自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

1月25日(火)

画像1 画像1
大根飯 すいとん汁 いりこアーモンド くだもの 牛乳

1月24日(火)

画像1 画像1
おにぎり 鮭の塩焼き 豚汁 そくせき漬け 牛乳

1月21日(金)

画像1 画像1
チキンカレーライス ツナサラダ くだもの 牛乳

1月20日(木)

画像1 画像1
みそラーメン ジャンボ餃子 華風きゅうり 牛乳

1月19日(水)

画像1 画像1
ごはん 油麩入り肉じゃが わかさぎのレモンマリネ ほうれんそうのからしあえ 牛乳

学習発表会練習風景

学習発表会の練習が佳境に差し掛かってきました。どの学年も元気いっぱい発表の練習に取り組んでいます。写真は1年生の練習風景です。明後日に控えたビデオ撮りの本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)

画像1 画像1
ごはん 鶏肉のスタミナ焼き 白菜と小松菜のお浸し 冬野菜たっぷり味噌汁

1月17日(月)

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん ふわトロ卵スープ 切り干し大根入りサラダ くだもの 牛乳

全校朝会(学習発表会スローガン)

1月17日は全校朝会がありました。校長先生から手話を使ったお話がありました。その後学習発表会のスローガンを代表委員の人たちから発表してくれました。スローガンは「図師小だけの学びの収穫。日々の努力を伝えよう」です。学習発表会がんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)

画像1 画像1
あずきごはん ごま塩 ぶり大根 白菜のおかか和え 菊花みかん

薬物乱用防止教室(6年生)

1月14日に6年生を対象として町田警察署の方に薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬物だけでなく飲酒の悪影響やSNSトラブルについてもお話をしていただきました。中学校に向けてしっかりと自分の身を護るための知識をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース 洋風サラダ 手作りサクサククッキー 牛乳

たてわりショート

1月13日は3学期最初のたてわりショート集会が行われました。外遊びと中遊びに分かれてみんな元気いっぱいに縦割り班で遊ぶことができていました。高学年は低学年に教えてあげたり、時には手加減してあげる姿がみられました。仲良くできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)

画像1 画像1
ごはん 松風焼き 図師風おぞう煮 3色なます 牛乳

給食始

1月12日は給食始でした。ちょうど鏡開きにあたったこともあり、お雑煮がでました。1年生もとてもスムーズに給食を食べることができるようになりました。みんなおいしそうに食べていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期授業風景

1月12日の授業風景です。国語や算数も今日から始まっています。また、お習字で書き初めを行うクラスもたくさんありました。がんばって学習していますね。風邪や感染症に気をつけて3月までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式「あけましておめでとうございます。」

新年あけましておめでとうございます。1月11日火曜日は始業式でした。校長先生からは「限界に挑戦する心」についてのお話がありました。児童代表の言葉は2年生でした。生活指導の先生からは学校のきまりはなぜあるのかを考えながら過ごしましょうとの話がありました。最後の学期のスタートに際してみんな立派に発表してくれていました。今学期は学習発表会ももうすぐあります。大きく成長するチャンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 12月24日(金)は2学期の終業式でした。校長先生からは「一年の〜は、〜にあり」とのお話がありました。児童の皆さんは覚えていますね。児童代表の言葉は1年生が2学期を振り返って発表をしてくれました。1年生も立派になってきましたね。式のあとに生活指導主任の先生から冬休みの過ごし方について詳しくお話がありました。3学期みんな元気に登校してきてほしいと願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様には2学期も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー(6年生)

積雪のため、移動教室でのキャンプファイヤーは中止になりましたが、今日、体育館で実施されました。
火の神から「友情の火」「エースの火」「平和の火」を手に入れたあと、皆でダンスやゲームを楽しみました。
移動教室は終わりましたが、子供たちの人生の旅は続きます。
3つの炎は、子供たちの心の中に燃え続けていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)

画像1 画像1
クリスマス献立 ケチャップライス ウイングスティックのカレー煮 星形パスタスープ クリスマス抹茶ケーキ 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式予行6 午前授業1・2・3・4・5  特別時程 サポートルーム個人面談終
3/23 午前授業 特別時程
3/24 卒業式
3/25 修了式 大掃除 午前授業 特別時程

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス