体育祭、予定より30分開会を遅らせて、9時20分から開会いたします。ぜひ、応援においでください。

学年練習(3年生) 9

協力あるのみ
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習(3年生) 8

それぞれ、作戦があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 7

どのクラスが勝つのかドキドキします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 6

動作はスムーズなのですが、上手にできる自信がかえって、焦りにになり、今日はボールを落とす回数が多いような・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 5

学年種目もプレレース形式で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 4

バトンパス、スムーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 3

個人種目ごとに集まって、走順やコースの確認をしました。
そして、全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 2

ラジオ体操のジャンプの部分が揃いません。
体育科の先生から「準備体操も演技種目の1つです。綺麗にそして一生懸命に取り組んでいる姿を見てもらおう」との言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 1

本番前、最後の学年練習でした。
入場行進の練習、確認。
そして、準備体操の練習です。
笛の合図で動き、音楽に合わせて体を動かします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 3

ジャベリックスローも遠くまで飛ぶようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練習 2

バトンパスの練習。スプーン運びやクラウチンスタート等の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 1

今朝の朝練習の割当は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前学習

3年生は修学旅行の事前学習に取り組んでいます。
今日は、旅行業者の方から、班行動の立て方について、説明をしていただきました。

1日目の午後(奈良)から3日目の午前中(京都タクシー見学)まで、ほとんどが班での行動になります。
充実した見学ができるように、準備をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行って見たい国

1年生は「総合の学習の時間」で「行ってみたい国」について学習をしました。
学習過程
1 自分の行きたい国を1つ決める。
2 Chromebookを使って、その国について調べる。
3 Chromebookのプレゼンテーションソフトを使って、プレゼンシートを作成する。
4 クラス発表
5 クラスの代表2名を決める。
6 学年発表会
「コロナ渦」で国内旅行もままならない状況ですが、将来、世界中でかつやくするであろう1年生の思いが伝わってきました。
*写真は学年発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年英語)

3年2組の英語の授業風景です。(少人数指導)
広島の原爆ドームを修学旅行で訪れた様子のピクチャーカードを参考に、その様子を英語で伝える授業活動中。
先生の質問に活発に答えたり、大きく頷いたりと活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 6

この土日は、ゆっくり休養して体力を整え、来週も頑張りましょう。
体育祭は1週間後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 5

写真上:3年生のリレー練習
写真中:障害物競走の練習(麻袋)
写真下:障害物競争の練習(スプーン運び)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 4

1年生。初めての中学校での体育祭。
全員リレーは協力がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 3

バトンパスも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習 2

写真上:フォーム、かっこいいですね。
写真中、下:3年生の学年種目、息もぴったりで、スムーズに運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2022年度年間予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について