最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:242
総数:49561
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

感嘆符 「たてわり班活動」2回目が行われる! 〜関わる「かもっ子」〜

画像1
画像2
画像3
 昨日の昼休みに、2回目の「たてわり班活動」がありました。6年生が計画準備をしてきた班遊びをしました。教室では塗り絵やじゃんけんゲーム、体育館ではドッジボールやしっぽとりゲーム等が行われました。コロナ禍で行事が少ない分、このような交流の機会はたいへん貴重です。学年の枠を越えて、良い交流ができました。6年生の皆さん、今回もよくがんばりました。

3年生「朝ご飯の大切さ」について学習しました

 本日3年生は「朝ごはんの大切さ」について学習しました。
 朝ごはんには3つの目覚ましスイッチであることを学びました。「あたまのスイッチ」「からだのスイッチ」「おなかのスイッチ」の3つです。いろいろな食べ物を見ながら、どのスイッチなのかも考えました。
 授業の後は、給食当番さんがてきぱきと給食の準備ができていました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 熱中症予防対策について 〜屋内外の暑さ指数をチェック!〜

画像1
画像2
画像3
 熱中症対策として、絶えず暑さ情報をチェックしながら、児童の健康管理と熱中症リスクを下げる環境の確保に努めています。午前11時の時点で、教室に設置している湿温計と保健室前に設置している黒球付熱中症指数モニターでは、暑さ指数は「注意」のままです。「警戒」にはなっていません。引き続き、熱中症の予防に努めていきます。

感嘆符 朝の児童の登校の様子です! 〜礼儀正しい「かもっ子」〜

画像1
画像2
画像3
 今朝は雲が広がり、暑さ控えめですが、天気の急変には要注意です。さて、児童の登校の様子を見ていて、気づいたことがあります。挨拶の後、礼をする児童が増えたように思います。写真は、横断歩道の手前で止まってくれた車両にお辞儀をする児童の姿です。昨年度から高学年の子どもたちが率先してお手本を見せてくれたおかげだと思います。良い習慣はみんなで引き継いでいきましょう。とても気持ちのよい朝のスタートでした。

感嘆符 1年生がタブレット端末を使った授業を行いました! 〜6年生がサポート!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の4時間目、1年生がタブレットを使った授業を初めて行いました。6年生がサポートしてくれました。自分のタブレットを取り出し、起動します。そして、アカウントやパスワードの入力を行いました。アカウントやパスワードはローマ字や数字を入力するので、難しかったようですが、6年生がやさしく手伝ってくれました。全員がスタートアップ完了しました。これからも、少しずつがんばっていきましょう。

感嘆符 4年生で「交通安全教室」が開かれる! 〜安全を守る「かもっ子」たち!〜

画像1
画像2
画像3
 1、2年生に続き、今日の3時間目は4年生を対象とした交通安全教室でした。体育館で開催しました。4年生では安全な自転車の乗り方について、実際に自転車を使いながら大変わかりやすく教えてもらいました。学んだことをしっかりと実行し、日頃から交通安全への意識を高めておきましょう。大変お忙しいなかにもかかわらずご対応をいただきました、津山市役所・交通指導員の三谷さん他、関係の皆様に、深く御礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

感嘆符 1・2年生 交通安全教室

 本日2時間目に1・2年生の交通安全教室がありました。
 とても天気が良かったので、室内で歩道の歩き方や傘のさしかた等についてお話を聞きました。その後運動場で、横断歩道の渡り方,点滅信号の判断など、実際に歩きながら
確認することができました。
  けんちゃんの歌を聞いて踊りながら交通安全の学習をしたり,けんちゃんのお話を聞いたりして楽しく交通安全について学習することができました。


画像1
画像2
画像3

青空の下で

 朝からとても気持ちの良い青空が広がっており、吹き抜ける風が心地よい1日でした。写真は、体育の時間の様子です。タイヤをとんだ後、鉄棒をしていました。がんばっていました。
 今日は夏至です。昼の時間が最も長い1日ですね。
画像1

感嘆符 緊急事態宣言が解除される! 〜「リバウンド防止強化期間」の学校対応について〜

 岡山県に発令されていた緊急事態宣言が解除されましたが、6月21日から7月20日までの間、岡山県は全域で「リバウンド防止強化期間」に入ることになりました。本日、津山市教育委員会より6月21日以降の学校対応についての通知が届きました。これを受け、本校においても、この期間の教育活動の実施については、引き続き、警戒感をもち、津山市及び津山市教育委員会と連携しながら感染症対策のより一層の徹底に努めてまいります。
 詳細については、本日配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内に保護者文書を掲載しましたのでご覧ください。これまでの保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、引き続き、気を緩めず、感染対策の取組へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。リバウンド防止強化期間に伴う取り組みのお知らせが下記のURLに掲載されていますのでご参照ください。
津山市https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...
岡山県https://www.pref.okayama.jp/page/723452.html
画像1

感嘆符 今週は「なかよし学習」からスタート! 〜感染対策を講じて実施!〜

画像1
画像2
画像3
 宣言下で取り組みを自粛していた「なかよし学習」を朝学習の時間に行いました。今日は、高学年の5、6年生が、2年生から4年生の教室に分かれて、密を回避して実施しました。本校の学びのサイクルの取り組みの一つです。基礎学力向上の取り組みでもあり、主体性、協働性を育む取り組みでもあります。何より教え合い、学び合うことを通して、自尊感情も高まります。がんばれ!つながるかもっ子たち!

今日も雨でした

 今日もたくさん雨が降りました。梅雨の時期だから仕方ないのですが、今日は運動場で遊ぶことができなくて残念そうでした。来週は、気持ちよく晴れて、外で遊ぶことができるといいな、と思っています
 4年生は体育の時間に、キャッチバレーボールをしました。楽しそうにボールをコントロールしていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1時間目の授業の様子です! 〜心は学習態度にあらわれる!〜

画像1
画像2
画像3
 加茂小の付近では、雨が降ったり止んだりしています。1時間目に教室訪問してみました。どの学級も落ち着いた雰囲気のなかで学習ができていました。これから天気は下り坂ですが、一週間のしめくくりをがんばりましょう。(6年算数、4年国語、3年算数)

感嘆符 小学5年算数授業! 〜苦手な文章題を図を使って考える!〜

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは文章題に対する苦手意識があります。問題文を読んで、その問題文の数量の関係を図(数直線や対応表)に書いて考える。そこから、演算を決めて、立式する。図が書けても立式ができなかったり、立式ができても計算ができなかったりする。図はあくまで問題解決のツールです。それぞれの図の良さを理解した上で、自分で選択する力も大切です。試行錯誤することこそが児童の思考力を育てることにつながると考えます。がんばれ、考えるかもっ子たち!

感嘆符 今日の給食! 〜岡山県地産地消週間4日目です!〜

画像1
画像2
画像3
 今週は岡山県地産地消週間です。今日の津山市産品は「ココロ米」「しょうが」「たまねぎ」「ねぎ」「チンゲンサイ」「キャベツ」「だいこん」です。たくさんの食材が使われています。献立表を見ても分かるとおり、体の調子を整える野菜たっぷりのヘルシーなメニューでした。残さず食べて、給食の大切さを考える機会にしましょう。もぐもぐ木曜日です。今日も完食をめざしましょう。
<献立>
ココロ米ごはん のり佃煮 牛乳 豚肉の津山産しょうが炒め 豆腐のみそ汁

感嘆符 1年生・食育の授業! 〜3大栄養素を勉強しました!〜

 今日の4時間目、1年生の授業で食育を行いました。めあては「げんきになるたべもののひみつを知ろう」でした。給食センターの春名先生から黄色、赤色、緑色の3色の食べ物の働きを教えていただきました。その後、今日の給食に出ている食品は何色かを勉強しました。3大栄養素をと好き嫌いなく食べることの大切さがよく分かりました。今日の給食は残食なしの完食でしょう。春名先生、今週2回目の授業ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 雲が広がる天気です! 〜今日は暑さ控えめ!〜

画像1
 今朝は青空と雲のコントラストがきれいに見えました。いろいろな種類の雲を見つけることができそうです。現在はスッキリしない天気ですが、午後から晴れ間の出るところもありそうです。天候が日々変わりやすいので、体調管理に気をつけて過ごしたいと思います。
画像2

メダカをいただきました

 地域の方から、とても珍しいメダカをいただきました。黒い姿の黒峰メダカと背中が光る幹之メダカです。児童玄関の近くに展示しています。子どもたちが、じっと見ていました。卵も見つけることができました。
 3枚目の写真は1年生の給食の様子です。給食の配膳を当番の子どもたちが丁寧に行いました。周りではみんな静かに待っていました。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

一斉下校の様子です

 毎日の一斉下校では、運営委員会の子どもたちが司会進行しています。前に立つ子どもたちの良い姿勢にいつも感心しています。そして、話を聞く子どもたちも、体の向きを話をする人の方にきちんと向けることができます。短い時間の中にも素敵な姿がたくさん見られ、うれしいです。交通安全に気をつけて帰ってほしいと思います。そして、また明日みんなが登校してくるのを待っています。

画像1

感嘆符 バランスのよい献立を考えよう!〜6年食育授業が行われる!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目、4時間目の時間に、給食センター春名先生にお越しいただき、食育の授業が行われました。「一食分の給食献立を考えよう」のテーマのもと、栄養バランスや彩り等を意識しながら献立づくりに挑戦しました。まずは自分で考えたあと、グループで話し合いながら献立を考えました。採用された献立は津山市内に給食となって提供される予定です。春名先生、お世話になりました。

頑張っています

 月曜日は加茂小タイムです。6年生は国語の問題文をしっかり読んで問題に答えていました。真剣にがんばる姿が素敵です。
 各階の中央階段には運営委員会が中心となって「仲良し標語」の投票箱が置いてあります。運営委員会の子どもたちのがんばりが素敵です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024