8日 全校朝会

今日の全校朝会もリモートでした。
次回からは校庭で実施します。

今日は、みどりの教室と5年生の移動教室の話をしました。
どちらもハイキングの時に互いに励まし合いながら登る姿勢が立派でした。
仲間を想う気持ちが素晴らしいです。

生活指導からは落とし物の指導がありました。
記名はしてありますか?ものを大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室__10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に帰ってきました。
大勢のお迎え、ありがとうございました。
5年生の仲の良さがわかる2日間でした。
もちろん、まだまだ課題はあります。これからの成長が楽しみです。

移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は滝沢牧場で体験学習です。搾乳や餌やり、乗馬です。
風は冷たいですが、日差しがあり気持ちいいです。

移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。
たくさん食べて今日もがんばります。

5日 移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
気持ちのいい朝です。
子供たちはぐっすり休んで朝から元気です。
今日もがんばります。

移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜のお楽しみ、キャンプファイヤーです。
みんなで盛り上がりました。

移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。
教室と同じように一方向を向いて黙食です。
たくさん食べてエネルギー補給です。
さすが川上村、サラダも食べ放題です。

移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天、気温も心地よい中のハイキングでした。
紅葉も最高でした。
ハイキングの後のソフトクリームの美味しさも最高。

移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気にハイキング
子供たちは互いに励ましながら歩きました。
大人は…

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
ハッシュドポーク&パセリライス
レモンドレッシングサラダ
ドライプルーン
牛乳

ハッシュドポークはイギリス発祥とされるハッシュドビーフを給食用にアレンジした料理です。日本ではご飯にかけて食べることが多く、明治時代にはハヤシライスという名前で多く食べられていたようです。デミグラスソースの濃厚な味は寒くなってくるとよりおいしく感じます。

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
笹かまといもの天ぷら
キャベツのおかか和え
牛乳

移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に進んでいます。
トイレ休憩をして出発、富士山もよく見えました。
みんな元気です。

5年 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから5年生の移動教室です。
雲一つない好天です。
大勢のお見送り、ありがとうございました。行ってまいります。

授業観察 3年1組

3年1組の国語の授業観察をしました。
「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
時代背景は子供たちにわかりにくいものですが、自分の素直な気持ちを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日 授業観察  みどりの教室

みどりの教室 2組の外国語(英語)の学習です。
「I like 〜」の学習をしました。
画像を見て答えたり、友だちと会話したりして楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察  音楽

4年1組の音楽の授業です。
サン・サーンスの「白鳥」の鑑賞です。
声を出し歌ってみたり、楽譜をグラフのように表し可視化したり工夫を凝らしていました。
一人一人がお気に入りのフレーズを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察 1年3組

1年3組の授業観察は道徳の学習です。
「よりみち」…きまりや規則を守ろうとする心情を育てます。
どうしてきまりを守るのでしょうか?…多くの子供たちから出た答えは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日 授業観察 1年2組

1年2組の授業観察を行いました。
算数の「たしざん」の学習です。式を立て、計算の仕方を自分で考えました。
子供たちが活発に意見を出し合い、解決していきました。
指名されると「はい!」という元気な返事、学習規律もしっかりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の給食

画像1 画像1
【まっくう給食〜縄文風創作給食】
古代米ご飯
まっくう味付海苔
いりこナッツ
うずら卵琥珀煮
縄文風塩スープ
牛乳

11月の文化の日を挟んで1週間は東京都文化財ウィークです。
未公開文化財の期間限定公開など特別な施策を行います。
町田市では縄文遺跡が多数発掘されていることから、縄文キャラクター「まっくう」を制作し、振興に努めています。
今日は「まっくう給食」と名付け、縄文時代をイメージした献立を創作しました。
まっくうの絵の入った味付海苔を見て、子供たちも興味を持ってくれたようです。
機会があれば遺跡公園に行ってみてください。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
ごま塩ご飯
鶏のから揚げ
元気サラダ
呉汁
牛乳

10月は読書月間です。給食では物語の中の食べ物の再現献立などを行ってきました。
最終日の今日は「サラダで元気」に出てくる元気サラダを作りました。
サラダで元気は、りっちゃんという女の子が病気になってしまったお母さんを元気にするためにサラダを作ろうと思い立つ話です。
サラダを作っているといろいろな動物がやってきて、りっちゃんにアドバイスをします。どんなサラダができるでしょう?
給食の元気サラダも元気が出る味に仕上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より