成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

校外学習4【6年】(6/17)

画像1 画像1
東京タワーに着きました。国会の到着時の雲はどこかに行ってしまったような青空です。これから、まずはお借りしたホールで昼食をとります。天気次第で、階段を登るかエレベーターにするかが決まります。どうなるでしょう??

校外学習3【6年】(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂に到着すると同時に豪雨になりました。今日は参議院をお願いしてあります。見学の学校数が抑えられており、前の学校と順路内で重なることがないように調整していただきました。まるで国会議事堂の貸切の感覚です。例年だと、議場の中で座ることさえ許されずにさっと通るだけなのですが、今日はゆったりと座って、アナウンスを聞きながら学習することができました。国会前の庭で都道府県の木を楽しんだり、正面での集合写真を何ポーズも撮ったりと贅沢な見学です。

校外学習2【6年】(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
多少の渋滞がありましたが、時刻通りに憲政記念館に着きました。貸切の状態で、ゆったりと見学をさせてもらいました。議会が開設されて80年の記念に作られました。憲政の歴史や国会の組織などの資料があり、政治を学んだ6年生はじっくりと見ていました。来年度に移転をするということで、貴重な経験になりましたね。

校外学習【6年】(6/17)i

画像1 画像1
緊急事態宣言下でありますが、貸切バスで国会議事堂などの社会科見学へ出かけます。朝1番で健康観察カードのチェックをしています。バス車内では、おしゃべりなしで先生のお話だけになります。車窓からの見方などの指導もありました。お店、建物、自分の地域との違いなど視点がありますね。

今日の給食(6/17)

パエリアはスペインのバレンシア地方で生まれた炊き込みご飯です。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使うことから「パエリア」と呼ばれるようになりました。オリーブオイルと魚介類や肉をいれ、グツグツ煮込んで作ります。

田植え【5年】(6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は5年生の田植えでした。地域協力者の農家の方から直接ご指導いただき、子供たちは自分のバケツと学校の田んぼに田植えをしました。「鉛筆の持ち方」「関節2個分」など教えていただいたポイントを意識している様子が見られました。これから大切に育てていきます。

今日の給食(6/16)

スパゲッティはイタリアの麺です。デュラム小麦という小麦から作られます。イタリア語でスパゲッティは「細くてかわいらしいひも」という意味があるそうです。今日は人気のあるミートソースをかけて
食べてください。

今日の給食(6/15)

さんまには皮膚や粘膜を強くし、疲れ眼を防ぐビタミンAのほか血管の病気を防いでくれるEPAや記憶力を高めてくれるDHAという脂もたくさん含まれています。さんまは煮ても焼いても揚げてもおいしい魚です。今日は骨まで食べられるようじっくり煮込んで作りました。

今日の給食(6/14)

今日は、レモンとはちみつを使ったトーストです。レモンにはビタミンCが多く含まれていて、免疫力を高めたり、ストレスに対する抵抗力を高めてくれる効果があります。また、レモンの酸味であるクエン酸は疲れをとってくれる働きもあります。これからの時期、夏バテを防ぐためにもレモンを使った料理を食べるといいですね。

何でしょう?【4年】(6/11)

画像1 画像1
4年の畑のもう一つの作物はお分かりになりますか?なんと「かぼちゃ」です。普通は土を這って育てるかぼちゃが一般的ですが、小さいタイプのかぼちゃなので、ゴーヤのように上に這わせています。花の後にだいぶ実がふくらんできました。この写真で見つけられますでしょうか。

ゴーヤの栽培【4年】(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も栽培や飼育の学習をしていますが、4年生はゴーヤを育てています。教室で発芽の様子を観察し、少し成長させてから畑に植えました。まだヒョロっとした弦ですが、支柱に巻き付き始めました。子供たちも、毎日世話をしています。

教科書ボックス(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
Chromebookの使用とともに、教室の机の中や持ち帰りについて考えました。すると、どうしてもロッカー内では収まらない教科書や副読本などを「教科書ボックス」として、個人ごとに保管することが1番だということになりました。先日、全児童で注文していたものが届き、教室に設置しました。写真は、今朝の3年と4年の教室のものです。かなりの教科書類があることがご理解いただけると思います。

開校記念日3(6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の朝の会では、40周年のときのスライドを活用して、学校の歴史を先生が説明していました。40周年の航空写真でつくったデザインは「過去から未来へのかけはし」となっていることや飼育動物のお話を一生懸命聞いていました。成瀬中央小をますます好きになっていけると嬉しいです。

代かき【5年】(6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生が代かきを行いました。一人ひとりのバケツの土に水を入れ、一生懸命に混ぜて栄養たっぷりなバケツ田を作りました。学校の水田は、自分の足でかき混ぜました。普段はできない貴重な経験ができました。

開校記念日2(6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に、1年生を校長室に招待しました。成瀬中央小学校の歴代の校長先生の写真や校舎建設前の設計図や航空写真を見せました。マスクをしていても、お口チャックです。目をまん丸くしながら、お話をよく聞いていました。

今日の給食(6/11)

暑い日は食欲がおちやすくなりますが、ちょっと辛い物やすっぱいものを取り入れると食べやすくなります。今日はごはんにゆかりをいれたので、さっぱりした味わいになっています。ゆかりとは、赤しそのふりかけのことです。しそには、消化機能を高めたり、血液の流れをよくする効果があります。給食を食べて元気な身体を作りましょう。

開校記念日(6/10)

画像1 画像1
今日は中央小の開校記念日です。1979年(昭和54年)に開校しました。成瀬台小と南第二小の一部から児童が集まり、15学級でスタートしました。児童数は491名だったそうです。広い校庭とおしゃれな設計の校舎をずっと大切に、多くの先輩が学んだ学校です。高学年の面倒見のよさは目に見えない伝統でもあります。そんな私たちの成瀬中央小を考える1日にしたいですね。

今日の給食(6/10)

6月10日は成瀬中央小学校の開校記念日です。お祝い献立として鯛めしとから揚げを作りました。すまし汁には「祝」という字がついたなるとを入れています。みんなで学校の記念日をお祝いしましょう。

今日の給食(6/9)

給食の焼きそばには、野菜がたっぷり入っているので栄養満点です。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、そのあることとは何でしょうか?1 蒸す 2 炒める 3 揚げる 正解は 3 です。今日の焼きそばもおいしくできています。

体力テスト【3年】(6/8)

画像1 画像1
今日の3・4時間目は、保護者のお手伝いをお願いして、3年生の体力テストを実施しました。3・4人グループで6つのブースをまわります。始めと終わりにきちんと挨拶をし、計測を行いました。かなり気温も上がってきましたが、水分をとりながらすすめられました。お手伝いしてくださったお家の方々は、みんなの成長に驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から