10月21日(木) 4年生 2学期のふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の教室では、タブレットを使いクラスルームの課題で、2学期中間のふり返りをしました。運動会をしっかりやり遂げて、2学期後半の学校生活にどう生かしていくかを考えながら、子どもたちは手慣れた様子で、タブレットを扱っていました。

●作った紙飛行機を飛ばしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい天気の中、広いグランドで紙飛行機大会をしています。とても長い間飛ぶ飛行機です。














iPhoneから送信

●みどり学級宿泊学習2日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食も済ませて、みんな工作教室の超紙飛行機に挑戦しています。出来上がったら、外に出て飛ばしてみる予定です。



iPhoneから送信

10月21日(木) 今日も青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も気持ちのよい青空が広がる中で、子どもたちが登校してきました。空気が冷たく、少し肩をすぼめながら歩いている姿もありますが、子どもたちは元気にあいさつを交わしてくれます。高尾にいるみどり学級の子どもたちも爽やかな朝を迎えられたようです。それぞれいい朝が迎えられたようです。

みどり学級宿泊学習 夕食の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に仲良く入浴も済ませて、楽しい夕食の時間です。メインはハンバーグ、美味しくいただきました。











iPhoneから送信

10月20日(水) 町田第二地区協議会主催一斉見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間授業終了後、町田第二地区協議会が主催する一斉見守り活動が行われました。朝の登校時の見守り同様に、地域の方々が下校する子どもたちの見守りをしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
2学期も後半に入ります。これからも安全に気をつけて登下校していきましょうね。

10月20日(水) 2年生 教室で体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目は、教室で映像を使って鉄棒の課題について説明を受けました。いろいろな技の動画を見ながら、手の形を確認したり、身体の使い方を繰り返し見返したりしていました。校庭での活動が楽しみですね。

10月20日(水) 昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな青空が広がる今日の校庭では、子どもたちが元気に遊んでいます。養生期間の芝生には入れませんが、昼休みも竹馬や一輪車などの遊具で遊んだり、トラックで鬼ごっこをしたりして、上手に工夫して遊んでいました。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳/ターメリックライス秋のクリームソースがけ/元気サラダ/りんご

10月20日(水) 1年生 校庭での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の2組の体育は、校庭で鉄棒に挑戦しました。いろいろな技を友達同士で見合いながら、できたら拍手をしてほめ合うこともしっかりできていました。

10月20日(水) 1年生 運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の3・4時間目の図工は、図工室で行われ、運動会の絵を仕上げました。がんばったことや楽しかったことを思い出しながら、みんなすてきな作品を完成させていました。

10月20日(水) 4年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の書写の時間、今日の課題は「麦」です。「はらい」や「とめ」をしっかり意識して、一筆一筆ていねいに取り組んでいました。納得のいく字が書けましたか?

10月20日(水) 3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの青空が広がる中、2組はベランダに出て、理科の「太陽と地面」の実験です。太陽の方角を確認しながら、影のでき方と移り変わりを調べます。班のメンバーで協力して、上手に実験を進めていました。

お昼ご飯も食べて、富士山を見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい天気で、雪を被った富士山がキレイに見れました、











iPhoneから送信

高尾山頂上に到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでお弁当タイムです。















iPhoneから送信

みどり学級のみんなは高尾山に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーブルカーを体験して、これから頂上に向かいます。素晴らしい景色です。














iPhoneから送信

みどり学級の高尾山宿泊学習です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に高尾山口に到着しました。みんな元気です。今からケーブルカーに乗ります。素晴らしい天気です。











iPhoneから送信

10月20日(水) みどり学級 宿泊学習―出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級1組・2組の子どもたちは、今日から1泊2日で高尾宿泊学習です。お家の方や先生方に見送られ、8時10分にバスに乗り込み、出発しました。楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね。

10月19日(火) みどり学級 宿泊学習事前検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、みどり学級の子どもたちは、明日からの宿泊学習の事前検診を受けました。全員元気に参加するためにも、体調管理は不可欠です。今夜もしっかり休んで明日に備えてくださいね。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
<食育の日「岩手県、青森県の郷土料理」>牛乳/ごはん/鮭の南部焼き/根菜サラダ/せんべい汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針