3/8給食

画像1 画像1
・そぼろご飯
・がんもどきの含め煮
・おひたし
・味噌汁
・牛乳

3月8日(火) オリンピアン来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は町田市(金井小学校)出身のアスリート、陸上の関根花観選手に来校していただき、6年生に講演等をしていただきました。最初は、オランピックに出るまで、そして出た後のお話しを滝沢先生からのインタビュー形式でお話いただき、その後実際に長距離を走るためのトレーニングを子どもたちに教えてくださいました。残念ながら雨だったので、アリーナの中となりましたが、子どもたちは真剣にそのトレーニングに取り組んでいました。卒業前に貴重な時間を過ごすことが出来ました。

3/7給食

画像1 画像1
・ピラフ
・チキンソテーバーベキューソース
・マッシュポテト
・豆入り野菜スープ
・牛乳

3月7日(月) 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日一校時、6年生が卒業証書授与の練習を始めました。例年ですと5年生のときに卒業式に参加しているので、イメージが掴めるのですが、それがコロナで出来ませんでした。凛とした雰囲気を味わっていないので、それを作っていくのはなかなか難しいところです。これからの練習に期待したいものです。さて、先週金曜日の記事のアップを失念しました。申し訳ありませんでした。

3/4給食

画像1 画像1
・ごましおごはん
・ジャンボぎょうざ
・もやしの中華あえ
・ビーフンスープ
・牛乳

3/3給食

画像1 画像1
・ひな祭り五目寿司
・ひじきと青大豆のサラダ
・すまし汁
・牛乳

3月3日(木) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
アリーナでお互いに向かいあって行なうはずの、6年生を送る会。残念ながら、放送を使っての開催となりました。しかし、各学年の出し物は見事。心のこもったものとなりました。例年、この会が行われると、卒業までのカウントダウンを実感させられます。残りの日々を大切に過ごしたいと考えます。

3月2日(水) 壁、靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2
工事が進み、2年1組の前の教室に壁が入ったり、新しい靴箱が取り付けられたりしました。新年度学級が増える可能性が高いのでその準備です。学級数が増えるかどうか、微妙なところだと何度かお伝えしていますが、その状況は変わりません。転出入の情報があれば至急お伝えください。よろしくお願いします。

3/2給食

画像1 画像1
・焼きそば
・青のりポテト
・五目スープ
・牛乳

3/1給食

画像1 画像1
・ごはん
・マーボーどうふ
・ポテト入りナムル
・清見オレンジ
・牛乳

3月1日(火) 授業参観&保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
半分に分けての授業参観。オンラインでの保護者会。現在二つの学級が学級閉鎖になってしまった関係でこのような形をとっています。ご理解とご協力ありがとうございます。今日から3月。今年度が残り一ヵ月だと思うと、自分自身気を引きしめます。コロナ、戦争…世の中大変なことばかりですが、小山ケ丘小は明るく前向きに残り一ヵ月を過ごしたいと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

町田市からのお知らせ

学校からのお知らせ