くつ箱

今日のような雨の日で長靴が多くても、くつ箱はきれいに整頓されています。
上の写真は1年生、下が6年生です。きちんと習慣として身に付いていますね。

3枚目はみどりの教室1組です。
1時間目の授業の備えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ  代表委員会

今日は朝から雨だったので、代表委員のあいさつも校舎内で行いました。
雨の日でもあいさつは元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
赤魚のバター醤油焼き
からし和え
沢煮椀
牛乳

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
【夏越の祓〜半年の汚れをはらう日】
夏越ご飯(十六穀米ご飯・かき揚げ・おろし醤油)
夏野菜のみそ汁
さくらんぼ
牛乳

夏越の祓は一年の半分が過ぎた6月30日に、半年分の汚れをはらう行事です。
茅の輪と呼ばれる草を編んだ輪をくぐってお祓いしますが、その輪に見立てたかき揚げを食べる、「夏越ご飯」でのこり半年の無事を祈ります。

クラブ活動 2

自分で選んだ活動だけあって、得意な子も多く
生き生き活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

久々のクラブ活動でした。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動 2

自己紹介してから、さあ楽しく遊びましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

今年度1日目のなかよし班活動でした。どの班も6年生を中心に工夫して楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の様子 2

1学期も残り20日ほど。
少しずつまとめができるものは進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の様子

雨は降りませんでしたが、少し蒸し暑かったです。
そんな中でも、しっかり学習に取り組みました。
廊下に子供たちの作品も掲示してあります。なかなかご覧いただけませんが、学校のおいでになった時にはぜひ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導 2年 6年

午前中は天候が心配でしたが、2年生が2回目の水泳でした。たくさん歩いたり、走ったりしました。
午後は6年生の水泳です。6年生は3回目となります。
後半は検定を行いました。一人一人が自分のめあてに向かって頑張りました。
できればあと1,2回は入りたいですが…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
夏野菜のサラダ
青梗菜のスープ
牛乳

夏野菜は夏が旬の野菜です。旬の食べ物とはたくさん採取される時期のことですが、栄養も豊富な時期になります。
夏野菜にはたくさんの栄養と暑い季節の身体を冷ましてくれる水分が豊富です。たくさん食べて暑さに負けない身体を作りましょう。

引き渡し訓練

引き渡し訓練も併せて行いました。
幸い雨天にならずに、予定通り校庭で実施できました。
下校時、保護者と一緒に通学路の危険個所等を確認しながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 2 学校運営協議会

学校運営協議会の皆様にもご参観いただきました。
子供たちのあいさつや態度をたいへん褒めてくださいました。
保教の会、地域と学校のこれからについてご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開講座

道徳授業公開講座を実施しました。
どのクラスも工夫を凝らし道徳の授業を行いました。
小道具を使ったり、ロールプレイを取り入れたり楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科

3年2組が理科の「風やゴムの力」の学習で、実験とchromebookを活用した授業を行っていました。ともかく様々な活動でchromebookを使用して、活用例を増やして、みんなの共有財産にしようと伝えたところ、早速の工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
昆布茶漬け
ますの塩焼き
即席漬け
美生柑
牛乳

暑い日が続きます。今日はそんなときでも食べやすい昆布茶漬けです。
さらさらと食べやすく、子供たちに大人気でした。

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
【6月誕生日給食】
塩焼きそば
華風漬け
チョコチップケーキ
牛乳

今日は6月の誕生日給食です。みんなの大好きな焼きそばとチョコチップケーキでお祝いします。給食委員会の児童より6月の誕生日の人に、誕生日カードが手渡されました。

ゼルビアの選手が来校

町田ゼルビアの三鬼選手とンダウ選手が1年生に下敷きのプレゼントのために来校されました。
1年生は突然の訪問にびっくり!
でも、嬉しそうに下敷きを受け取りました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストday

今日は体力テストdayでした。
1,2年生は5,6年生とペアになり、3〜6年生は学年でペアになり実施しました。
幸いにも、天候にも恵まれました。
記録はどうだったでしょうか?




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より