2024年度の歩みです。

11月7日日光移動教室6年1

移動教室に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 塩やきそば じゃがいもの五平もち こんにゃくゼリー入りフルーツポンチです。
 五平餅は信州の郷土料理です。昔、山で仕事をする人たちがご飯を丸めた団子にみそをつけて食べたのが五平餅の始まりです。自分が食べるだけではなく、山での仕事が無事にできるように山の神様にお供えもしていたそうです。給食では、じゃがいものお団子に甘いみそだれをぬりました。
 昨日のアーモンドあえには5年2組から「何味であえているのですか?ごまみたいな感じがしたのですが少し違う気がしました。」との質問がよせられました。昨日はごまではなく、粉末アーモンドとしょうゆと砂糖であえました。白い粒々が、たしかにごまのようにも見えましたね。

11月5日校外学習2年13

学校到着。さすがに疲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年12

学校に向かって出発
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年11

画像1 画像1 画像2 画像2
これから帰ります。

11月5日校外学習2年10

転がって遊ぶのが面白いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年9

自由遊び中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年8

お弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年7

これからお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年6

グループ行動で、拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年4

ドングリ拾い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年5

集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年3

真光寺公園到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年2

松ぼっくりを拾いながら小休止。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日校外学習2年1

真光寺公園に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)落ち葉拾い集会

環境委員会の主催で、落ち葉拾い集会を行いました。芝生養生期間のため、鉄棒の周りなど一部落ち葉を拾えませんでしたが、みんな落ち葉を拾い集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ご飯 小アジの南蛮漬け マーボードーフ 
アーモンドあえです。
 マーボードーフは、中国の四川省の料理です。四川省は寒いので体を温めるために辛い味付けにするのが四川料理の特徴です。
 今日のマーボードーフに入っているトウバンジャンは、空豆から作られる唐辛子入りのみそです。ホイコーローや担々麺にも使われています。
 火曜日のチリコンカンには7クラスから「おいしかった。」との感想がよせられました。チリコンカンには豚ひき肉、大豆、玉ねぎ、じゃがいも、人参、マッシュルーム、トマト、砂糖、ソースなどが入っていました。隠し味のチリパウダーの風味が食欲をそそりましたね。

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳 ツナカレーピラフ コーンサラダ チリコンカン りんごです。
 チリコンカンとは、豆とお肉を唐辛子と一緒に煮込んだアメリカの
テキサス州の料理です。唐辛子のピリッとした辛さが特徴です。
 給食ではトマトと玉ねぎ、人参、じゃがいもを入れて、辛さをひかえめにしました。
 ツナカレーピラフと一緒に食べてもおいしいですよ。
 昨日のおひたしには、キャベツ、人参、コーン、小松菜が入っていました。みかんは愛媛県で育ったものです。2年1組から「今日のみそ汁もあさりの味がしました。」との感想がよせられました。
 あさりは入っていませんが、あさりと同じように、海で育つわかめが入っていたからかもしれませんね。

11月4日遠足1年12

画像1 画像1
学校到着。疲れました。

11月4日遠足1年11

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に向かって出発。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終 安全点検
4/6 始業式 入学式 午前授業始

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ