2月24日(木)挨拶運動13班

今日から二組グループの縦割り班です。
自分が挨拶当番を経験することで、挨拶への意識も高まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【1年】図工「ねんどでつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土に絵の具をこねこねして、
色紙粘土を作って、マグネットやクリップを埋め込みました。


できあがったのは、魚釣り!!

熱帯魚のようにカラフルな魚や
深海魚のようにユーモアな姿をした魚がたくさん作られました。

みんな笑顔で作りました。





2月22日(火)【2年】生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」(4)

友達のよいところや成長を見つけ吹き出しに書き伝えました。
もらった児童は嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【2年】生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」(3)

友達のよいところや成長を見つけ吹き出しに書き伝えました。
もらった児童は嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【2年】生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」(2)

友達のよいところや成長を見つけ吹き出しに書き伝えました。
もらった児童は嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【2年】生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」(1)

友達のよいところや成長を見つけ吹き出しに書き伝えました。
もらった児童は嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.2.22

画像1 画像1
 ほうれん草のチーズトーストは新メニューです。冬においしくなるほうれん草をミキサーにかけてマヨネーズと合わせてペーストにしてパンにぬり、チーズをのせてやいたトーストです。ほうれん草は身体の調子をととのえてくれるビタミンがたくさん入っています。苦手な人も食べやすいように工夫したのでぜひ食べてみてください。

2月22日(火)【5年】家庭科「食べて元気に」(4)

栄養教諭をゲストティチャーにお招きして、
五大栄養素について学習しました。
早速、いろいろな食品のシールを五つの栄養グループに分けて貼りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【5年】家庭科「食べて元気に」(3)

栄養教諭をゲストティチャーにお招きして、
五大栄養素について学習しました。
早速、いろいろな食品のシールを五つの栄養グループに分けて貼りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【5年】家庭科「食べて元気に」(2)

栄養教諭をゲストティチャーにお招きして、
五大栄養素について学習しました。
早速、いろいろな食品のシールを五つの栄養グループに分けて貼りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)【5年】家庭科「食べて元気に」(1)

2月22日(火)【5年】家庭科「食べて元気に」
栄養教諭をゲストティチャーにお招きして、
五大栄養素について学習しました。
早速、いろいろな食品のシールを五つの栄養グループに分けて貼りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)挨拶運動12班

2月22日(火)挨拶運動12班
よく晴れています。
元気に挨拶できる児童が増えました。
今回で一組グループの縦割り班は終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)【6年】図工2

6年生は1クラスずつ屋上をキャンバスにして絵を描いています。
今日のクラスも色とりどりのチョークを使って伸び伸び絵を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.2.21

画像1 画像1
 きょうは、よくかむことの大切さをお話しします。よくかんで食べるといいことがたくさんあります。きょうは、その中から四つを紹介します。一つ目は、食べすぎを防ぐことです。二つ目は、胃腸を働きやすくし、栄養を取り込む力を高めることです。三つ目は、歯が丈夫になることです。四つ目は記憶力のアップにつながることです。今日のけんちん汁はいろいろな根菜が入っているので、特によくかんで食べてほしい料理です。ひとくち30回を目指して食べましょう。

2月21日(月)【3年】図工「心のこもった花たばをつくろう」(2)

6年生を送る会のために、3年生が花束を作っていました。
一人一人が丁寧に作った花が集まって大きな花束になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)【3年】図工「心のこもった花たばをつくろう」(1)

6年生を送る会のために、3年生が花束を作っていました。
一人一人が丁寧に作った花が集まって大きな花束になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)【4年】社会「国際交流に取り組む大田区」

社会科の学習で、大田区とアメリカのセーラム市の交流について学習しました。
今日は特別にセーラム市との国際交流に参加した方に
ゲストティーチャーに来ていただきました。
そのゲストティーチャーはなんと本校の校長先生です。
中学生を引率して現地に行かれた体験をお話ししてくださいました。
教科書に載っている話が急に身近な話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)【2年】国語「スーホの白い馬」

お話に出てくる言葉の意味をみんなで確かめました。
分かった言葉の意味を動作化して確認しました。
たくさんの笑い声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)【4年】社会

外国人の生活を助けるために、大田区ではどのような取り組みをしているかまとめていました。
クロームブックを活用していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2022.2.18

画像1 画像1
きょうは、ごはんの上にキムチ炒めをのせて、ぶたキムチ丼にして食べましょう。キムチは、朝鮮半島の漬け物で、世界五大健康食品の一つと言われています。他の四つは「日本の大豆、スペインのオリーブオイル、ギリシャのヨーグルト、インドのレンズ豆」だそうです。発酵したキムチは、お腹の調子をととのえ、病気を防ぐ働きをします。唐辛子が入っているので、体があたたまります。のこさず食べましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 入学式準備 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 午前授業

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より