7月14日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
スパイシービーンズ
ドライプルーン
牛乳


スパイシービーンズはひよこ豆を油で揚げ、スパイスをまぶして作ります。カリカリの豆とスパイシーな味でいつもの青のりビーンズと一味違います。
普段はあまりたくさん食べることのできない豆ですが、油で揚げることで香ばしく、食べやすくなり子供たちもたくさん食べました。

7月13日(火)の給食

画像1 画像1
【7月の誕生日給食〜ジャージャー麺】

ジャージャー麺
パリパリサラダ
ミルクゼリーブルーベリーソース
発酵乳

今日は7月が誕生日の人の誕生日給食です。
みんなの好きなメニューと手作りデザートの給食と給食委員が書いた誕生日カードでお祝いです。
今日は生のブルーベリーを煮て作ったブルーベリーソースをかけたミルクゼリーを作りました。甘酸っぱいブルーベリーソースは大人気でした!

水泳指導  4,5年 みどりの教室

今日は久々に太陽の下で水泳ができました。
水温も高く、絶好の水泳日和でした。

なのに、肝心の授業の様子の写真がありませんん。
指導に夢中になり、写真を撮るのを忘れてしまいました。ごめんなさい。

指導後に更衣室を消毒している電動噴霧器です。
女子更衣室を毎回、次亜塩素酸水を噴霧して消毒しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
ツナチャーハン
スナックゴーヤ
春雨スープ
牛乳

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
パインパン
豆腐のミートグラタン
コーンサラダ
牛乳

日光林間学校 延期

緊急事態宣言が発出となり、6年生の日光林間学校も延期となりました。
6年生は今日、学年集会を行っていました。
昨年度は同じように体育館で「移動教室の中止」を告げました。
そして今年度は林間学校の延期を…

本当に直前まで迫った林間学校、連日様々な準備をしてきました。
保護者からも先日の説明会の時に「今年こそは」という声をいただいていました。

ぜひ、忘れられない林間学校にしましょう!!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会  みどりの教室

藤の台小学校のふじの級のお友達と交流会を行いました。
自己紹介もそれぞれに工夫して、クイズをしたり、運動したりして楽しい時間を共に過ごしました。
普段とは異なる刺激をたくさん受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ  1年2組

1年2組では音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。、
指使いやタンギング…うまくできるかな?
列ごとや全体で合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の水泳指導  みどり 3年

久々の水泳指導でした。
みどりの教室も3年生も2回目となります。

まだまだ、夏本番でプールが気持ちいい!っていう天候になりません。
1学期中はどうでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジ給食〜町田の野菜がたっぷり入った夏野菜カレー】

麦ごはん
夏野菜カレー
ビーンズサラダ
牛乳

今日は町田産の野菜がたくさん入った、夏野菜カレーを作りました。
にぎやかな町田ですが、実は自然豊かで、野菜もたくさん生産されています。
そんな町田産の玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、なす、かぼちゃ、トマトが入っています。甘みもたっぷりでいつも人気のカレーですが、とてもよく食べていました。
「まち☆ベジ」は町田産野菜のブランド名です。授業でも学んでいる町田産野菜に直接触れて、より身近に感じてもらえると嬉しいです。

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
【たなばた給食〜星に願いを】
枝豆とコーンのご飯
さばのカレー焼き
七夕スープ
すいか
牛乳

今日は七夕です。織姫と彦星が1年に一度だけ七夕の夜だけ会うことができるという悲恋の物語になぞらえ、たなばた給食を作りました。
夜空の星のように枝豆とコーンをちりばめたご飯と天の川に見立てたそうめんと星型餅の入った七夕スープです。
児童からは「お星さまたくさん!」の声が上がりました。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
夏バテ防止献立〜あなごごはん
あなごごはん
厚焼きたまご
野菜の昆布和え
呉汁
牛乳

夏は暑さで食欲が落ちる季節ですね。
江戸時代の発明家平賀源内が考え出したと言われている「土用のうなぎ」は食欲のない時でもスタミナの付く食事をして元気を出そうといううなぎ屋の宣伝だったそうです。
今日はうなぎに似た味のあなごのご飯を作りました。
暑い時こそしっかり食べて元気になりましょう。

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
梅ごはん
トマトとオクラの肉じゃが
じゃこ入りおひたし
冷凍みかん
牛乳

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
トマトシチュー
メロン
牛乳

なかよし班活動 2回目

なかよし班活動を行いました。
校庭に様子が心配でしたが、使用可能だったので、予定通りに実施しました。
蒸し暑い中でしたが、子供たちは楽しい時間を共にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日 セーフティ教室

町田警察署の協力により、体育館でセーフティ教室を行いました。
前半の1〜3年生は、連れ去り防止
後半の4〜6年生は、インターネットの使い方について
間に保護者との懇談会を行いました。
保護者の方々も大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日の様子

7月になり、どのクラスもテストの時間が多くなっています。
1学期のまとめはしっかりできているかな?

みどりの教室では、8日に行う藤の台小と交流会の練習をしていました。
当日が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイレン

先日、地域の小田様からいただいた「睡蓮」が成長しています。
大きな瓶の睡蓮もかつて小田様が持ってきてくださったものだそうです。
お子様が本校の卒業生ということですが、こうして地域の方が本校のためにいろいろ気にかけてくださること、本当にうれしいです。
「地域の学校」ということを決して忘れてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 リモート

今日の全校朝会もリモートで行いました。
今週は「マスクの着脱」について話しました。
以前からクラスでは説明していることですが、まだなかなか定着していなかったり、子供たちがが誤解をしていたりということがあったので、再確認しました。
コロナ対策のためのマスクですが、体育の時間は原則外します。また、休み時間校庭で遊ぶ時も同様です。これはこの時期の熱中症対策のためです。
一番気がかりなのは、登下校中です。以前から暑いとき苦しい時は外していいですと言っているのですが、まだまだ汗びっしょりでもマスクをしている子がいます。
また、外していると、「ダメだよ!」「いけないんだ」っていう子がいるそうです。
そのあたりを説明しました。

生活指導からは7月の生活目標の話がありました。
1学期も残りわずかです。
楽しい日々にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽ワークショップ  6年

今年度の文化庁、文化芸術による子供育成総合事業の該当校となり、今日は雅楽団体「伶楽舎」の方々によるワークショップを行いました。
始めてみる楽器がほとんどでした。

今日はグループに分かれて、雅楽の体験教室です。
9月には狂言の実演を見せていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より