学校日記 Daily Yamasaki

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月4日(金)修学旅行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3月3日(木)修学旅行に思いを込めて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、いよいよ修学旅行を前日に控えた3年生の様子を覗いてみました。
思い返せば、修学旅行は1学期の当初の実施日から数えて3回の延期を繰り返し、今回やっと実施にこぎつけることができました。
3年生は、残りわずかとなってきた中学校生活の大事な締めくくりの3月において、この修学旅行の実施はとても重要なこととして計画を進めてきました。
朝、旅行の荷物を持参してトラックに積み込んでいるその姿はとても感動的でした。
昨日は、卒業式の練習も始まりました。
そして、学習発表会の準備も進められこれからは、特別な時間割が組まれて残された時間は慌ただしく過ぎていくことになります。
そうした日々が始まる前に、この修学旅行の3日間はゆっくりと仲間たちや先生方ととともに素敵な時間を過ごしてきてほしいと思います。
健康に気をつけて、行ってらっしゃい!よい旅を♪

3月2日(水)委員会活動の振り返り♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最後の一斉委員会でした。
各委員会では、後期の活動を振り返って成果と課題を確認していました。
そして、委員会活動を通してただ単に良かったことを話し合うだけでなく、委員会としてどのようなことに取り組んでいくべきかを考えながらこの一年の委員会活動を振り返っていました。
どの委員会のメンバーも、意欲を持って委員会活動を率先して使命感をもって取り組んできてくれたおかげで、山崎中学校の自治活動は滞ることなく進められてきました。
もっとより良い環境を作るために、自分が何ができるのかまた、何をするべきかを想像力を働かせこれからの活動に向けて検討を重ねていました。
今日の反省を土台に、より良い学校生活を作り上げられるように来年度も委員会活動に取り組んでいってほしいと思います。

3月1日(火)働くということ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5,6時間目に、2年生が「職業について」の講演会を行いました。
コロナ禍の影響で、今年も職場体験ができなくなってしまった2年生の取り組みとして町田市にご縁のある講師の方をお招きして「働くことについて」のお話を伺いました。
今回は、3名の講師の先生方にお越しいただきました。
はじめに画家・絵本作家としてご活躍の長谷川知子さんの講話から始まり、ドッグトレーナーの渡邉伸一さん、そして3人目は、劇団俳優座の有馬理恵さんの貴重なお話を伺うことができました。
感染防止の対応ゆえMEET での開催だったので、直にお話を伺うことができませんでしたが、画面越しから仕事に対する情熱と愛情がよく伝わって「仕事」に対する思いというものがどういうものなのかをたくさん感じることができたと思います。
長谷川さんは、出版された絵本の数々とその原画をたくさんもってきてくださいました。
講師の先生方のお話から、働くことはもちろん苦労や困難も伴うけれど、それ以上に働くことを通して得る幸せや喜びなど、”ときめき”の気持ちがあることを教えてくださいました。

2月28日(月)テストのその後は♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で学年末考査が終了し、そして2月も終わります。
放課後は、テストの緊張から解き放たれて生き生きと活動する姿があちらこちらで見られました。
部活動に一生懸命励む姿や3月の行事に向けて準備を始める姿など、テストが終わるとともに更に忙しさを増していく時期へと突入します。
3月は、都立一次試験の合格発表からスタート、そして待ちに待った修学旅行に3年生は向かいます。
卒業に向けてのカウントダウンとなる3年生にとって、新しい門出にむけてたくさんの支度が始まります。
1,2年生の後輩たちにとっては、今まで前を走ってきてくれた頼れる3年生の背中が見られる最後の日々となります。
巣立ちゆく3年生には、後輩たちへ、また1,2年生には、先輩たちへそれぞれに繋ぐ思いを1日1日に込めて大切に過ごしてくれることを願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針