☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

移動教室3

画像1 画像1
まきば公園に着きました。これからハイキングです。みんな元気です。

移動教室2

画像1 画像1
談合坂SAでトイレ休憩です。高速道路は渋滞もなく順調に進んでいます。

5年生、全員出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から第5学年は川上村移動教室です。全員で出発式を終え、先ほどバスで川上村へ向けて出発しました。
 たくさんのことを学ぶとともに、大きな思い出もいっぱいつくってきてくださいね。

6校時はクラブ活動でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今学期第2回となるクラブ活動の日です。実際に活動ができるのが前回からでしたので、今日の活動を楽しみにしている児童が大勢おりました。
 4〜6年生で自分のやりたい活動や、趣味の合う友達同士が集まって活動するクラブ活動です。有意義な時間を過ごせると良いですね。

朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦の子学級では朝の時間を活用して体を動かす時間を設けています。雨の日は全員でストレッチを教室で行います。
 どの子供も上手に自分の体を動かすことができてきています。足をしっかり延ばすとちょっと痛いこともありますが、日々の積み重ねで高学年になるとしっかり取り組むことができます。
 今日も一日頑張りましょう!

トウモロコシ、むけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食でいただくトウモロコシ。2年生79人が全校分180本をむいてくれました。初めて皮をむく子供、トウモロコシのひげの感触を楽しむ子供。みんな楽しそうです。
 食育の一環として食材に触れる学習、地域で作られている野菜や果物を知る学習は子供たちからは大人気です。栄養士の先生から今日のトウモロコシは町田市の農家さんから届いたことや、調理の方法や食べ方などを教えていただき、早速皮むきにチャレンジです。
 給食の時間が楽しみですね。2年生の皆さん、お疲れさまでした!
 

学校公開でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年ぶりの学校公開を実施しました。1〜4校時ごとに保護者の方を振り分けさせていただき、各ご家庭から1名のみの参観と規模を縮小して行わせていただきました。
 ご多用のところ、皆様にお越しいただきありがとうございました。

5年スヌーピーミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
学校での学習を生かして英語で説明を聞いたりスペルを書いたりしました。それぞれにかわいいスヌーピーの絵も描けました。

久しぶりの校外学習

画像1 画像1
5年生は久しぶりの校外学習で南町田のスヌーピーミュージアムへ出かけます。外国語にたくさん触れることのできる貴重な機会です。気をつけて!行ってらっしゃい!!

5年スヌーピーミュージアム見学1

画像1 画像1
久しぶりの校外学習です。出発します。

たてわり班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のたてわり班は2学年ごとでペアを組んで遊びます。今日のたてわり班遊びの時間は朝の時間を活用し1年生と6年生がグループをつくって楽しく過ごしました。
 初めて一緒にすごすので、各班の6年生が出席をとったり、自己紹介をしたりしてから遊びをスタート。6年生がしっかり準備をしてくれていましたので1年生は楽しい時間を過ごせたようです。6年生の皆さん、ありがとうございました。

今年もビオトープに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素敵な蓮の花が咲きました。雨に濡れ一層美しさが立ち上っています。学校へお越しになった際はぜひ、皆様にもご覧いただきたいです。
 先日第5学年が植えた苗も順調に生育が進んでいます。おいしいお米をいただくためには、手間を惜しんではいけません。毎日観察し、上手に育てていってほしいですね。
 今日は市からお花の苗をたくさんいただきました。各学年・学級でこれから花壇の整備も始まります。

算数は少人数で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では習熟度別の学習を第3〜6学年の算数で実施しています。ひとクラスの人数が多い学年も学級数プラス1の先生(4年生だったら担任2名、算数1名、計3名)に分かれていつもより少ない人数で学習を進めます。3クラスに分かれての勉強、隣のクラスのお友達と一緒に学べる時間でもあります。みんな楽しそうです。

navimaの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一台のPCを活用しての学習も各学年の発達段階に応じて積極的に取り組んでいます。すでに宿題等のために土日は家へ持ち帰り、学習を進めている学年もあります。
 第3学年でも学習ソフト「nabima」を活用し、算数の基礎・基本の定着を図っています。また、PCの活用や操作を通して、児童同士が教えあったり、見せ合ったり、と互いの学習を進めるための学び合いが見られます。人に何かを教えるためには自分がしっかりと理解していなくてはできないことですね。子供たちのPCのスキル習得の速さに驚く今日この頃です。

5年生は田植えです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年は川で勉強を、5年は田んぼで苗の植え付け・・・。(昔話風に)
 ボランティアコーディネーターさん、と学習支援者(本校の学校運営協議会委員さんでもあります)の皆様に教えていただき、田植えを実施することができました。
 今日は地域の皆様にたくさんお世話になりました。ご多用の中、皆さんのお時間をいただき体験させていただいたことをしっかり学びに活かせるようがんばります。
 地域の皆様には感謝です。ありがとうございました。

境川の学習、無事に終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年恒例の境川の学習。身近な自然や環境を考える「境川の学習」。4年生が地域の皆様にご支援いただきながら、今年も実施することができました。
 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

お帰りなさい、中学生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年の3月に卒業した生徒が卒業アルバムを取りに来校しています。あれ?背が伸びた?部活は何にしたの?遅刻しないでがんばってる?ついつい質問してしまいます。
 みんな元気そうで、ホットしています。元担任の先生からアルバムを受け取るとあっという間に友達と輪になりアルバムを開いて眺めていました。楽しそう!
 

校内研究会(研究授業)を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は教員の指導技術を向上させるための研究会でした。6年3組の国語の時間を教員全員で参観してよりより指導の方法について検討します。
 PCを活用し、児童の学習の様子をグループに分かれGoogleMeetで参観しました。密にならない環境ももちろんですが、ICT機器の一層の活用で、教員自身の学び方も変わってきています。

それいけ、それいけ、よっこいしょ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦の子学級ではいろいろな方法で学習に取り組んでいます。例えば今日の校庭での体育では、持久力を高めつつ、バランス感覚を高める方法、ゲームを取り入れて瞬発力を高める方法、そして何よりも楽しく学習に取り組めるような教材の工夫をした結果、「よいしょ!」と自分自身にかけ声をかけながらみんな頑張り、どの子供も授業の終わりには満足そうでした。
 麦の子学級は、今日の3,4校時に七国山小学校すばる学級のお友達との交流会を実施しました。GoogleMeetを活用して自己紹介をしたり、ゲームをしたり、こちらもとても楽しそうです(画像でお見せできないのが残念です。申し訳ありません!)。

ありがとう、集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は久しぶりの集会の時間です。テレビを使った全校クイズ大会にもだいぶ慣れてきましたね。でも放送が終わるとほーっと深く息を吐いている姿に、個々の委員さんの頑張りを感じました。写真撮影が終わると「授業なので行ってきます」と教室へ向かう委員さんたち、今日も朝からお疲れさまでした。次の集会も期待しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室

掲示板

授業改善推進プラン