1月7日(金) いよいよ来週から

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週11日の火曜日から3学期が始まります。各教室では、子どもたちを受け入れる準備が整いました。今年は少し長めの冬休みでしたが、年末年始のコロナ感染症拡大の影響が少し出始めてきて、休みの後半はご家族でゆったりと過ごす時間も多かったと思います。来週からは気持ちを切り替えて、お友達との勉強にもしっかり取り組んでいきましょう。残りの3日間は生活のリズムを整えながら、感染症にも十分気をつけて体調管理をしてください。

1月7日(金) あっという間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の大雪により、今朝も校庭は真っ白でしたが、午前中の日差しによって、あっという間に雪が溶けて、いつもの芝生が見えてきました。学童の子どもたちが作った雪だるまもすぐに溶けそうです。

1月6日(木) 美しい銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼前からの雪が激しくなり、校庭は一面 雪で真っ白になりました。とてもきれいです。しかし今後の積雪の状況によっては、道路の凍結も心配されます。外出の際には十分に気をつけていただき、怪我のないようにしてください。

1月6日(木) 雪の舞う校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は一段と気温が下がって寒くなりました。昼前から雪が降り始めました。そんな寒い中でも、学童の子どもたちは校庭をうれしそうに走っていました。風邪をひかないようにしましょうね。

1月5日(水) 体育館の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
10月から行われていた体育館の空調設備の工事が大詰めを迎えています。今日は設備の試運転が行われていて、3学期より使用できるようになりそうです。これで、冬は暖かく、夏は涼しい体育館になります。楽しみです。

1月5日(水) 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年になって、連日寒い日が続いています。この寒さで、正門脇の池も凍ってしまっています。空気は冷たいですが、それでも日差しはまぶしく、日中はポカポカ陽気です。来週から3学期が始まりますので、そろそろお正月気分から抜け出して、規則正しい生活をしていきましょうね。

1月4日(火) お正月明け

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月の三が日が終わり、学校では今日から先生方も一部出勤しています。学童クラブの子どもたちも今日から来ていて、校庭からは楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
3学期のスタートは、1週間後の来週11日(火)から始まります。今年度の冬休みはもう少しのんびり過ごせますが、それぞれのご家庭でしっかり生活のリズムを整えて、元気に3学期を迎えられるようにしてくださいね。

1月1日(土) あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年がスタートし、爽やかな1年のスタートになりました。連日晴天が続くものの、大晦日には都内でも小雪が舞うなど、とても寒い年末年始になっています。また一方では、新型コロナウィルス感染症の変異株の拡大も懸念されています。皆様におかれましては、引き続き、感染防止対策を講じていただき、今年も本町田小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針