6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「スポーツフェスティバル5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、最後の全員リレーです。全員が全力で最後まで走り抜きました。

「スポーツフェスティバル4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバル、大縄跳び結果発表の瞬間です。

「スポーツフェスティバル3」

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式「選手宣誓」の様子です。「コロナ禍のなか、スポーツフェスティバルを開催できたことに感謝の気持を持って全力で挑みます」と、頼もしい宣誓です。

「スポーツフェスティバル2」

画像1 画像1
スポーツフェスティバルは、8時40分より予定通り開始いたします。 

6月5日(土)「スポーツフェスティバル」

画像1 画像1
本日のスポーツフェスティバルは、予定通りの実施となります。保護者の皆様には、水筒の準備等、熱中症予防対策をお願いいたします。 

6月4日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
写真は、職員ギャラリーに展示された「書」です。

 雨は土をうるほしてゆく  
 雨といふもののそばにしゃがんで
 雨のすることをみていたい

※町田市出身の詩人 八木重吉(1898-1927)の作品「雨」です。彼はクリスチャンでもありましtが、こ詩からは天の恵みへの敬意と親しみとが感じられます。

スポーツフェスティバル前日、生憎の雨です。…「明日、天気になーれ!」

6月3日(木)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
職員玄関前に展示されている紫陽花の絵です。校舎横の紫陽花もそろそろ咲き始めます。

「navima 研修会」

画像1 画像1
「navima」サポーターとして町田市より依頼を受けた「凸版印刷」の方を講師としてお迎えし、研修会を開催しました。講師より「navimaの活用では町田市のトップクラスとなります。」と評価されました。

「オンライン学活」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自タブレットを持ち帰り在宅でのオンライン学活を行いました。家庭でのネット環境が異なるため理想の形とはなりませんでしたが、初めての試みとしては機能したと言えます。コロナ禍にあり、今後オンラインによる教育活動も予想されます。その際は、ご協力をお願いいたします。 

6月2日(水)「スポーツフェスティバル予行」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(土)実施のスポーツフェスティバル予行が行われました。ソーシャルディスタンス等の感染防止対策を徹底した上での実施となります。生徒たちは、様々な制限の中での活動となりますが、コロナ禍であるからこそ「ふれあい」を大切に進めていきます。

6月1日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の市教委(指導主事)訪問で紹介した職員玄関ギャラリーのオブジェの様子です。梅雨入りを間近に控え、季節感を感じさせる装飾が目を引きます。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表