ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

書道パフォーマンス 2

テレビ番組で「森の中のあばれる家」という看板を芸能人の方たちが制作したのですが、その時に練習した時の木も見せてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道パフォーマンス 1

今回も二階堂勇悦先生をお迎えして2年生の「書道パフォーマンス」を実施しました。
学年主任の先生から、今日の授業の進め方の説明があり、二階堂先生が出演したテレビ放送を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日

画像1 画像1
大事なのは
今までのあなた
ではなく
これからの
あなた
です

21日

画像1 画像1
いかされて
生きる
ずっとずっと

今週の予定(3月20日から3月26日)

画像1 画像1
3月20日(日)
  21日(月)春分の日
  22日(火)6時間授業
        2年生→書道パフォーマンス(3・4時間目)
  23日(水)5時間授業
        2年生→球技大会
  24日(木)5時間授業
        1年生→球技大会 
        大掃除(5時間目)
  25日(金)修了式
        3時間授業
  26日(土)春季休業日(始)

20日

画像1 画像1
頑張りますは
誰にでも
言えます
頑張っている
姿を見せて
ください

19日

画像1 画像1
いいことも
悪いことも
順番に
やってくる
だから
心配するな
そして
油断するな

おまけ

真中の綺麗どころ
(一人、間違っています。すみません)
画像1 画像1

見送り 9

卒業おめでとう
画像1 画像1
画像2 画像2

見送り 8

3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見送り 7

部活に所属していた卒業生は、後輩からプレゼントをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

見送り 6

2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見送り 5

スマホは、下駄箱で保護者に方から受け取れる約束で・・・
写真、撮りあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

見送り 4

1組 出発
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見送り 3

写真上:副担任の先生(社会)
写真下:副担任の先生(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2

見送り 2

写真上:2組の担任の先生
写真中:3組の担任の先生
写真下:副担任の先生(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見送り 1

11時20分 参列した2年生と部活でお世話になった1年生、そして保護者の方に見守られて、巣立って行きます。
雨が心配しましたが、雨も降るのを待ってくれたようです。
担当の先生が「1組」と声をかけたら、学年委員の6名が『サプライズがあります』と。
お世話になった先生方に、一人一人お礼を言いました。
写真上:学年委員から
写真中:1・2年生の時の学年主任の先生に
写真下:学年主任の先生に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け

1時間20分 立派な卒業式でした。
ご卒業おめでとうございます。
卒業生は、最後の学活中です。
その間に、2年生が式場の片付けをしてくれました。
明日からは、みなさんが真中の顔です。
画像1 画像1

祝電 3

写真上:理科の先生から
写真中:支援員の先生から
写真下:大学院の教育実習生から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝電 3

写真上:養護教諭の先生から(ペッパーもお祝いをしています)
写真中:保健体育の先生から(産休中)
写真下:社会の先生から(産休中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2021年度年間予定
3/25 修了式
3/26 春季休業始

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について