小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

6年 最高学年のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のめあて
6年生ともなると、
最高学年として学校を引っ張ったり
6年間の学習の総まとめに向けて頑張ったりと、
大きな目標を掲げる人がたくさんいて
力強く感じます。

5年 川上村の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
川上村移動教室の様子を撮った動画を
みんなで見ながら 活動を振り返っていました。

地域の様子や自然の様子など
来年度 川上村に行く4年生に伝えられるよう
しっかりまとめてください。

4年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の係決めをしています。

みんなが必要だと思う仕事
人の役に立つことができる仕事を考えます。

強制でなく、自らやってみたい活動が
見つかると、活動も持続します。

ようく考えて決めてほしいです。

3年 2学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のめあて
生活のめあてなど
それぞれの場面で自分なりの目標をたてます。

気持ちも新たに
新しいことに挑戦して
スキルアップを目指してください。

2年 漢字スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の復習からはじまりましたが、
さっそく新たな漢字の学習です。

2年生は新出漢字がとても多いので、
着実に進めていきます。

1年 宿題チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題を出しています。

初めての長い休みの間の勉強
みんなしっかりやってこれたかな?

今夏はNavimaの宿題もありましたから、
クロームブックのチェックもしていました。

本日 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。

自粛の夏休みが終わって、
久しぶりに友達に会えて嬉しそうな顔が
たくさん見られました。

ただし、感染症対策は今まで以上に
厳しくしなくてはいけませんので、
しっかり徹底できるよう声をかけていきます。

まん防なら校庭で集合できた終業式も、
今日の始業式は各教室での放送にしました。

明日 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ31日より2学期が始まります。

町田市は予定通りのスタートではありますが、
コロナの再拡大を受けて、
改めて感染対策を徹底するために
校内の常時消毒・換気、
手洗い・マスクのチェック、
学習活動・行事の制限などを行います。
(詳しくは明日配布されるおたよりを御覧ください)

ご家庭でも、毎朝の検温を忘れず
健康カードを持たせていただいたり、
放課後・休日の不要不急の外出を控えていただいたりと
ご配慮いただければと思います。

明日は、みんなの元気な顔が見られることを
楽しみにしています。

学校110番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に不審者が侵入した際の対応訓練

毎年実施していますが、
常に緊張感をもって臨む必要があることを
再認識させられます。

校内には警視庁通信指令室に自動的に通報される
「学校110番」のシステムもありますので、
不審者への応対の仕方、
さすまたの扱い方と一緒に
学校110番の通報の仕方なども
改めて練習しました。

5年 実るほど頭を垂れる稲穂かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当番の人が田んぼの水やりと観察に来ていました。

久しぶりに見たら立派に実がついて
稲穂が垂れ始めていました。

5年生のみんながしっかり水やりの世話を
しに来てくれているおかげです。


続 子ども食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の子ども食堂の記事で載せた
「おやじの会」のイベントは、
緊急事態宣言に伴い中止となりました。

 子ども食堂自体は
本日(23日)も行っていて、
28日(土)12:00〜も予定どおり行います。

 今も、子供たちが集まっています。

子ども食堂 さくらんぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近年、子ども食堂を立ち上げる地域が増えています。

子ども食堂は地域団体や自治体が主体となり
地元のコミュニティづくりを目指す活動です。

桜台センター内で開かれる
子ども食堂「さくらんぼう」も
本校保護者が代表となり、
桜台自治連合会やまちづくり協議会、福祉協議会等
たくさんの方が支援しています。



卒業アルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の卒業アルバムが完成し、
3月に卒業した中学生が受け取りに来ました。

6年生担任だった鈴木先生や
坂先生、根岸先生なども
卒業生の顔を見に、来校しました。

成長した中学生たちの様子に
感慨も一入でした。

夏の校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青い夏空と白い入道雲を背にした校舎は
子供たちの声も響かず 寂しいです。

アサガオを取りに来た保護者の方に、
「いつもホームページ楽しみにしています」
と声をかけていただきました。
とても励みになります。

ただ、このあとはしばらく
学校閉庁日も含めて子供たちの活動はありませんので、
記事の更新は少なくなりそうです。

夏休み中はぜひそれぞれのご家庭での思い出の記憶を
たくさん更新してあげてほしいと思います。

輝く廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちがいない間に
主事さんがワックスがけをしています。

2学期にはピカピカの廊下で
新たな気持ちで子供たちの活動が
スタートできるようにしてくれています。

ありがとうございます。

水やりは休まず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は卒業生のアルバム渡しがあるので
にぎやかになりそうですが、
在校生は明日から登校することも少なくなりそうです。

ただし、5年生の田んぼと栽培委員会の子は
交代で水やりに来なくてはいけないですから、
暑い中、大変ですがよろしくお願いします。

夏補習夏練習最後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の補習教室は昨日で終わり、
音楽会に向けた楽器練習も今日で最後です。

特に5日間の音楽練習に参加した人たちは
日々上達していくのが分かり、素晴らしかったです。

2学期まで間が空いてしまうのですが、
時々はイメージトレーニングで
覚えたスキルを反復してみてほしいです。



6年 プレ日光 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は各教室に分かれて
ビデオを見ています。
それぞれ違う映画を見ているので、
クラスごとにリクエストをとったのでしょうか。

夏休みの短いひとときですが、
少しでも楽しく過ごせてくれればと思います。

6年 プレ日光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当なら昨日から日光林間学校に
行く予定だった6年生

12月に延期になりましたが、
去年の川上村も行けなかった学年なので
今年こそはと念じています。

せめて少しでも楽しいことを…と、
お楽しみ会を企画してくれました。

前半は「水あそび」
水鉄砲や水風船ではしゃぎ回っていました。

取材に来た保護者の方や私も
巻き込まれて涼しく(冷たく)過ごせました

5年 田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に田植えをした稲が、いつのまにかこんなに大きくなりました。
植えたときはほんの20cm程度だった稲の成長に子供達もびっくりしています。
夏休み中は、5年生全員で稲の水やりと観察を当番で行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表