5/10給食

画像1 画像1
・ごはん
・サワラの胡麻味噌焼き
・甘酢和え
・具だくさん汁
・牛乳

5/7給食

画像1 画像1
・ごはん
・肉じゃが
・焼きししゃも
・おかかあえ
・牛乳

5月7日(金) 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は5年生の視力検査がありました。スマホやパソコンで目を酷使。視力が下がってしまった子がいるかもしれません。使ったあとに遠くを見るといった予防は大切といえます。明日からの土日は天気がよさそうです。緊急事態宣言下ですが、よい二日間を過ごして欲しいです。

5/6給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・ハッシュドポーク
・グリーンサラダ
・カラマンダリン
・乳酸菌飲料

5月6日(木) 鯉のぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
5連休。宣言の中どのように子どもたちは過ごしたでしょうか。今朝は元気よく登校する子どもたちの姿がありました。写真は一年生のオープンスペース。クラスカラーの鯉のぼりが飾られています。来年の子どもの日は、マスクを外して元気よく過ごせることを願うばかりです。

4/30給食

画像1 画像1
・ごはん
・佃煮
・肉じゃが
・野菜の和え物
・清見オレンジ
・牛乳

4月30日(金) 全校道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4月の全校道徳の日です。クラスがえがあり、最初の月の最後の日。そんな日に「友情.信頼」について考えました。写真は6年生での授業の様子です。友達からの影響は学年が上がるにつれて大きくなります。高め合えるような関係であって欲しいと願います。明日から五連休。緊急事態宣言の中制限の多い休みとなりますが、子どもたちがよい時間を過ごせることを願っています。

4/28給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・春キャベツのクリーム煮
・コールスローサラダ
・牛乳

4月28日(水) さすが6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は年度始めということもあり、靴箱の整頓に取り組みました。さすが6年生、とてもしっかりと取り組めています。学年が上がるにつれてしっかり取り組めている様子は、素晴らしいと感じました。今後も継続していって欲しいと感じています。

4/27給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・ピクルス
・デコポン
・牛乳

4月27日(火) 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢警察の方々にいらしていただいて、3年生が自転車教室を受講しました。本来ならば、子どもたちが体験をしながら学習をするのですが、コロナの関係で一斉学習型の学びになってしまったのは残念でしたが、よい学びの機会となりました。ヶ丘の地域は比較的道が整備されていますが、油断大敵。くれぐれも安全に気をつけて欲しいものです。

4/26給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・大豆といりこのごまがらめ
・春雨スープ
・牛乳

4/23給食

画像1 画像1
・ごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・浅漬け
・春野菜のうま煮
・牛乳

4月23日(金) 心臓検診

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が心臓検診を受けました。「怖くない」「痛くない」の説明をしっかり聞いてから受診します。1年生にとってはドキドキするものなのでしょうね!さて、緊急事態宣言がまた発令されそうです。その場合は授業参観が中止となります。月曜日に「つばさ」で詳しくお知らせします。

4/22給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・元気サラダ
・米粉ポタージュ
・清見オレンジ
・牛乳

4月22日(木) 挨拶のシャワー

画像1 画像1 画像2 画像2
暑いですが、爽やかな天気が続きます。まだ代表委員会の挨拶当番が始まらない関係で、5年生が朝、「挨拶のシャワー」を浴びせかけています!本校のめあての一つが「あいさつ100%」。これにしっかりと繋がって欲しいと思います。

4/21給食

画像1 画像1
・こぎつねずし
・はりはり漬け
・いもフライ
・かきたま汁
・牛乳

4月21日(水) 委員会一回目

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年で、最初の委員会活動を行っています。今回は委員長などを決めたり、活動内容を詳しく知ったりします。委員数に立候補するやる気のある姿が見られました。学校を支えていって欲しいと思います。昨日から急に暑くなりました。水筒を持参するよう、お願いします。

4/20給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・ひじきと青大豆のサラダ
・でこぽん
・牛乳

4月20日(火) 3.4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもよい天気のもと、中学年が遠足に行ってきました。コロナ の関係で歩いての遠足です。目的地は相原中央公園。公園は貸切状態でした。3年生と4年生が仲良く過ごす姿が微笑ましかったです。たくさん歩いた一日。子どもたち、よく頑張りました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

町田市からのお知らせ

学校からのお知らせ