児童表彰候補者推薦のお知らせ

 東京都教育委員会や町田市教育委員会では、子供たちが知性、感性、道徳心や体力をはぐくみ、人間性豊かに成長することを願い、他の範となる顕著な姿や努力が認められる児童を表彰しております。

(表彰基準)
(1)地道な活動を継続的に行い、他の児童の範となる者
(2)当該児童が自ら学び考え行動した活動が契機となり、その効果が波及し、他の児童の具体的な行動や取組に良い影響を与えた者
(3)環境美化活動や福祉活動、伝統・文化の継承者、奉仕活動、地域社会における活動等を継続的に実践(年間6回以上かつ2年以上)するなど、社会の一員として社会のために貢献しようとした者

(受付〆切)8/27まで

※これまでに表彰された個人や団体は候補者推薦ができません。
※推薦される場合は、候補者等の活動・行為・実績等を裏付ける資料提出が必要となります。
※候補者推薦の判断は、最終的には学校長が行います。
※本件の問い合わせにつきましては、お電話にて副校長までお願いします。

設備等の工事開始

 7/21より、本校では設備等の工事がスタートしました。この工事は、児童の熱中症対策と教育環境改善及び災害時避難施設の機能向上を図ることを主な目的としています。校庭には、重機用の鉄板道やバリケードが張り巡らされており、体育館とその周辺は11月末まで、その他は8月中旬までの工事期間を予定しております。当面の間、児童をはじめ、地域や保護者にはご不便とご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何気ない光景ですが・・・

 夏休みがはじまりました。いつもは賑やかな校庭ですが、今日は主役の子供たちがいないため、ひっそりと静まり返っています。
 何気ない光景ですが、実は、あるところがいつもと様子が異なります。お分かりになりますでしょうか?
 正解は、バスケットゴールが補修されたことです。毎日、夢中になってシュートを打ちながら遊ぶ子供たちの様子をみて、市の施設課の皆さんが手作りでバスケットゴールを作成し、設置してくださいました。
 2学期に、たくさんシュートを打ち込む子供たちの姿が、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 修業式 20日(火)

画像1 画像1
本日をもって1学期が終了いたします。本日2時間目には修業式がありました。新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインでの修業式でした。オンラインによる朝会や儀式的行事も随分と当たり前になって久しい感じが致します。良いか悪いかわかりませんが、私も画面に向かって話すことにも慣れ、緊張して噛んでしまうこともなくなりました。終業式似あたり、1年生と2年生の代表児童が学期を振り返って頑張ったことを発表してくれました。コロナの関係で、いろいろと変更や制限の多かった1学期でしたが、子どもたちは一生懸命学校生活を送っていました。2学期が明るくスタートできることを祈念しています。長いお休みに入りますが、事故や怪我、病気にならないように、十分留意して、楽しい夏休みにしてほしいと思います。

【くわのみ学級5年】町田ゼルビア交流会がありました!

画像1 画像1
 7月14日(火)に町田ゼルビア交流会がありました。くわのみ学級の児童は交流として参加し、積極的に手を挙げ、長谷川アーリアジャスール選手に質問できました!質問の回答として、「負けを負けと思わず、次の勝ちに活かすことが大切だよ。」とお言葉をいただきました。くわのみ学級でも、その言葉を大切にしたいと思います。

【3年生】セーフティ教室を行いました

セーフティ教室を行いました。本来ならば体育館にて実施する予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、教室からのリモートで行いました。
セーフティ教室では、「いかのおすし」のルールの大切さを学びました。自分の命は一つしかないからこそ、守る方法を学び、何かあった時のために自分自身を守れるように「いかのおすし」でどのような行動をとるべきかを確認することができました。

画像1 画像1

【3年生】プール開きをしました

画像1 画像1
水泳学習の日は、いつも雨模様だった3年生でしたが、今日、やっと水泳の授業を行うことができました。あいにくの曇りだったため、少し寒そうな様子でした。ですが、2年ぶりのプールをとても楽しんでいる姿にとてもほっこりしました。コロナウイルスの感染防止のためいつもよりも約束事が多かったのですが、「話さない・触らない・走らない」を守り、落ち着いて安全にプールの活動をすることができました。
水泳の授業は1学期で終了となります。次こそは、良い天気で入れることができるといいなと思います。

【3年生】社会科見学へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学でアグリハウスへ見学に行きました。
店内の様子から、町田市で作られている「まち★ベジ」を発見したり、見たことのない野菜に気付いたりすることができたりしました。
また、アグリハウスに野菜を売りに出している方の畑の見学へ行き、野菜の作り方の工夫を学ぶことができました。
学校から帰った後は、見学で学んだことを新聞にまとめることができました。それぞれ気付いたことでまとめているので、個性豊かな素敵な新聞を作ることができました。

【くわのみ学級 4年生】 異文化交流・総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日に第4学年で桜美林大学の留学生との異文化交流をオンラインで行い、くわのみ学級も参加しました。後日、総合的な学習の時間で留学生から聞いた話や出題されたクイズの答えをもとにクロムブックで調べました。
 子どもたちは普段接することの少ない他国の景色や常識に驚いたり日本との違いを考えたりしながら、日本と異なる文化についてさらに理解を深めました。

【いずみ学級】星に願いを

 明後日7月7日は七夕です。
 図工で七夕飾りと短冊を作成し、教室の前やプレイルームの前に飾りました。
 子供たちの願いごとは、かわいいものから切実なものまで、見ていてとても面白いです。

 七夕は梅雨の時期にあたり、雨が降ることが多い気がします。
 調べてみると、過去10年で晴れたのは3回のみ!そして今年も残念ながら雨か曇りの予報…。
 が、色とりどり、個性豊かな飾りで、きっと空の上からも見えるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】異文化交流

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日3・4時間目に、異文化交流の一環として、留学生の方との交流を行いました。
オンラインの交流でしたが、聴く・うなずく・拍手などメリハリある子どもたちの行動によって、とても充実した時間となりました。
留学生の方のふるさとや、日本に来て驚いたことなどをクイズ形式で学び、新たな発見がありました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

各種様式等

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより