12月27日(月) 年末年始を安全に

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに入っても寒い日が続いています。日中は冬晴れのよいお天気ですが、夕方4時30分を過ぎると、辺りは一気に薄暗くなってしまいます。この年末年始も、事故や事件に巻き込まれないよう、学校から配付しております「冬休みの生活について」のプリントを確認してください。地域の見守りもお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。年内の学校の業務は、明日12月28日(火)までです。
※冬季休業中の電話での対応は、通常と違い、朝8時15分から夕方4時45分となっております。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

12月24日(金) 2学期の教育活動 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の終業式をもちまして、本町田小学校の第2学期の全教育活動を無事に終了しました。保護者の皆様、並びに地域の皆様におかれましては、本校教育活動の様々な場面でご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。
明日12月25日(土)より、新年1月10日(月:祝)までの間、冬季休業に入らせていただきます。
3学期の始業式は、1月11日(火)となります。新年も引き続き、本町田小学校の教育活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。

12月24日(金) よいお年を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の全ての授業を終えて、子どもたちが下校します。校長先生や担任の先生たちが見送り、「さようなら!」のあいさつに加えて、「よいお年を!」の声も聞こえてきました。明日からおよそ3週間あまりの少し長い冬休みが始まります。楽しい年末年始を過ごしてくださいね。

12月24日(金) あゆみの配付(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな行事にがんばった2学期、1年生もみんなよく頑張りましたね。一人一人担任の先生からねぎらいの言葉をかけてもらって、子どもたちは笑顔いっぱいでした。

12月24日(金) あゆみの配付(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では担任の先生方から、子どもたち一人一人に通知表が渡されました。2学期がんばったこと、成長したところなどを伝え、さらに3学期に向けての課題や今後の目標についても話し合っていました。

12月24日(金) 2学期最後の校庭遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気のよい中休みの校庭には、たくさんの子どもたちであふれていました。2学期最後の日も、学級単位や異学年でドッジボールや鬼ごっこなどで遊んだりする様子が見られました。ぽかぽか陽気の中、2学期最後の休み時間も楽しく過ごせました。

12月24日(金) 各教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の教室では、2学期に取り組んだ課題プリントが返却され、頑張った2学期の自分を振り返ったり、さらに配られた冬休みの課題を確認したりしていました。冬休みも計画的に過ごしましょうね。

12月24日(金) みどり学級 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級1・2組のそれぞれの学級で、お楽しみ会が行われました。どちらも全学年で交流し、2組は校庭で遊び、1組は多目的室でビンゴゲームを楽しんでいました。2学期の楽しい思い出になりました。

12月24日(金) 1年生 お道具箱の整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、3学期を気持ちよく迎えられるように、各自でお道具箱の整理・整頓をしました。これで年明けもしっかり勉強できますね。

12月24日(金) 冬休み中の生活について(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この冬休みも、新たな新型コロナウィルス感染症変異株への感染に気をつけながら、交通事故に遭わないように、また年末年始のトラブルに巻き込まれないように注意していきましょう。
今日も楽しく、冬休みの過ごし方について確認することができました。配布しております「★冬休みの生活について」のプリントなども見ながら、それぞれのご家庭でも必ずお子さまといっしょに確認していただき、事故や事件に巻き込まれることなく、充実した楽しい冬休みを過ごしてください。

12月24日(金) 冬休み中の生活について(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式のあと、明日から始まる冬休みの生活について、生活指導主任の先生からお話がありました。本町田小恒例の生活指導劇で、分かりやすく紹介しました。校長先生とレッドとブルーが出演し、冬休みに守る約束について生放送で中継しました。

12月24日(金) 2学期終業式(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌斉唱は、6年生による録画映像を各教室で視聴しました。堂々とした歌声が、校内に響き渡っていました。

12月24日(金) 2学期終業式(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は、1年生とみどり学級の子どもたちです。この2学期を振り返り、がんばったことや3学期に目標にすることなどを堂々と発表することができました。

12月24日(金) 2学期終業式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、2学期の図書の表彰が行われました。それぞれの学年で、たくさんの本を読んだ子が表彰されました。高学年は2万ページを超える読書をしている子がいて、とてもびっくりしました。

12月24日(金) 2学期終業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中高学年・みどり学級と続き、最後に6年生の代表がメダルを受け取りました。本町田小でのメダル授与もこれが最後となります。

12月24日(金) 2学期終業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話の後、2学期の本小国語オリンピックの表彰が行われました。各学級の代表児童一人ひとりに、校長先生から金メダルが贈られました。

12月24日(金) 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、2学期後半から取り組んできた「あいさつコンクール」をふり返って、あいさつでみんな幸せな気持ちになれたこと、あいさつの素晴らしい学校にしていくために、6年生があいさつ調べでがんばってくれたことなどのお話がありました。そして、あいさつチャンピオンになった学級の表彰をしました。

12月24日(金) 2学期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が始まりました。8時30分には、全教室の児童が着席をし、別室からリモートで校長先生のお話を聞きました。運動会や校外学習など、とても忙しかった2学期ですが、どの学年も充実した学校生活を送ることができたと思います。真剣に話を聞く子どもたちの様子から、この2学期の成長ぶりがうかがえました。

12月24日(金) 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式の朝です。気持ちのよい青空が広がりました。今日も地域の見守りボランティアの方々が、子どもたちの登校を見守ってくださっています。お陰様で、2学期も本小の子どもたちは、みんな安全に登校することができました。ありがとうございました。2学期最終日もしっかり過ごしていきましょう。

12月23日(木) 4時間で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1日が終わりました。手にいくつもの荷物を持って、子どもたちが下校します。2学期も明日の終業式を残すのみとなります。明日は2学期の総まとめをして、しっかり今年1年を締めくくりましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針