5月24日の給食

画像1 画像1
山菜ご飯 鶏肉の香味焼き 卵とわかめのスープ 野菜のごま和え

山菜は、山や野で採れる食用植物でたくさんの種類があり春に多く採れます。山菜には苦みや渋みがありますが、それもおいしさのひとつです。今日の山菜ご飯には、山ふき・みず・わらびの3種類の山菜使いました。

5月21日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン ワンタンスープ 青のりビーンズポテト

給食で作る汁物は、和食ではかつお・煮干し・昆布から、洋食や中華では鶏ガラ・豚がらからだしをとっています。今日のワンタンスープは、鶏ガラと豚ガラと香味野菜を使いました。しっかりとだしやうまみの詰まったスープを使うと、塩分控えめなおいしいスープに仕上がります。

2年生 音楽

2年生は、ボディーパーカッションをしていました。
手拍子だけではなく、肩や腕も使って音楽にあわせて動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、世界のリズムを学習しています。
いろいろな国の料理があるように、リズムもその国のものがあるんだよ。と教えてもらいました。
ブラジルのサンバのリズムをノリノリで演奏しています。

音楽委員会&応援団コラボ集会

音楽委員会と応援団がコラボ集会をテレビ放送で行いました。

音楽委員会が演奏した「ゴーゴーゴー」にのせて、応援団が新しい生活用式の運動会の応援の仕方を教えてくれました。

応援は拍手です!みなさん、運動会にむけてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

画像1 画像1
菜飯 あじのごま焼き 豆乳入り味噌汁 野菜のわさび和え

豆乳入り味噌汁は、かつおの厚削りから丁寧にとっただしの風味と、まろやかな豆乳で優しい味に仕上がりました。野菜のわさび和えは、粉わさびを和えだれに少量使っています。わさびがほのかに香り、1年生でもおいしく食べられる味付けです。

5月19日の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー 町田野菜春キャベツのポトフ 冷凍りんご

今日は食育の日で、まち☆ベジ給食の日です。今月は町田で採れた春キャベツを使ってポトフを作りました。キャベツは町田でもたくさん作られている野菜のうちのひとつです。採れたて新鮮な春キャベツを味わってください。

1年生 体育

1年生は、保護者のみなさんにとっては懐かしい曲にのってダンスをします。列やクラスによって踊りのタイミングをずらしていく難しい表現も取り入れています。それでも頑張って楽しそうにノリノリで踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 カレー麻婆豆腐 豆もやしのナムル ニューサマーオレンジ

今日はカレー味の麻婆豆腐です。麻婆豆腐も人気ですが、カレー味の麻婆豆腐もまた違ったおいしさです。豆もやしのナムルは、もやしと豆もやしの両方を使っています。

6年生 体育

体育館などで技を磨いてきた6年生が、今日初めて校庭に出て練習をしていました。個人技を始める前に演技として、メロディーにのせて準備運動から披露してくれます。これは、普段の授業からやっていることなので、とても自然な姿です。技一つ一つもそうですが、一列にまっすぐ並ぶ様子、体育座り、肩の高さで伸ばすストレッチ、気を付けの姿勢など何気ない姿勢でもさすが6年生、とても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

それぞれの子供たちがクラス色の旗を持って、2年生が運動会のダンスの練習をしていました。道具を持って出るのは全校の中で1番です。旗は赤、黄色、青、緑の4色です。風の強い日だったので、パタパタと翻りとてもきれいでした。空を飛んでいくカイトのように、大きく強く美しく演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 かつおのごま味噌がらめ 白菜と豆腐のすまし汁 キャベツのおかか和え

今日は旬の魚「かつお」を油で揚げて味噌のたれをからめました。かつおの旬は、4月5月の初がつお、8月9月に三陸で採れる戻りがつおと年2回あります。今日は静岡県のかつおを使いました。

1年生 あさがお日記 1

1年生全クラスがあさがおの種を観察し、種まきをしました。鉢に肥料をまぜた土を用意し第一関節の深さで種を置き、優しく土をかけました。週末は朝も帰りも念入りに水やりです。芽はいつでるのかなと予想しながら、大切そうに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

3年生の運動会 表現の練習風景です。
力強い歌声の曲に合わせて腕を大きく回したり、ポーズを決めたりと、とてもかっこいいダンスです。暑い日でしたので、途中で水飲み休憩をはさみながら、みんな元気に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

図工の時間に、はじめて粘土を使って、いろいろな形を作りました。
細長くしたり、人形を作ったり、各々の思いを形にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば そら豆 カルピスゼリーポンチ

今日は旬の食材のそら豆です。そら豆は、さやが空に向かって成長していくのでそら豆という名前がつきました。そら豆は塩ゆでにするとほっこりとした食感で豆のうまみをより感じることが出来ます。

5月13日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯 ししゃものお茶揚げ むらくも汁 キャベツの酢味噌和え

今日は抹茶入りの衣をつけてししゃもを揚げました。5月は新茶が出回る季節です。新茶は名前の通り、その年の最初に摘まれたお茶の新芽のことをいいます。4月下旬から5月の初旬頃、立春から数えて八十八日前後に新茶の茶摘みが最も盛んにおこなわれます。今年の八十八夜は5月1日でした。季節を感じていただきましょう。

5年生 体育

鶴川第一小学校で一番人数が多くてパワフルな学年が5年生です!
学年全員がそろうととても迫力がありますね。

今日はソーラン節の隊形移動も含めて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス アスパラクリームソース 大豆とわかめのサラダ 河内晩柑

今日は旬のアスパラガスを使いました。アスパラガスの栄養のひとつに「アスパラギン酸」があります。アスパラギン酸は、栄養ドリンクにも入っている栄養のひとつで、疲労回復やスタミナ増強に効果があるそうです。運動会の練習を頑張っているみなさんにおすすめの食材ですね。


◆お詫び◆
2019年11月25日に掲載した里芋の情報に誤りがありましたのでお知らせします。
植物のネバネバ成分をムチンと称していましたが、正確にはムチンは動物の粘液成分を指し、植物にはムチンは存在しません。訂正してお詫び申し上げます。

運動会 係活動

今日の6時間目に、運動会係活動を行いました。
6年生全員と、応援団とリレーの選手の5年生が参加しました。

学校の行事を成功させるために、高学年としてテキパキ動いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31