学校日記

情報館見学(1年総合的な学習の時間)

画像1 画像1
 情報館の方から、情報館の概要や利用案内などの説明をしていただいたり、質問に答えたりしていただきました。
 事務室、閉架書庫、古文書収蔵庫、機械室や電気室等、通常利用できるスペースの他に、情報館の裏側も見せていただきました。
 今年度の総合的な学習の時間は、十日町市にある施設や地域の魅力について学んで行きます。

家庭学習強調ウイーク

画像1 画像1
 家庭学習強調ウイークが始まりました。
 第一回定期テストに向けた家庭学習が充実するように、小中一貫教育の取組の一環としても実施しています。
 十日町中学校では、生徒が「定期テスト学習計画表」等で学習内容の計画を立て、記録したり、振り返りをしたりします。
 充実した家庭学習になるよう期待しています。

 
 

6月の給食たよりをUPしました

 6月の給食たよりをupしました。
 各種おたよりのボタンからご覧いただけます。

十日町中学校「いじめ防止基本方針」を改訂しました

 新潟県いじめ等の対策に関する条例(令和2年新潟県条例第59号)が制定されたことを受け、十日町中学校の「いじめ防止基本方針」を改訂しました。
 「いじめ類似行為」について新たに付け加えました。
 いじめ類似行為とは、どんな行為をいうのでしょうか。
 例えば、SNS等で悪口を書き込まれたことについて、書かれた本人が知らないとしても、その行為を本人が知った時に、いやな思いをする可能性が高い場合の行為を示します。
 詳しくは、新潟県教育庁生徒指導課より保護者の皆様へ配付された「新しく制定された『新潟県いじめ等の対策に関する条例』を知っていますか」(令和3年2月配付)をご覧ください。

スクールカウンセラーとの相談・カウンセリングについて(お知らせ)

 今年度もスクールカウンセラーが来校しています。
 生徒はもとより、保護者の相談も可能です。
 「各種おたより」のボタンを押していただくと、お知らせを見ることができるようになっています。ご覧ください。

東小2年生がやってきた

画像1 画像1
 東小学校2年生41名が十日町中学校になってきました。
 生活科の学習、まち探検(新座探検)として立ち寄ってくれました。
 「お兄ちゃんがいるんだよ」「来たときあるよ」
 元気いっぱいの2年生でした。
 偶然、休み時間になり、通りかかった中学生から声をかけてもらう小学生もいました。 機会があったらまた立ち寄ってもらいたいと思います。

小学校の先生が授業参観に

 東小、十日町小の先生方が、十日町中学校にお出でになりました。
 今年4月に入学した新1年生の様子を見てもらいました。
 中学校に入学し1か月以上が過ぎているわけですが、子どもの成長ぶりに驚いていました。
 今後も小学校、中学校で協力し、子どもの成長を見守っていきます。

小中一貫教育 あいさつ運動始まる

画像1 画像1
 拡大中学校区で、あいさつ運動が始まりました。
 十日町中学校では本部役員が東小学校と十日町小学校に行き、あいさつ運動を行っています。
 久しぶりの母校へ行き、玄関前であいさつをする中学生です。
 小学生が見上げてあいさつを返していました。


創立記念講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1947年(昭和22年)5月15日、十日町中学校が創立された日です。
 5月14日(金)、創立を記念し、卒業生をお招きした講演会「ようこそ先輩」を実施しました。今回で3回目となります。
 今年お招きすることができたのは昭和53年度卒、千原祥一様です。現在、十中のPTA会長をしていただいている方です。
 千原さんからは、中学校時代の学校の様子、剣道部のこと、自分の進路のこと等、生徒にとって関心のある内容について語っていただきました。
 また、仲間との付き合い方、中学校時代にもっとしておけば良かったことなどにも触れていただき、中学生に熱いエールを送っていただきました。
 1年後、第4回となる創立記念講演会「ようこそ先輩」で生徒に話をしていただく方は、千原さんから紹介していただくことになっています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校経営方針

学校運営協議会の記録

お知らせ