9月21火)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も半分が過ぎました。後半に入りますが、ここから児童のみなさんは、次の学年に向けてぐっと成長するときです。今日の校長先生のお話は、まずそこから始まりました。「本校はそのときにガオリンピックがあります。今年度は、『紅白』で競いますが、この紅白は、源平合戦を由来としています。各々自分の組を応援して、頑張ってほしいのですが、終わったあとは、『ノーサイド』。また元の仲良しにもどりましょう。」とのことでした。最後に「あいさつ100%、いじめ0%」のお話がありました。代表委員会からは、挨拶カードの振り返りとがオリンピックのスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「はなれていても心は一つ。レッツチェンジ。」です。

9/21給食

画像1 画像1
・さつまいもご飯
・鮭の南部焼き
・おかかあえ
・けんちん汁
・乳酸菌飲料

9/17給食

画像1 画像1
・マーボーなす丼
・ウースータン
・梨
・牛乳

9月17日(金) 全校道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
学校だより等でお伝えしたように、今日は全校道徳の日です。敬老の日を見据え、感謝について学習します。自分からは、地域で子どもたちの登校を見守ってくださる方々にも、あらためて感謝の気持ちをもって欲しいと昼会で子どもたちに伝えました。本来なら敬老席を設け、ガオリンピックも感謝の気持ちを示す場でありたいのですが。来年はそんなガオリンピックに戻って欲しいものです。

9/16給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・大根サラダ
・白菜のクリームスープ
・牛乳

9月16日(木) ガオリンピックに向けて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は民舞。花笠音頭に挑戦しています。ご存知のように、「東北四大まつり」の一つである山形県の花笠まつりで踊られるものです。それぞれの動きには土を掘るといった意味があります。そのあたりを上手に表現できるでしょうか⁉︎

9/15

画像1 画像1
・ひじきごはん
・がんもどきの含め煮
・梅肉あえ
・吉野汁
・牛乳

9月15日(水) ガオリンピックに向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は降っていた雨が止み、校庭で練習を行えています。6年生といえば組体操が定番メニューでしたが、数年前からその危険性が問われるようになりました。そして、コロナで組むような運動をすることが難しくなり、全国的に組体操が行われなくなっています。そのような中で、最高学年らしさを表現することは難しいことですが、そこに挑戦をしています。

9/14給食

画像1 画像1
・クッパ
・鶏肉の香味焼き
・切干大根の即席漬け
・冷凍みかん
・牛乳

9月14日(火) リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ガオリンピックのリレー練習を朝の時間に行っています。例年、異学年の縦割り合同チームで行っていますが、今年度はコロナ対応として学年別に行っています。対策をしながら、本番に向け充実した練習を重ねていきたいと考えます。

9月13日(月)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の全校道徳は、『感謝』についてです。校長先生から、「9月20日は、『敬老の日』です。お年寄りを敬う日です。自分のおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えてほしい。できれば、お手紙を書いてみるといいですね。また日々ボランティアで、登下校の安全を見守ってくださっている方々にも、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。」とお話がありました。
 今日から教育実習が始まります。実習生は、お二人とも、本校の卒業生です。よろしくお願いします。

9/13給食

画像1 画像1
・五目ごはん
・ししゃものごま焼き
・おひたし
・豚汁
・牛乳

9/10給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・魚のラビゴットソースかけ
・ひじきサラダ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

9月10日(金) 取材

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年杉山学級と2年野場学級が、小学館の雑誌の取材を受けました。素敵な授業の紹介です。子どもたちの意欲的な姿がたくさん見られて、編集者の方からお褒めの言葉をいただきました。

9/9給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・ごぼうのごまがらめ
・ボイル野菜
・豆乳スープ
・牛乳

9月9日(木)保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日9月9日は救急の日でもあります。本校では保健集会を行いました。保健委員会のみなさんが各クラスごとで作成したスライドを各教室で見ました。「熱中症予防について」「睡眠について」「手洗いについて」など、低学年の子も理解しやすい内容でした。保健委員会のみなさん、どうもありがとうございました。全校児童のみなさんも睡眠・食事・運動を心がけ、元気に過ごしましょう。

9/8給食

画像1 画像1
・焼きそば
・青のりポテト
・五目スープ
・牛乳

9月8日(水)運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が校庭で、タイムを計っていました。徒競走は、3年生は初めてカーブを走ります。これからの練習が大切です。走る前も走った後も、前の友達と距離をとって、待っていました。

9月7日(火)習字

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに太陽が顔を出し、休み時間は外で元気よく遊ぶ姿が見られました。涼しくて、体を動かすには、最適です。昼休みに体を動かした後は、学習です。校舎を回ると、5年生が毛筆で『道』と書いていました。正しい姿勢で、筆を運んでいました。「しんにょう」は難しかったと思いますか、のびやかな字が書けていました。

9/7給食

画像1 画像1
・ごはん
・手作りのり佃煮
・甘辛肉じゃが
・野菜の和え物
・梨
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

町田市からのお知らせ

学校からのお知らせ