10月12日(火) アリーナ工事

画像1 画像1 画像2 画像2
ガオリンピックの実施を待って、アリーナの冷暖房の工事が始まりました。完成が楽しみです。本日発行の「つばさ」に掲載しますが、工事に伴い車の駐車などが変わります。ご協力をお願いします。

10/11給食

画像1 画像1
・ごま塩ごはん
・マスの和風マリネ
・ひじきの煮物
・すまし汁
・牛乳

10月11日(月)秋ターム始業の会・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から秋ターム・後期が始まります。始業の会では、校長先生から、「『○○の秋』と言えば、どんな言葉が思い浮かびますか。」と質問されました。2年生のクラスに行くと、『スポーツの秋』とか、『芸術の秋』と言った言葉が出ていました。校長先生から正解が出されると、みなうれしそうでした。また生活指導・食育部の先生方から、『食欲の秋』についてのお話もありました。もぐもぐ週間が始まりますが、「バランスよく食べる。」「感謝して食べる」ことを目標にしていきましょう。とのお話でした。秋は心も体もぐっと成長する季節です。みなさん、『実りの秋』にしてください。最後は校歌で始業の会を締めくくりました。

10/8給食

画像1 画像1
・五目ごはん
・竹輪の磯辺揚げ
・からしあえ
・さつま汁
・牛乳

10月8日(金)夏ターム終業の会・終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は夏ターム終業の会と終業式(本校は二期制のため)を行いました。始めに靴箱チャンピオンの表彰です。各学年で最もよかったクラスの代表が賞状を受け取りました。特に6年生はどのクラスも整っていたそうです。さすが6年生ですね。次に奇数学年が『夏』についての発表しました。一年生は夏の生き物博士が登場しました。三年生は夏に感じたこと詩に表現しました。五年生は夏に発見したことを墨と絵の具でイラストを描き、発表しました。
どの学年も素敵な発表でした。月曜日から、後期と秋タームが始まります。みなさん、存分に秋を感じてください。

10月7日(木) ゴミ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が、町田市3R推進課の方々をお迎えして、ゴミの分別等について学習しました。写真のようなゴミ収集車を使っての授業もあり、子どもたちにとってよい学びとなりました。実際、ゴミの問題は町田市にとっても、東京都にとっても大きな課題です。一人一人の積み重ねが大事なことは間違いがなく、4年生はその実践家の一人になって欲しいものです。

9/7給食

画像1 画像1
・ビーンズキーマカレー
・手作り福神漬
・みかん
・牛乳

10/6給食

画像1 画像1
・ごはん
・とうふの中華煮
・ししゃものごま焼き
・揚げごぼうのサラダ
・牛乳

10月6日(水) 教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3時間目に、1年生に入っている教育実習生が、実習のまとめとしての研究授業を行いました。実習生は本校の卒業生です!ガオリンピックを何人もの学生が手伝ってくれたのですが、全員が本校で実習等を行った学生。そしてほとんどが本校の卒業生なのです。それぞれがそれぞれの夢を具現化して欲しいと願います!

10/4給食

画像1 画像1
・やきそば
・青のりポテト
・みかんシャーベット
・牛乳

10月4日(月) ガオリンピック 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もよい天気に恵まれて、ガオリンピック二日目が無事終了しました。YouTubeでの配信をご覧いただいた方200人を越えたようです。途中何回か不具合があり申し訳ありませんでした。白組優勝で幕を閉じたガオリンピックでしたが、次年度こそはコロナで制限されている綱引きや騎馬戦の行えるガオリンピックであって欲しいと願います。PTAをはじめ様々なご協力ありがとうございました。

10月2日(土) ガオリンピック 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は多数のご来校、そしてコロナ禍の制約ある行事へのご協力ありがとうございました。またPTAの方々には朝早くからご協力いただきました。この場をかりて御礼申し上げます。さて、現在までの得点は紅組639点、白組676点です!まだまだいくらでも逆転出来る点数差。月曜日が楽しみです!

10/1給食

画像1 画像1
・ガンバルゾーライス
・カラフルマリネ
・野菜スープ
・牛乳

10月1日(金) 台風

画像1 画像1
写真のように、校庭は水浸し。かなりの雨となりました。しかし、ご存知のように明日は晴れマーク!本校の校庭はとても水はけがよく、日光が出れば1〜2時間で運動が出来るようになります。つばさに記載しましたように、遅れての開催の可能性はありますが明日、ガオリンピックがしっかり行えると信じています。明日、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

町田市からのお知らせ

学校からのお知らせ