学校生活の様子などを載せています。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝時間です。
就寝準備の時に見たらこんな感染対策をしている部屋がありました。
既にみんな布団に入り、廊下には先生がいます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
星空ウォッチングは星が出ていないので中止になりました。
その代わりに行われているのは先生によるお部屋ウォッチングでした。
部屋や上履きが綺麗に片付けられているかなどを確認し、顔と顔がくっつかない布団の敷き方を伝えています。
先生が来ていない時は部屋ごとに楽しそうにカードゲームなどで遊んでいます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
夕食の時間です。
広い部屋で黙って食べています。わいわいがやがや食べたいものです。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋へ移動しました。
広くて綺麗と嬉しそうでした。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの大きな部屋で開校式を行います。
ホテルの方からホテル利用時の注意をしていただきました。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
ホテルに到着しました。
ホテル前でクラス写真を撮ってから入ります。
大きくて綺麗なホテルです。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
西湖が見えてきました。
ホテルはもうすぐです。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
水族館、学習館を後にしてホテルに向かいます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森の学習館には森に関することがたくさん展示されています。
木の実や動物や忍野村に関することなどがあり興味深いです。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごい数の淡水魚がいます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
富士湧水の里水族館に着きました。
同じ敷地内に森の学習館もあります。

3月17日(木)

画像1 画像1
牛乳、パン、クリームグラタン、にんじんサラダ、くだもの(清見オレンジ)

※ 鮭をオーブンで焼いてほぐし、玉ねぎ、にんじん、白菜、じゃがいも、しめじ、ほうれん草などの野菜たっぷりのクリームグラタンに入れました。軟らかく煮ていますが、よく噛んで食べてください。パンは、黒砂糖パンです。黒砂糖には、カルシウムや鉄、亜鉛などのミネラル分が多く含まれています。パンに入れるとふんわり香ばしくなります。のどに詰まらないよう、牛乳などを飲みながら食べるように指導しています。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
河口湖畔を後にして次の目的地の湧水の里水族館、森の学習館に向かいます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら富士山は雲に隠れてしまいましたが、他の景色は綺麗です。
橋の下をくぐりました。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖遊覧船が出港しました。
景色が綺麗です。貸切なので自由に景色を見ています。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
川口湖畔に着きました。
未だ船が来てないのでクラス写真を撮ります。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
富士山世界遺産センターを後にして、河口湖遊覧船に向かいます。
すぐ着くようです。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1
お弁当の時間です。
黙って食べます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなグループに分かれてガイドさんが世界遺産のことやその他いろいろな富士山の文化について説明してくれます。

5年生 移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北館の様子です。
主に富士山の自然についての展示があります。
展望台から富士山が綺麗に見えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

予定表

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係