鶴中の日記

地域のお祭りに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(火)、学区内の春日神社で例大祭の宵宮が行われました。
コロナ禍のため、神社に人影はまばらでした。
その境内には、鶴中イラスト部の作品を灯籠として飾っていただき、さらに鶴中1年生は舞を披露しました。
伝統芸能を受け継ぎ、舞う姿に感動しました。

鶴中の夏休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、生徒会役員が「観て鶴(観て見て鶴中)」の段取りを話し合っています。
また、イラスト部と美術部が「観て鶴」の準備をしています。

それぞれが、目標に向かって一生懸命に活動しています。

鶴中の夏休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

写真は、剣道部、女子バレーボール部、吹奏楽部です。

鶴中の夏休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(月)、校門周辺の花壇は、ボランティア部が育てた花々が咲き揃っています。
始業式に合わせて、一斉に咲いてくれたようです。

感嘆符 鶴中生のみなさんへ

8月26日(木)

鶴中生のみなさん、お元気でお過ごしでしょうか。
8月に入って、長雨だったり猛暑だったりで、体調を崩していませんか。

9月1日(水)は、始業式です。
みなさんは、始業式に向けていろいろ準備をしていることと思います。

…とは言っても、長いお休みだったし、全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増えていますので、体調に不安があったり、9月からの学校生活が心配だったりしている人もいることでしょう。

わたしも中学生の時は、夏休みの終わりの頃、憂鬱な気持ちやいろいろな不安を持っていたことを思い出しました。
実は正直に言うと、大人になった今でも、不安な気持ちはあります。
それは、「鶴中生が健康で安心・安全な学校だと感じるために、最善な方法は何だろう。」という悩みや不安です。
しかし、学校が安心・安全な場所であることは最も大切なことなので、全力で取り組みたいと思っています。

ですから、不安を全く感じていない人もいると思いますが、何かしら心配なことがある人の方が多いはずです。

勉強のこと、宿題のこと、友達のこと、コロナウイルスのこと、部活動のこと、お家のことなど、何か心配なことがありましたら、ぜひ学校に連絡してください。
鶴中では、そんな心配を抱えたみなさんの連絡を待っています。
そして、力になりたいと思っています。

また、これだけ感染者数が多くなると、今まで以上に登校することに対して不安な人もいることでしょう。
そのことについても、相談してください。
万一、感染症に対する不安のために学校を欠席する場合は、欠席扱いにしません。

いずれにしても、不安や心配ごとがあればそのままにせずに、学校にお電話ください。

それでは、失礼いたします。



鶴中の夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月16日(月)、夏休みも残り半分になります。
コロナ禍で感染者数も全国的に増えていますが、健康で充実した休みを過ごしていますか。
鶴中生のみなさん、何か不安なことや困ったことなどがありましたら、遠慮なく学校に連絡をください。
長い夏休み、心配事はあって当たり前だと思います。
鶴中では、そんなみなさんからいつでもお話を聞く用意があります。
お気兼ねなくどうぞ。

さて、写真は、きょうの男女バレーボール部と水泳部の活動の様子です。

鶴中の夏休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴川中学校の校舎は、「大変きれいですね」と来校者からお言葉をいただくことが少なくありません。
旧校地からこの小野路の地に移転して、まもなく20年が経ちます。

20年近く経過したとは思えないほど美しい校舎は、在籍している鶴中生をはじめ、歴代の卒業生がとても大切に使用してきたからです。
それに加えて、日頃からワックスがけや補修、整備などを行っている用務主事さんのメンテナンスも大きいと言えます。

きれいな校舎で学習や諸活動ができることは、とても幸せなことです。
「環境が人を育てる」とも言います。
生徒と教職員が一つになって、学習環境を大事にしています。


写真は、夏休み期間中に用務主事さんによってワックスが塗布された、廊下や多目的ホール、格技室です。

鶴中の夏休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(木)の鶴中の様子です。
午後、アリーナでは男女バレーボール部が活動をしていました。
また、ある教室では英語の勉強をするために登校していました。

鶴中の夏休み その7

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に練習していたバドミントン部の様子です。

鶴中の夏休み その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、美術部とイラスト部の様子です。

鶴中の夏休み その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部とイラスト部は互いに協力して作品を制作していました。

鶴中の夏休み その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  礼儀、立ち振舞を映像で学ぶ剣道部
  中、下  「観て見て鶴中」の準備をすすめる茶道部

鶴中の夏休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、他校と合同練習をするラグビー部、男子バスケットボール部、吹奏楽部の様子です。

鶴中の夏休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、野球部と女子硬式テニス部の活動の様子です。

鶴中の夏休み その1

8月4日(水)の鶴中の様子です。
この夏一番の暑さを迎えた朝です。
各活動、熱中症にいつも以上に気をつけての活動になります。

鶴中校舎の中庭には、立派な雑草がたくましく育っていました。
校舎に取り巻かれ、風も通らない酷暑の中、コンクリートに囲まれた排水溝からたくましく生きている姿に「雑草魂」を感じ、思わず写真に収めました。
画像1 画像1

鶴中の夏休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、ラグビー部と女子硬式テニス部です。

今の時期は、感染症の予防だけでなく、熱中症についても注意しながら活動をします。

鶴中の夏休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(月)、夏休みの様子を一部ご覧頂きます。
緊急事態宣言中のため、感染症拡大防止に努め、活動日数や活動形態、活動時間に制限を設けながら部活動を行っています。

写真は、女子バスケットボール部、吹奏楽部、イラスト部です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 球技大会(1)
3/23 球技大会(2)
3/24 美化デー

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

鶴中学校運営協議会だより

「鶴中生の主張」2021年度

年間指導計画・評価規準

PTAより