鶴中の日記

鶴中の放課後 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いは主に、下級生が普段疑問に思っていることや困っていることなどを質問し、上級生が豊かな経験を踏まえながら答えていました。
主な質問は次のとおりです。

1 各学年の取り組みに対して、反省や改善方法
2 班長会議の効果的な運営
3 目標を学年に浸透させるためにはどうしたらよいのか
4 授業等の忘れ物を減らすには
5 効果的な学習方法やテストの対策について
など

回答として
1 テストの予想問題を自分たちの手で作成する
2 目標を紙に書くだけではなく、目標を達成するとどんな効果や成果があるのかを具体的に伝える
など、生徒目線の好回答がたくさんありました。

生徒がより良い学校生活を送るために、生徒が自ら課題を考え、さらに仲間が回答する光景を見ることができるのは鶴中ならではです。
そして、鶴中生の大変すばらしいところです。

異学年が集まり、意見や質問などに拍手を送るなど温かい雰囲気の中で活発に話し合いができるみなさんを誇りに思います。



鶴中の放課後 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴中生が素晴らしい感じる一つの活動を紹介いたします。

きょうが第1回目ではありますが、「合同学年委員会」を開いていました。
1年生から3年生までの学年委員が一つの場所に集まります。

目的は、鶴中をますます良くするために、そして鶴中生一人一人が過ごしやすい学校にするために、学年を越えて意見交換をします。


鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴中では、授業などに関する質問や疑問を放課後などに、できるだけ教員が対応するようにしています。
日にちや曜日によっては、本校の卒業生も後輩の支援のために学校に来てくれます。

こうした縦のつながりも、鶴中の良いところです。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、男子バスケットボール部、男子バレーボール部、バドミントン部です。
本来は、いずれもアリーナで活動する部活です。
しかし、各部活は曜日や時間を互いに調整して活動の機会を確保します。
本来の場所以外の活動日は、様々な場所で工夫しながら熱心に練習をします。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部と女子バレーボール部がアリーナで練習をしていました。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
ラグビー部と野球部の様子です。
ラグビー部は引退した3年生も後輩のために練習に参加していました。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラスト部と女子硬式テニス部の活動の様子です。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子をいくつか紹介いたします。

はじめは、ボランティア部です。
花の植え替えのための作業をしていました。

後日、花の苗を植える予定です。

学校環境整備、維持管理

画像1 画像1
本校の正門付近は、大雨時に冠水します。
本校用務らによって排水桝、側溝等を改修し、冠水しないように改善しました。

生徒は、雨天時も靴、靴下が濡れることなく安心して登校できるようになりました。

学校は、多くの人に支えられて安心して過ごすことができます。

貧血検査

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)、一部の生徒(69名)は貧血の検査を受けました。
注射の痛みに「ちょっぴり不安だ」と話していました。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生国語です。
また、投稿チャレンジは現在32人が新聞に掲載されました。
掲載の有無に関わらず、チャレンジは立派です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生美術と家庭科です。
いずれも、定期考査の答案が返却されました。
テスト返却時に大切なのは、間違っているところをどのように復習し直すかです。

グランドの写真は、I組の保健体育です。
苦しい長距離走を、お互いに励ましあいながら頑張っていました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の男女保健体育です。
男子はバレーボール、女子は距離2700mの持久走でした。

写真に写っている花壇の花は、本日の放課後、ボランティア部員によって植え替えられます。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、パソコン室での2年生技術、そして3年生の音楽の様子です。
音楽は「明日の空へ」のパート別練習をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生の英語と2年生の理科です。
理科は、「血液の循環と心臓の働き」を人体模型等を使い学習していました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)5校時の様子です。

1年生と2年生の数学、そして1年生の英語の授業です。

学校を潤すお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日に一度ほど、新しいお花を活けてくださる地域の方がいらっしゃいます。
学校に温かい気持ちにさせるお花だと感じます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)、NPO法人 八王子ダルク代表の加藤 隆さんより薬物の恐怖と自分自身や大切な人たちを守ることについてご講義いただきました。無縁と思われる薬物も身近なところにその危険性が存在しており、断固拒否の強い意志が必要であると教えていただきました。加藤さんの、学生時代に苦しみや悩みから逃げるために、薬物に手を染めてしまった経験や薬物依存から脱却できた経緯を聞き、あらためて学校での友だちとの交流や学びの積み重ねの重要性を確認する機会となりました。

月食

画像1 画像1
11月19日(金)、きょうは部分月食がみられます。
鶴中では、自然観察部が「特別の活動(特練)」として月食を観測しました。

管理員さんに鍵を開けていただき、普段は立ち入ることのできない屋上に上がることができました。

月が徐々に欠けていく様子に感激しながら、しばらくは天体ショーを楽しみました。

鶴中の定期考査

画像1 画像1
11月19日(金)、3年生は美術と保健体育のテストがあります。
登校して、すぐに勉強をしていました。
努力の跡がみられるノートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 球技大会(1)
3/23 球技大会(2)
3/24 美化デー

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

鶴中学校運営協議会だより

「鶴中生の主張」2021年度

年間指導計画・評価規準

PTAより