最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:242
総数:49566
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

感嘆符 端末利用による健康面への配慮について 〜まずは「明るさ」「姿勢」「時間」から!〜

画像1
 GIGAスクール構想により、タブレット端末が全員に整備されました。子どもたちが大人になったときに、情報機器を上手に活用できる力を身に付けることが目的です。しかし、活用については健康面への影響等も配慮しながら進めていく必要があります。まずは、使用する際の、明るさ・姿勢・時間の3つが大切です。文科省のガイドブック等を参考に、加茂小学校のルールや約束をつくって、家庭と連携しながら進めていきたいと考えています。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像2

感嘆符 毎月10日は愛の一声運動です。 〜6月もお世話になりました!〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、抜けるような青空が広がる朝でした。加茂小学校の子どもたちは元気に登校してきました。保護者の方、地域の方がそれぞれの場所に立っていただき、登校時の声かけをしていただきました。ありがとうございました。今日も気温が30度近くまで上昇し、夏日になるとの予報が出ています。暑さに負けずにがんばりましょう。熱中症には注意です!

感嘆符 アルコールディスペンサーを設置しました! 〜手指消毒で感染症対策!〜

 感染症対策として、手洗いや手指消毒の徹底に取り組んでいます。手指消毒については、これまでプッシュ式を使用していましたが、より衛生的にするため、自動手指消毒器を購入し、児童玄関に設置しました。これまでよりも手指消毒を積極的におこなっている様子がうかがえます。これからも、子どもたちが安全に気持ちよく生活できる環境を整えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 梅雨を忘れそうな夏の陽気!〜常時換気で感染対策!〜

画像1
画像2
画像3
 朝の会に教室訪問しました。3階の教室にある温湿度計では、室温25度弱、湿度55%でした。それぞれの針が交差する所を見ると、熱中症指数は「注意」でした。これから、室温も熱中症指数も上がりそうです。教室は朝から窓全開、常時換気、換気扇も常時運転です。小まめな水分補給をしっかりしましょう。

まぶしい朝日を浴びながら

 昨日に引き続き、今日も暑い日になりそうですね。
花壇の花たちは、委員会の子どもたちに朝からたっぷりの水をもらってもらって輝いています。学級園の野菜たちもたっぷりの水をもらって気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

6月全校朝の会

 本日、6月の全校朝の会を行いました。感染症対策のため、校長室からタブレット端末を使って各教室に一斉配信するリモート集会でした。子どもたちは、それぞれの教室で校長先生のお話や運営委員会の子どもたちの話を静かに聞きました。体育館に全員が集まってお話を聞くときの姿勢と同様に、教室でも静かに良い姿勢でお話を聞くことができました。素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 サツマイモの苗を植えました! 〜1年生活科の授業です!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目に、サツマイモの苗を植えました。苗はわりばしで押さえながら、寝かせて植えました。そして、やさしく土をかけてあげました。最後は水やり用のペットボトルで水やりをしました。いつ頃にサツマイモになるのかな?」などと早くも収穫時期を楽しみにしているようです。どんな形、大きさになるのか楽しみです。毎日の水やりを忘れずに、みんなで大切に育てましょう。1年生の皆さん、よくがんばりました。

感嘆符 6月全校朝の会の実施! 〜緊急事態宣言下につきリモート集会で開催!〜

画像1
画像2
画像3
 今日は全校朝の会がありました。感染症対策のため、校長室からタブレット端末を使って各教室に一斉配信するリモート集会でした。校長先生からは「正しい言葉遣い」「熱中症対策」「マスクの着脱」などの話がありました。運営委員の皆さんからは、5月の目標の振り返りや6月の目標についての呼びかけがありました。6月は感染症や熱中症に気をつけながら、仲良く学校生活を送りましょう。

感嘆符 月曜日の加茂小タイム! 〜千里の道も一歩から!〜

画像1
画像2
画像3
 毎週月曜日の昼休みの後は、加茂小タイムの学習時間です。本校の学びのサイクルを回していく上で、大切な要の時間になります。先週末に出されたプリントの学び直しや自分が苦手な分野の課題等に取り組みます。学力を身につけるのに特効薬はありません。コツコツとした粘り強い継続した取り組みが大切です。週1回15分間ですが、積み重ねを大切にしていきましょう!

感嘆符 熱中症に注意しましょう!〜次第に暑さに慣れて!暑熱順化!〜

画像1
画像2
画像3
 天気予報によれば、今週の週前半は汗ばむ暑さになるとのことです。今日の午前中は湿度があまり高くなく、比較的過ごしやすいようでしたが、じわじわと暑くなりそうです。熱中症指数は「注意」ということでしたが、今後は屋内外問わず注意が必要です。健康第一で過ごしましょう。暑さ対策へのご協力をよろしくお願いいたします。写真は今日の業間休みの様子です。

学習の様子です

 4年生は、社会科で ダムのはたらきについて学習しました。ダムの役割について映像を見ながら気づいてことをしっかり発表できました。
 5年生は、家庭科の学習で 玉結びと玉どめに挑戦しました。針に糸を通すところから丁寧に丁寧に取り組みました。なかなか難しかったですが、みんながんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 衣替え移行中! 〜夏服が増えました!〜

 教室に訪問してみると、夏服の姿が増えました。衣替えの季節です。6月は雨が降ったり、晴れたり、曇ったりと、不順な天候が続きます。天候によって衣服の調整が難しい日もありますが、季節にあった服装で元気に学校生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 委員会の活動紹介! 〜お昼の時間に各教室へリモート配信!〜

画像1
 給食のお昼の時間を利用して、各委員会の活動内容の紹介をリモートで各教室に配信しています。どんな委員会が学校でどのように活動しているのかをみんなに紹介してくれています。各委員会の一つ一つの活動が学校の良さを高めます。各委員会の今後の活躍が楽しみです。頑張りましょう。
画像2

感嘆符 大雨に関する注意喚起!〜備えあれば憂いなし!〜

 本日午後、津山市教育委員会から、今後の気象情報についての情報提供がありました。岡山地方気象台の発表によれば、「4日岡山県北部では朝から夕方にかけ大雨(土砂)注意報の可能性があり、予想より雨雲が発達した場合は、北部の一部に大雨警報(土砂災害)を発表する可能性もある」とのことです。下記の点に気をつけ、ご家庭でもご留意いただき、安全にお過ごしください。
○増水による河川の氾濫などに注意し、むやみに河川や用水路に近づかないこと。
○土砂災害の危険がある場所には近づかないこと。
○強風や突風による事故が起こらないように、無理をせず、家の中で安全に過ごすこと。
○大雨などによる災害の危険性が高まったり、避難勧告等が発令された場合は、一人で行動せず、家族の人と相談して、適切な避難行動をとること。
※状況により、環境が激変する恐れがあります。気象庁HP等で最新の災害気象情報をご確認いただき、適切な対応をご家庭でもお願いします。(写真は令和3年6月3日15時岡山地方気象台発表資料)
画像1

感嘆符 今日の給食は虫歯予防献立でした!〜丈夫な歯をつくろう!〜

 今日の給食は、歯にいい食べもの、よく噛んで食べられるものを食材にしたカミカミ献立でした。噛みごたえのあるものばかりで、よく噛んでいただきました。普段から噛む習慣を身につけましょう。もぐもぐ木曜日です。残食なしを目指しましょう。
<献立>
・豆ごはん ・牛乳 ・あじの米粉フライ ・茎わかめの炒め物 ・根菜汁
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1、2年生が鮎の放流を行いました!(その2)〜加茂漁協さんお世話になりました!〜

画像1
画像2
画像3
 加茂の豊かな自然の中で、このような活動ができることに感謝します。加茂漁協の皆さん、ご協力ありがとうございました。学校の近くにある加茂川で鮎が放流できる。それだけ加茂川が綺麗であるということです。貴重な体験になりました。1、2年生の皆さん
、協力してよくがんばりました。

感嘆符 1、2年生が鮎の放流を行いました!(その1) 〜大きくなってね!元気でね!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目、低学年の児童たちが合同で鮎の稚魚を放流しました。昨年度は実施できなかった行事です。最初に、加茂漁協の皆さんにお話を聞きました。その後、子どもたちが手に手にバケツを持って、小さな鮎の稚魚を放流しました。「大きくなってね!元気でね!」と声をかけながら川の中に放しました。

感嘆符 たてわり班活動! 〜6年生への感謝のメッセージ!〜

 先週行われた「たてわり班活動」のときに、みんなをリードしてくれた6年生に対して、下級生からのメッセージが届きました。写真のように児童玄関に飾られています。6年生に対する感謝の気持ちが綴られています。子どもたちが頑張ったことを「ほめる・認める・励ます」取り組みによって、子どもたちの「自己肯定感」が高まります。今後も、上級生と下級生が関わり合うような場面を設定していこうと考えています。次回の活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 4年生が「ピカピカ賞」を受賞!〜給食トレイをきれいにする取り組み!〜

画像1
画像2
画像3
 給食室からの呼びかけで、給食のトレイをきれいにすることに取り組んでいます。この呼びかけにより、どの学年もトレイの間をピカピカにして返却することができだしました。5月はどの学年もがんばっていましたが、僅差で4年生に「ピカピカ賞」が表彰されました。これからも、残食ゼロや正しい食事マナーと感染対策、衛生的な給食指導にも取り組んでいきたいと思います。

感嘆符 実がなったよ! 〜2年生活科で育てているミニトマト!〜

画像1
画像2
画像3
 2年生が生活科で育てている野菜たちが大きくなって実がなりはじめました。今朝は「見て!見て!」とうれしそうに声をかけてくれました。毎日水やりをがんばっていたミニトマトに小さな実がなりはじめました。その他にも、ナスやとうもろこし等の葉もたくさん増えて、茎も太くしっかりとしてきました。これからがとても楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024