園では、高さ65mの展望タワーで辺りの様子を見渡したり、「水と緑の館」で治水事業の歴史について学んだりしました。また、「水屋」と呼ばれる輪中独特の建物を見学し、堤防の決壊に備えた工夫を知りました。
 子どもたちは、しおりのクイズに答えたり、熱心にメモをとったりしていました。今日はとても良い天気となり、公園ではおうちの方に作ってもらったお弁当を食べ、楽しく過ごしました。

東郷町立図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日に2年生が、町民会館3階にある東郷町立図書館へ見学に行きました。クラスごと時間をずらし、町のバス2台にそれぞれ分かれて乗り、出かけました。
 図書館の方に手続きの方法を教えていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
「全部で何冊ありますか?」「12万7千冊です」「わあー」
「1年にどれくらい新しい本が入ってきますか?」「4千冊です」「すごい!」
「1番古い本は何ですか?」「123年前の明治31年にできた本です」「へえー!」
「図書館はいつできたのですか?」「昭和57年です」「え?昭和!?」興味をもってお話を伺い、質問を次々としていました。
 普段は見ることのない、閉架図書も見学しました。読み聞かせやDVDのコーナーもあります。図書館について詳しく知ることができた貴重な見学となりました。機会があればぜひこれから利用してほしいと思います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図画工作に「やぶいたかたちからうまれたよ」という単元があります。色紙を破いていろいろなものの形に見立てて貼り、クレヨンで絵をかきました。児童は想像力を膨らませ、四つ切画用紙いっぱいに、動物や虫、家などを描き、明るい作品ができあがりました。題名も「みんなでりょこう」など、工夫してあります。10月1日の授業では、児童はお互いに作品を鑑賞して、感想を書いて伝え合いました。

 9月30日から10月20日までの3週間、教育実習のため大学生1名が来校しています。担当クラスは1年1組です。どうぞよろしくお願いします。

第3回クラブ活動

 9月30日の6限にクラブ活動を行いました。音楽クラブ、パソコンクラブ、脳トレクラブの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クラブ活動

 ダンスクラブ、卓球クラブ、スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クラブ活動

 イラスト・スケッチクラブ、手芸クラブ、立体工作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 万一不審者が現れたらどうしたらよいか、愛知警察署生活安全課の方をお招きし、9月30日2限に、6年生の教室前で不審者が現れたという設定で訓練をしました。警察の方に不審者役をしていただき、避難の仕方や不審者を確保する方法について、実際に動いてご指導をいただきました。6年生は、急いで他の教室へ移動し、机をバリケードにして避難することができました。最後に警察の方から放送で「基本的に犯人から逃げること、大人を呼ぶことが大切。」というお話を伺いました。
 大切なお子さんをお預かりしています。過去の事例を参考に訓練や研修を行い、児童が安全に生活できるよう努めていきます

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/16 大掃除
3/17 1〜4・6年4時間 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式 1〜4年休業日
3/21 春分の日

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941